60番札所 横峰寺
一巡目ブログ
ここまで縁あって一緒に楽しく進んでいた
お遍路かーさんとはこの宿で最後でした。魔法を使って違うルートで進むようでした。
ここまで楽しく進めて感謝です!どこかで会えたら良いな♪緑の納札をくださいました。
さてさて、みなさんよりもきっと遅れて出発です。
この遍路道は一巡目の仙遊寺で一緒に夜景を見たおじさまと約束をした道です。
私はほぼ遍路だったのでバスを利用してアクセスしました。
歩き遍路さんが登ってくる道を見て、みんなここを上がってくるんだと見た後に仙遊寺あったおじさまに会って、
登って来られる道を見たこと、私もいつか登ってみたいという話をして、おじさまから是非登ってくださいねと言われた、
私も「いつか是非♪」と返事しました。
その約束の遍路道という訳です。
歩き遍路道までは緩やかに登っていく印象です。
途中には古い郵便局跡や石土神社の辺りに有形文化財の大きな煙突のように大きなコンクリート製の灯籠があったり見どころもありました。
私の歩く先に宿で出逢った女子のお遍路さんが見えます。
意外にも追いつきました。少しお話をしたりしましたが、アスファルト道は苦手の様だったので先に進ませてもらいました。
少しづつ景色が山の中になってきました。そして遍路小屋が現れます。その次に大郷大師堂が現れます。
そして川沿いを進みます。
アスファルトの道は歩き遍路的には単調な感じがするのですが、変化を感じ楽しく進みました。
そして、お遍路かーさんが言っていた通りめちゃめちゃいっぱいシーボルトミミズがおりました。。
そして気が付いたのが。。虹色に光ってる!!太陽の反射で虹色に光っておりました。
乾燥する前に土の元へ逃げられると良いなと思いながら進みます。
歩き遍路道の入り口前には駐車場と休憩所、綺麗なトイレがありました。
横峰寺の標高は800m前後、準備を整えます。
するとお遍路女子が追い付いて来ました。
そして、どうぞ先に行ってくださいとお互い譲りながら一緒にのぼって行きました。
一巡目のほぼ歩きで仙遊寺であったおじさんもここを登ったんだな~と約束の遍路道を登っていきました。
途中・・ブヒブヒ聞こえた気がしました。しかしながら、皆さん反応していなかったので神経質になっているのは自分だけだと自覚しました・・。
中盤ぐらいか遍路道がハードになってきたところで身軽に上がってくるおじさんが来たので先にいってももらうと、
ヘトヘトな私や遍路女子に話しかけて下さいました。一緒に登っている友人と思ったようでした。
この先にある横峰寺奥の院 星ケ森を勧めて下さったり、神前寺の納経所にいらっじゃる遍路仲間の女性を訪ねてみて紹介して下さりました。
そして、あっという間におじさんにも女子にも置いて行かれました(苦笑)
そして山門が見えて来ましたが、次に進む方向と 星ケ森が違う方向だったので先に 星ケ森へ行く事にしました(トップ写真)
そして、登り始めると先ほど 星ケ森を紹介して下さった男性が向かってきました。
次に行く方向と違うので先に行ってみようと思った事を伝えました。
なるほどねといった感じに笑ってくださいました。一巡目はほぼ歩きだった事、そして今回は完全歩きで一国巡りをしていることを伝えると、思いついたようにご自分のお守りの木札を自分の鞄から外し、私の杖につけて下さいました。とても大切そうだったので遠慮したのですが、有難くいただきました。大切にします!
そこには「念ずれば花ひらく」とありました。
少し登った所に星ケ森がありました。そこには小さな鳥居がありその向こうに石鎚山が見えていました。
数人の人がその場所に静かに佇み、シャッターチャンスを待っている様でした。
少し頂上に雲がかかっていましたが、少しその頂上が見えた時の彼らの素早い動きに驚きました。。
カメラも立派だったのでプロの方ですか?と思わず聞いてしまいました(苦笑)
昨日の雨が雪だったようでうっすら雪化粧をした石鎚山で神秘的でした!
とても清々しい気持ちで横峰寺へ向かいます。
すると、お参りを終えたお遍路女子の娘が向かってきました。
おじさんが繋いでくれた縁か、笑顔で挨拶、素晴らしい景色を見る事が出来たことを伝えました。
私はゆっくり丁寧にお参りです。バスでアクセスするとお寺の裏から入る感じですが、登ってくると仁王門をくぐり、門柱を通過してお参り出来ます。
本堂をお参りし、ふと次へ進む遍路道の方へ目をやると、お遍路女子が既に出発した姿が目に入ってきました。
もっと話せたら良かったなと思いながら見送りました。
そして大師堂をお参りし、終わったところで振り返ると出発したはずのお遍路女子がそこに立っていました。
さっきのは幻??すると、バスの方向と間違えやすい遍路道を教えてくださいる為に戻って来てくれたようでした。
なんて素敵な女性なんだ!感動し、感謝しました。
納経所へ行き、出発の用意をしていると木札のお守りを下さったおじさんと再び会うことが出来、お礼を言ってお別れしました。
私も本日最後のお寺へ向かって出発です♪
本堂の横を抜けて向かうのですが、登って来た道を戻って行かれるお遍路さんもおられました。
大変さでいうと登った道を戻った方が良かったかもしれません。。
昔の郵便局 オシャレです
コンクリートの灯籠(有形文化財)
神社の一角に道標67丁とあります!
白い藤の花が美しかった
途中にあった遍路小屋
大郷大師堂
川沿いを進みます
虹色に輝くシーボルトミミズ
舟形石丁が現れました
めちゃ泣いているように見える・・
歩き遍路道が見えます(小さな駐車場有 車は行き止まりです)
登り始め
美しい川の流れ 川沿いを進みます
絵になる舟形石丁
歩き遍路道の様子
美しい景色の中を進みます
かなりハードな遍路道①
けっこうハードな遍路道
ゴールも近い??
癒されました また会いに来たくなります
けっこう登って来たようです
山門が見えてきました
星ケ森へのルート
ここから石鎚山へ行けるのですね!
少し雪化粧した石鎚山をお参り
仁王門
門柱を抜けます
鐘楼
本堂
大師堂
境内の様子
可愛らしい狛犬さんが
納経所でご接待いただきました♪
頂いた木札です♪「念ずれば花ひらく」
一巡目ブログ
ここまで縁あって一緒に楽しく進んでいた
お遍路かーさんとはこの宿で最後でした。魔法を使って違うルートで進むようでした。
ここまで楽しく進めて感謝です!どこかで会えたら良いな♪緑の納札をくださいました。
さてさて、みなさんよりもきっと遅れて出発です。
この遍路道は一巡目の仙遊寺で一緒に夜景を見たおじさまと約束をした道です。
私はほぼ遍路だったのでバスを利用してアクセスしました。
歩き遍路さんが登ってくる道を見て、みんなここを上がってくるんだと見た後に仙遊寺あったおじさまに会って、
登って来られる道を見たこと、私もいつか登ってみたいという話をして、おじさまから是非登ってくださいねと言われた、
私も「いつか是非♪」と返事しました。
その約束の遍路道という訳です。
歩き遍路道までは緩やかに登っていく印象です。
途中には古い郵便局跡や石土神社の辺りに有形文化財の大きな煙突のように大きなコンクリート製の灯籠があったり見どころもありました。
私の歩く先に宿で出逢った女子のお遍路さんが見えます。
意外にも追いつきました。少しお話をしたりしましたが、アスファルト道は苦手の様だったので先に進ませてもらいました。
少しづつ景色が山の中になってきました。そして遍路小屋が現れます。その次に大郷大師堂が現れます。
そして川沿いを進みます。
アスファルトの道は歩き遍路的には単調な感じがするのですが、変化を感じ楽しく進みました。
そして、お遍路かーさんが言っていた通りめちゃめちゃいっぱいシーボルトミミズがおりました。。
そして気が付いたのが。。虹色に光ってる!!太陽の反射で虹色に光っておりました。
乾燥する前に土の元へ逃げられると良いなと思いながら進みます。
歩き遍路道の入り口前には駐車場と休憩所、綺麗なトイレがありました。
横峰寺の標高は800m前後、準備を整えます。
するとお遍路女子が追い付いて来ました。
そして、どうぞ先に行ってくださいとお互い譲りながら一緒にのぼって行きました。
一巡目のほぼ歩きで仙遊寺であったおじさんもここを登ったんだな~と約束の遍路道を登っていきました。
途中・・ブヒブヒ聞こえた気がしました。しかしながら、皆さん反応していなかったので神経質になっているのは自分だけだと自覚しました・・。
中盤ぐらいか遍路道がハードになってきたところで身軽に上がってくるおじさんが来たので先にいってももらうと、
ヘトヘトな私や遍路女子に話しかけて下さいました。一緒に登っている友人と思ったようでした。
この先にある横峰寺奥の院 星ケ森を勧めて下さったり、神前寺の納経所にいらっじゃる遍路仲間の女性を訪ねてみて紹介して下さりました。
そして、あっという間におじさんにも女子にも置いて行かれました(苦笑)
そして山門が見えて来ましたが、次に進む方向と 星ケ森が違う方向だったので先に 星ケ森へ行く事にしました(トップ写真)
そして、登り始めると先ほど 星ケ森を紹介して下さった男性が向かってきました。
次に行く方向と違うので先に行ってみようと思った事を伝えました。
なるほどねといった感じに笑ってくださいました。一巡目はほぼ歩きだった事、そして今回は完全歩きで一国巡りをしていることを伝えると、思いついたようにご自分のお守りの木札を自分の鞄から外し、私の杖につけて下さいました。とても大切そうだったので遠慮したのですが、有難くいただきました。大切にします!
そこには「念ずれば花ひらく」とありました。
少し登った所に星ケ森がありました。そこには小さな鳥居がありその向こうに石鎚山が見えていました。
数人の人がその場所に静かに佇み、シャッターチャンスを待っている様でした。
少し頂上に雲がかかっていましたが、少しその頂上が見えた時の彼らの素早い動きに驚きました。。
カメラも立派だったのでプロの方ですか?と思わず聞いてしまいました(苦笑)
昨日の雨が雪だったようでうっすら雪化粧をした石鎚山で神秘的でした!
とても清々しい気持ちで横峰寺へ向かいます。
すると、お参りを終えたお遍路女子の娘が向かってきました。
おじさんが繋いでくれた縁か、笑顔で挨拶、素晴らしい景色を見る事が出来たことを伝えました。
私はゆっくり丁寧にお参りです。バスでアクセスするとお寺の裏から入る感じですが、登ってくると仁王門をくぐり、門柱を通過してお参り出来ます。
本堂をお参りし、ふと次へ進む遍路道の方へ目をやると、お遍路女子が既に出発した姿が目に入ってきました。
もっと話せたら良かったなと思いながら見送りました。
そして大師堂をお参りし、終わったところで振り返ると出発したはずのお遍路女子がそこに立っていました。
さっきのは幻??すると、バスの方向と間違えやすい遍路道を教えてくださいる為に戻って来てくれたようでした。
なんて素敵な女性なんだ!感動し、感謝しました。
納経所へ行き、出発の用意をしていると木札のお守りを下さったおじさんと再び会うことが出来、お礼を言ってお別れしました。
私も本日最後のお寺へ向かって出発です♪
本堂の横を抜けて向かうのですが、登って来た道を戻って行かれるお遍路さんもおられました。
大変さでいうと登った道を戻った方が良かったかもしれません。。
昔の郵便局 オシャレです
コンクリートの灯籠(有形文化財)
神社の一角に道標67丁とあります!
白い藤の花が美しかった
途中にあった遍路小屋
大郷大師堂
川沿いを進みます
虹色に輝くシーボルトミミズ
舟形石丁が現れました
めちゃ泣いているように見える・・
歩き遍路道が見えます(小さな駐車場有 車は行き止まりです)
登り始め
美しい川の流れ 川沿いを進みます
絵になる舟形石丁
歩き遍路道の様子
美しい景色の中を進みます
かなりハードな遍路道①
けっこうハードな遍路道
ゴールも近い??
癒されました また会いに来たくなります
けっこう登って来たようです
山門が見えてきました
星ケ森へのルート
ここから石鎚山へ行けるのですね!
少し雪化粧した石鎚山をお参り
仁王門
門柱を抜けます
鐘楼
本堂
大師堂
境内の様子
可愛らしい狛犬さんが
納経所でご接待いただきました♪
頂いた木札です♪「念ずれば花ひらく」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます