ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

半日対岸の町で

2022-11-19 | 写真日記 日々のこと

今日は土曜日だけみえている先生の鍼の日で行って来ました

ここの先生はじっくりと時間をかけて鍼、マッサージをしてくださいます

筑波で勉強もされていている(らしい)

「頑張りましょうね~」と声かけて下さるので励みになります

遅いお昼をイオンで済ませ、ちょこっと買い物をして帰宅。

西の空が少し染まっています

右画像は先程までいたJR方面

  

 

落ち葉の道路

 

  

予報されている雨で、この木々の葉も落ちるのだろうね

 

 

イオンでのランチはこのドリアでした

 

 

明日は五日市・秋川渓谷の小宿泊りです

夕方は寒く、先日もとあるカフェで薪ストーブが焚かれていました

暖かかった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋川渓谷におりてみた

2022-11-18 | 自然・風景

十里木バス停で下車し、落合橋を渡り、渓に下りてみました

橋の下の崖に生えたもみじの紅葉がきれい

 

上流の流れが蛇行した辺りでは キャンプの人たちの煙が上がっています

キャンプなんて何十年もしていないなあ・・もうすることもないだろう

上の段の紅葉した木々の一帯が瀬音の湯です

なんでもない葉が日に透ける

巧まざる美

山ではよく見かけたが・・・

 

黄色い葉がそよぎ  石には赤とんぼ

ああそうだ、赤とんぼの曲宿題だったんだわぁ♪

   

 

叢の花

         谷を渡る橋のたもとには

 

車道に戻り見下ろす

この場所「五日市物語」という映画のロケ地だったそうです

今は上映されていないのか? 見てみたいですねえ

  

 

  

石舟橋を渡って先程のロケ地を見てみます

モミジに覆われています

この日が見ごろだったのかも  ですね

瀬音の湯のもみじ

 

紅葉ばかりですが

友人から高尾の紅葉画像が届いています

    

さすがに高尾山のもみじは鮮やか°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

今日は甲状腺のエコーで専門の内科へ

これも私のかかえている年代物なのですが、専門で検査受けるのは初めて。

診断結果は 橋本病

先生のおっしゃるには「10人に一人はかかる病気なので心配しなくて大丈夫」

次は半年後に血液検査しましょう

これで終わりでした

投薬もなしで。。。 助かりました

 

 

途中下車してお不動様の紅葉の様子見です

紅葉はまばら、散っているものもありです~

陽気がおかしくなっているので昔のように一度にきれいに染まることが難しい?

でもこれから月末にかけて本番ですから楽しみにしたいです

 

昨日まで菊祭りだったようです

   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋川渓谷の紅葉

2022-11-17 | お出かけ

ちょっとした体験を受けるついでに瀬音の湯に寄ってきました

秋川渓谷へは八王子からバスを乗り継いで行きます

時間はかかるのですが、有難いことに都からシルバーパスというものが発行されるので

買っておくと年間千円の支払いで都内のバス・都電は自由に利用できます

車を運転される方にはかったるい事かもしれませんが。

 

先週より紅葉も見ごろになってきたかな  そんな感じの秋川です

 

 

  

 

   

 

   

 

 

  

黄色に染まった一帯は明るい

  

 

   

 

   

 

   

 

日曜日に同期の仲間の一部でまた来るのですが

お天気があまりよくなさそう・・・気になるところです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会の日でした

2022-11-15 | 写真日記 日々のこと

主人との面会日だったので午後から長男と行って来ました

わずか15分の面会ですが、今の主人の様子が分かる貴重な時間です

顔色も良く、言葉もはっきりしていました

最初の言葉が 「会いたかったよ」と少しなみだ顔でしたので

仕切りの下から手を伸ばしてしっかり手を握り

「ごめんね、腰が悪いので見て上げられないで」というと

背後で女性スタッフさんが首を振っていました

いつもおっしゃっていただくことは、

「介護は私たちにお任せ下さい」という趣旨の言葉ですので、ありがたいです。

男性スタッフさんはその場で立つ練習をさせて見せて下さいました

がんばっているんだね、お父さん!!

何だか・・私より長生きしそう。。。

届けて置いた眼鏡も合っているようで 安心しました。

来月の結婚記念日も、私の誕生日も覚えていてくれて、ありがとう💑

 

面会が終わってそのままイオンまで送ってもらい

夕方4時からはママさんⅡが予約してくれた鍼灸院へ行きました。

イオンのケヤキの大木

 

  

この付近に住んでいた20年前とはすっかり様変わりして都会っぽくなった

JR豊田駅周辺  呼び名も ❝多摩平の森❞

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺がいっぱい

2022-11-14 | 鳥や虫など

今日はいつもより上流へ行ってみました

対岸に連なる丘陵は都立長沼公園

山肌が少し染まってきました

鷺の数が多い川です

  

 

紅葉の始まった木々を撮っていたら・・・

鷺が木にいっぱいです!!

 

  

 

 

頭に黒い冠羽があるのは成鳥なんだってネ  アオサギ

  

鷺のとまっている木に近くなってきました

ズームで見てみます

でもやっぱり紅葉も気になる。。。

 

 

 

川原に下りてみます

草の名前は分かりません~

  

 

真上は米軍の飛行ルートです

  

先程のアオサギ

   

晩秋の川原は枯れた草に覆われる

   

  

こんな場所を縫って歩いたのですっかり引っ付き虫に好かれました 

 

鷺をたくさん見られる川をたどって行くって楽しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする