今日は二十四節気の<霜降> 霜が降りる頃ということです。
紅葉前線も北から南下を始める頃ですが・・・
近年の紅葉はまことにゆっくりです。
温暖化の影響でしょうか、自然界もずいぶん変わっています。
そういえば、私の丘陵の記事を読んだと言う息子にいわれました。
11月初めまで蜂の繁殖期は続いていてまだ安全とはいえない。。。と。
つい先日も蜂に刺されたと言うニュースが流れていましたね~
丘陵歩きは万が一を考えてもうしばらく止めておくことにします。
午後、夏中荒れ放題だった庭を掃除しました。
それでもまだ蚊はいるので簡単に。。。
キク科の花ですが名前はわかりません。
リュウノウギクなどの類でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/831858e2fc654a95809285cb9a8c6a8d.jpg)
セキヤノアキチョウジ 大好きな花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/5762e67a54f475a9b27f5888224fa057.jpg)
大文字草 台湾ホトトギス 桃山 か 松風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/65ef1b52b163a30f7172459c7b278893.jpg)
ミセバヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/03b386067587725b2147bccb87d35a91.jpg)
ミセバヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/d6dbb80b2a352f46f17e9c9746f33074.jpg)
紅葉前線も北から南下を始める頃ですが・・・
近年の紅葉はまことにゆっくりです。
温暖化の影響でしょうか、自然界もずいぶん変わっています。
そういえば、私の丘陵の記事を読んだと言う息子にいわれました。
11月初めまで蜂の繁殖期は続いていてまだ安全とはいえない。。。と。
つい先日も蜂に刺されたと言うニュースが流れていましたね~
丘陵歩きは万が一を考えてもうしばらく止めておくことにします。
午後、夏中荒れ放題だった庭を掃除しました。
それでもまだ蚊はいるので簡単に。。。
キク科の花ですが名前はわかりません。
リュウノウギクなどの類でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/831858e2fc654a95809285cb9a8c6a8d.jpg)
セキヤノアキチョウジ 大好きな花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/5762e67a54f475a9b27f5888224fa057.jpg)
大文字草 台湾ホトトギス 桃山 か 松風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/e9c51a5bd0b14dfbb9eb113b86a0eb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/65ef1b52b163a30f7172459c7b278893.jpg)
ミセバヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/03b386067587725b2147bccb87d35a91.jpg)
ミセバヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/d6dbb80b2a352f46f17e9c9746f33074.jpg)