温泉寺を後にして、次は諏訪のお城高島城へ行きました。
名だたる浮城だったようですが、今は諏訪湖からは離れています。
昔、お城は壊されてしまい、今のお城は昭和45年に復興されたそうです。
私は今回初めて行く事ができました。
運転手さんのお話ですと
昔はこの石垣のあたりまで諏訪湖だったのだそうです。
お城のある町はいいですね~
私もふるさとの松本城が好きですもの。。。
ここにもきれいなもみぢが・・・
まあ~これはこれは。。。
tomiちゃんとしいちゃんが遊んでいます~
しっかり見て来なかったですが・・かつらの木だったでしょうか・・?
大きな木です。
バケツと柄杓がありましたけど、水が入っていなかったので
水はかけてみませんでした。願い事も無しです~
小さすぎて読めないかも知れませんが・・
お城の石垣に昔を感じます。。。
門をくぐってお堀の橋の上からです。
お堀と石垣とお城と紅葉・・
欲張りすぎたかしら。。。
キハダの大木です。
あちらには欅の大木が。
この季節の緑は新鮮。
公孫樹も大きな木です。
池の上部は小さな滝のように出来ていました。
紅葉した桜の葉がきれいでした。
今一度お城を仰いでお別れです~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お昼は諏訪のお蕎麦屋さんで新そばをいただきました。
お蕎麦もその他のお料理もたくさんで、おなかが苦しくなりました。
褒め上手なS夫人がお漬物が美味しいと告げると、お変わりを出して下さいました。
それも大きな器にいっぱい!!
あとで運転手さんがおっしゃっていました「漬物のお変わりが出たのは初めてですよ」と。
おいしいお昼のお食事でした・・・ご馳走さまでした
まだつづきます~
名だたる浮城だったようですが、今は諏訪湖からは離れています。
昔、お城は壊されてしまい、今のお城は昭和45年に復興されたそうです。
私は今回初めて行く事ができました。
運転手さんのお話ですと
昔はこの石垣のあたりまで諏訪湖だったのだそうです。
お城のある町はいいですね~
私もふるさとの松本城が好きですもの。。。
ここにもきれいなもみぢが・・・
まあ~これはこれは。。。
tomiちゃんとしいちゃんが遊んでいます~
しっかり見て来なかったですが・・かつらの木だったでしょうか・・?
大きな木です。
バケツと柄杓がありましたけど、水が入っていなかったので
水はかけてみませんでした。願い事も無しです~
小さすぎて読めないかも知れませんが・・
お城の石垣に昔を感じます。。。
門をくぐってお堀の橋の上からです。
お堀と石垣とお城と紅葉・・
欲張りすぎたかしら。。。
キハダの大木です。
あちらには欅の大木が。
この季節の緑は新鮮。
公孫樹も大きな木です。
池の上部は小さな滝のように出来ていました。
紅葉した桜の葉がきれいでした。
今一度お城を仰いでお別れです~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お昼は諏訪のお蕎麦屋さんで新そばをいただきました。
お蕎麦もその他のお料理もたくさんで、おなかが苦しくなりました。
褒め上手なS夫人がお漬物が美味しいと告げると、お変わりを出して下さいました。
それも大きな器にいっぱい!!
あとで運転手さんがおっしゃっていました「漬物のお変わりが出たのは初めてですよ」と。
おいしいお昼のお食事でした・・・ご馳走さまでした
まだつづきます~