ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

<雨の雫>

2008-06-23 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
         雨の季節は、雨の置いていってくれたものに感謝して・・・。

              <ソバナ>のつぼみに。
               

        <梅花甘茶>のつぼみに。
         

        <イカリソウ>の葉にも。
         

            そして

        <テッポウユリ>に。
         

         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出先のお庭で

2008-06-23 | 自然・風景
    昨日は、実家の新築祝いで松本へ行ってきました。
    生憎、雨が降ったり止んだりのお天気で、写真が撮れず残念!!
    広い敷地を十二分に活かし、幾世代を見てきた古木の松が一際
    立派に見えるお座敷には感動しました。
    昔、一番年長の伯母が語ってくれた事がありました。
    結婚してからご主人に「わしの何所が気に入って結婚したですか」と
    尋ねたら、「○○(地名)の松が気に入ったのだ」との答えだったと。
    昨日、従兄弟である兄さんから、伯母も生きていたら今年は104歳
    になるとお聞きしたので、その伯母の結婚の頃に、かなりの木であったと言うことは、
    一体、何百年経っている木なのだろうか・・・。
    更に、その兄さんは、私が育った家の前の家の記憶もかすかにあると
    言っておられました。

      

    食事をいただいた料理屋さんのお庭の花を撮らせていただきました。

        <ウチョウラン>竹を利用して植え付けてありました。
           視点は、花よりも入れ物の方に・・・ですね。    

        

        まだ調べていませんが、カラマツソウの一種のように思います。

        

       朽ちかけた桶には<セリ>が、あをあをと伸びていました。

        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする