ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

ネジバナ

2008-06-21 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
            芝生の所などでよく見る事ができる花です。

             ラン科の多年草

             

     デジカメのマクロで撮っているのですが、老眼のせいかピンボケが多いです。
     見難いですが、ラン科。よく見ればランの花に似ていますね。


           陸奥(みちのく)のしのぶもじずり誰ゆゑに
           乱れそめにし我ならなくに       河原左大臣


           百人一首にも詠まれています。
           河原左大臣は嵯峨天皇の皇子、源 融。
           宇治に作った別荘は後の平等院です。

        

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<梅花甘茶>

2008-06-21 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
           今日は夏至です。

       10年ほど昔、草もの盆栽の本の中で、ウツボグサと一緒の鉢に
        入れて作られているこの花に目が留まりました。
        念ずれば何とか・・・ではありませんが、偶然に手に入ったのです。

        鉢も大きくなり、株もしっかりして、花数も豊かになりました。
        ウツボグサとは一緒にしていませんが、大事な一鉢です。
        
       

         こんなに可愛いつぼみです。

        

        

        上手く収まらないけれど・・・、全体像です。
        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする