ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

凍結!!

2011-01-27 | いただき画像ご紹介
               山友達のはるかぜさん、昨日は今熊山の麓の
               金剛の滝へ行って来られたそうです。
               写真の滝は前方の滝だそうです。
               一昨年、私も案内していただいたのですが、
               この滝を見てから岩をくりぬいた道を潜ると
               さらに大きくて立派な滝がありました。
               そちらはまだ凍結していないようです。

           

    

           はるかぜさん旬の画像をありがとうございました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝5時の月

2011-01-27 | 月・星・雲、空
                日が変わってから出た月は5時には南天よりやや東寄りでした。
                下弦の月、少し欠けた半月のようです。
                山際近くには金星があかるい光で瞬いています。
                この時間帯の空は目さえ覚めてくれたらとてもステキに見られます。
                北斗七星は玄関ドアを開けたその真上に横たわっていますし・・・。


           廿四日目の月   月例 22.7
     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日(1/26)

2011-01-26 | お出かけ
               今日の夕日です。
               赤く染まった雲はとてもきれいでした。
               山と山との窪んだ所へ沈んだ夕日もそれはきれいでしたよ!!
               夕日にはやはり雲が必要ね!!   と、
               散歩途中の奥さまが次々と立ち止まって眺めながら
               意見の一致でした。

               そのうちのお一人が俳句をなさっておいでるとのことで、
               一句教えてくださいましたのでご紹介です。

                   鴇色の空くっきりと冬夕焼け

               いいですよね~ 自然の素晴らしさをこのように
               作品に残して行ける方ってうらやましいです。

          素適な作品のあとの私の拙い写真です~~
     

     

     今日の夕日(1/26)
     

     

          冨士山のような雲ができていました!!
     

             お陰さまで血圧はほぼ正常に戻って来ました。
             肩こり、殊にPCに向かわれる方はお気をつけ下さいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方の冨士

2011-01-25 | お出かけ
              遅れてのUPですが、一昨日の朝の冨士山です。
              この写真を撮りながら一時間半ほどして帰宅し、
              食事の前に血圧を計った所ビックリ!!
              上は200を越し、下も110とか・・・
              特に自覚症状はありませんでした。

              日曜日は主人は神戸。一人で何かあると困るかな・・・と
              タクシーで病院へ。
              結果は少し様子をみるようにと、たまたま治りかけていた
              風邪のお薬を処方されました。
                 
              それで昨日、数値は高いまま・・・
              主人に少し早目に家を出てもらうことにして脳外科へ~
              いろいろな検査の結果脳には異常なしとのこと。
              首のレントゲンの結果、首が曲がっていて圧迫されることから
              肩こりや首から頭にかけて凝りがひどくなるとの事。 
                   痛みがあると血圧も上がるので
                   まず痛みを取ってやる事です。
                   痛み止めを服用して様子をみてください
              そう医師に言われて帰ってきました。
              
              一回お薬をのみ、少し休んでから計ったところ、普通よりやや高いかなぐらいにもどっていました。

              今朝はなんと、118/82・・・上はいつもより低いほどでした。

              肩こりはもうず~っと続いていて、泣いていました。。。
              怖いですね。早めに凝りは治すようにしたいものです。

              そして、お医者さんの診断もいろいろだと感じました。

              
    冨士山と残月とジェット機              


      

      

      

           崖下には梅が咲き・・・
      

           足元の草には霜が。
      

            今日は9時から孫2号が扁桃腺とアデノイドの手術です。
            私も行って乳児をあずかるつもりでしたが、見合わせています。
            肝心な時にこんなで役立たず、情けないことです。

            無事に終わって元気になってほしいと願っています

                  がんばってね!cocoちゃん
                  ポコと応援しているよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日廿二目の残月

2011-01-24 | 月・星・雲、空
                  昨日の残月です。
            
       冨士山と月をぎりぎりに入れることが出来ました。 


                  廿二日の月  月齢 17.7
      

                                       高尾山の上の月
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする