68番札所 神恵院
69番札所 観音寺
香川に入ってから思うのは農業用?の貯水池が沢山あるなと思うこと。
水鳥を見たり、きらきら光る水面を見ながら進みました。
楽しみにしていた銭形砂絵が近くにあるお寺です。
しかも一挙両得???一つの場所に2つのお寺があります。
最初は隣り合っているお寺で、2回山門をくぐるのかなと思っていました。
行ってみると山門をには二つのお寺の名前。
山門をくぐり、石段を上がるといくつもお堂が見えてきました。
石段を上がって左手に68番の神恵院、右手に69番の観音寺の本堂があります。
神恵院の本堂は斬新のデザインの山門?をくぐりお堂へ。
ちょっと仮設の囲いにも見えたのでちょっと躊躇しました。
唱えるお経がとても響きます。
それぞれ納経所があるのかと思いましたが、どうも同時に御朱印をいただけるようで、
さらに69番の観音寺をお参りしました。
一度に御朱印を頂きます。
このお寺にも印象的な大きなクスノキがありました。
さらに上の方には薬師堂もありました。
確かここから抜けて見たかった銭形砂絵を見られるスポットに行けるはず。。
しかしながら特にお寺には案内は見つけられず、普通にお寺を出て砂絵のある方に行ってみました。
広い公園の奥に高く積み上げられて砂の山が見えてきます。
当然その形は把握できません。
毎年ボランティアの人が形を整えているそうです。
上から見たときにきれいな円に見えるように東西122m南北90mの楕円形だそうです。
これはやはり、上から見なくては!
展望台への案内を見つけ行ってみると絶壁を階段で上がって行くようでした。
行くのをあきらめたくなるような階段が連なっていたのですが、
見たい気持ちの方が大きく、あっという間に登ってしましました。
現金な私です(^^;)
夕方とか朝のほうが立体的に見えるかもしれません。
夜はライトアップもあるようです。
ずっと見てみたかった銭形砂絵!実際に見て!感動でした。
写真枚数の多いこと多いこと(笑)
途中観光に来ていたおじさん達とも話したりして交流しました。
みんさん気分が上がっているようでした。
この銭形砂絵を見た人は健康で長生き出来てお金に不自由しなくなるのだそうです。
最近思うのは、お金に不自由しないとは沢山のお金が入るという事ではなく、
あるお金に対して不自由を感じないという事ではないかと思い始めています。
今、話題のスーパーボランティアの尾畠さんが、
メディアの人に「年金が少なくて大変ではないですか?」と聞かれて
「充分」と答えている姿を見てそう思いました。
逆に何億も必要な人もいたり。。手に入れている幸せは同じかもしれない。
人それぞれですかね。
貯水池が沢山ありました
水鳥
個性的な建物
山門
斬新な本堂入り口の神恵院
くぐるとこんな感じ
境内の様子
境内の様子2
銭形砂絵・遠景
銭形砂絵・中景
銭形砂絵・近景
69番札所 観音寺
香川に入ってから思うのは農業用?の貯水池が沢山あるなと思うこと。
水鳥を見たり、きらきら光る水面を見ながら進みました。
楽しみにしていた銭形砂絵が近くにあるお寺です。
しかも一挙両得???一つの場所に2つのお寺があります。
最初は隣り合っているお寺で、2回山門をくぐるのかなと思っていました。
行ってみると山門をには二つのお寺の名前。
山門をくぐり、石段を上がるといくつもお堂が見えてきました。
石段を上がって左手に68番の神恵院、右手に69番の観音寺の本堂があります。
神恵院の本堂は斬新のデザインの山門?をくぐりお堂へ。
ちょっと仮設の囲いにも見えたのでちょっと躊躇しました。
唱えるお経がとても響きます。
それぞれ納経所があるのかと思いましたが、どうも同時に御朱印をいただけるようで、
さらに69番の観音寺をお参りしました。
一度に御朱印を頂きます。
このお寺にも印象的な大きなクスノキがありました。
さらに上の方には薬師堂もありました。
確かここから抜けて見たかった銭形砂絵を見られるスポットに行けるはず。。
しかしながら特にお寺には案内は見つけられず、普通にお寺を出て砂絵のある方に行ってみました。
広い公園の奥に高く積み上げられて砂の山が見えてきます。
当然その形は把握できません。
毎年ボランティアの人が形を整えているそうです。
上から見たときにきれいな円に見えるように東西122m南北90mの楕円形だそうです。
これはやはり、上から見なくては!
展望台への案内を見つけ行ってみると絶壁を階段で上がって行くようでした。
行くのをあきらめたくなるような階段が連なっていたのですが、
見たい気持ちの方が大きく、あっという間に登ってしましました。
現金な私です(^^;)
夕方とか朝のほうが立体的に見えるかもしれません。
夜はライトアップもあるようです。
ずっと見てみたかった銭形砂絵!実際に見て!感動でした。
写真枚数の多いこと多いこと(笑)
途中観光に来ていたおじさん達とも話したりして交流しました。
みんさん気分が上がっているようでした。
この銭形砂絵を見た人は健康で長生き出来てお金に不自由しなくなるのだそうです。
最近思うのは、お金に不自由しないとは沢山のお金が入るという事ではなく、
あるお金に対して不自由を感じないという事ではないかと思い始めています。
今、話題のスーパーボランティアの尾畠さんが、
メディアの人に「年金が少なくて大変ではないですか?」と聞かれて
「充分」と答えている姿を見てそう思いました。
逆に何億も必要な人もいたり。。手に入れている幸せは同じかもしれない。
人それぞれですかね。
貯水池が沢山ありました
水鳥
個性的な建物
山門
斬新な本堂入り口の神恵院
くぐるとこんな感じ
境内の様子
境内の様子2
銭形砂絵・遠景
銭形砂絵・中景
銭形砂絵・近景