ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

雨のお台場

2011-10-22 | お出かけ
             今日は主人の所用のお付き合いでお台場へ~

           生憎の雨模様でしたが次第に上がってきました。
           ○ジTVさんの裏側にあたる海際の公園が目的場所。
      

           レインポーブリッジをズームで。
      

           なにやら名詞交換している面々が・・・
           オレンジ色のウインドブレーカーを着た方のお母様は主人の同級生とのこと。
      

           目の前の海では水上スキー(?)をしているグループがいました。
      

           ただ乗っているだけでも凄いことなのに・・・
           回転していました~~  もう私は驚き
      

           これから水上バスで日の出埠頭へ行きます。
      

        
      ※ 今日は何の日?  “新島のくさやを焼いて食べる会”なんだそうです。
        今は新島でもなかなかくさやを焼いて食べられないとか・・・(匂いに対し苦情がある様子)
        それで、もっとくさやを食べてください・・・そのような主旨のようでした。
        主人は新島に関係する会の役員をしている為に出かけた次第。

        私も久し振りに焼きたてのくさやをずいぶんいただきました。
        種類は、とび・真アジ・フグ・サメ・ムロアジ・さんま・・・などでした。
        美味しかったですよ!!島焼酎と共にいただくとgoodでした

        あとでずいぶん手を洗ったにもかかわらずどこかくさやの匂いがするようで、
        ちょっと気になりましたけど。。。


        明日も同じ場所でやっているようですので、くさや好きの方は行かれてみては?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川

2011-10-22 | デジカメ散歩&ウォーキング
         早朝ウォークの終盤はこの小川に沿った道。
         ほんのわずかな距離ですがこれがむかしからの小川ですね。
         私の田舎などいまでは川は暗渠にされたり、U字構になってしまっていますが。

         水の流れの方向を見るとまるで一筋の帯のようでもあります。
       

              川の岸に咲くミソソバ
   

           
         小道の反対側にはこんな水路もあります。
         下流はどうなっているのかわかりませんがここの川底は土のようです。
       

         川に架かる橋も私の子供の頃は丸太を二本渡したような所がありました。
         流れはかなり急で、水かさもある川でしたが~
         其処を渡る人も多かったのですが取替えもされませんでしたね。
         また、結構こわかったですがバランスを崩して落っこちる人などはいなかったようです。
       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする