
紅葉めぐり、まだ続くんだってさ・・・

長々と今さら紅葉めぐりを書いてましたが、これでラストです!
そのラストを飾るのは、奈良県葛城市にある當麻寺(たいまでら)

よく太子温泉に行ってたんですが、周辺の見所案内に載っていて気になってたんですが、こちらでも美しい紅葉が見れると聞いて早速行ってまいりました。
當麻寺の境内はかなり広く、伽藍や塔頭寺院があります。
その中の一つ西南院に入らしてもらいました。

庭園を回遊出来るようになっていて、みはらし台からは紅葉と一緒に塔を眺められます。

書院前の池に映る塔



書院ではお庭を見ながらお抹茶が頂けるようだったので入らして貰いました


こちらではお庭と先ほど歩いてきた遊歩道を見ることが出来ます。

この赤と黄色のコントラストが美しかったです


心静かにお抹茶を頂く・・・

奥院へ向かう道で・・・

一番人気だった紅葉


ガラス戸にも映りこむ紅葉もいいな

(奥院の紅葉は前回1枚だけアップしてる分です)
今朝は寝坊をしてしまって美の京都遺産を見逃してしまいました~
今回は河井寛次郎のことだったんですよね ?
當麻寺の紅葉も見事ですねー☆☆☆
當麻寺の紅葉の素晴らしさを太子温泉に行ってはった時に知りはったんですかー☆☆
當麻寺塔頭の西南院を拝観しはったんですか☆
ここの庭園は回遊式庭園で見晴台からは塔が眺められるんですね☆☆
紅葉と塔がめっちゃ美しい !!
當麻寺には西塔と東塔との2つの塔が残っているんですよねー!!
書院でお抹茶とお菓子を頂きながら美しい庭園を眺めていたんですね☆
それにしてもあらゆる所が美しい ! !
池面に映る塔なんていいな~☆☆
奥の院へ向う道の一番人気の紅葉、めっちゃ鮮やかに赤いですねー☆☆
おっ☆ 當麻寺にも小鉄がいたんだ(^^)☆
そうそう、當麻寺は一夜で曼荼羅を織り上げたという中将姫で知られてますねー☆☆
明日はクリスマスイヴですね~♪
家族と祝うことになりそうです(^^)
圓光寺・御土居・當麻寺の紅葉を楽しませ頂きました~、とっても綺麗で見惚れてしまいます♪♪
地球温暖化で紅葉も心配されていましたが、こんなに鮮やかで綺麗な紅葉を見るとまだ大丈夫なんだ~とホッと安心します。
今年の秋は京都にも何処にも行けなかったので嬉しいです(^^)
北野天満宮の御土居の紅葉の素晴らしさに感動しました !
今年から毎年ずっと公開して下さるのなら来年は是非とも行きたいです !
老松のお茶菓子の「ふのやき」も食べてみたいです♪
すごく由緒或るお菓子なんですね~!
奈良の當麻寺の紅葉もお庭も塔も景色もとっても綺麗♪♪
私も書院で心静かにお庭をゆっくり楽しみながらお茶を頂きたいです(^^)
太子温泉で本当に良い情報をゲットしましたね !
南禅寺では紅葉は終わって冬枯れの景色になっていたけれど、撮影ロケに遭遇するというサプライズもあってラッキーでしたね~♪
お二人とも素敵です♪♪
「美の京都遺産」寝ぼけ眼で見てました(^^;
そう河井寛次郎さんのことやってました。
もう日にちが経ってほとんど忘れてしまったんですが、晩年は孫の素朴なオモチャに感動して涙するような方だったんですね。
河井寛次郎記念館にも行ってみたいです☆
當麻寺には初めて行きました。
ここの紅葉もテレビ中継されたようですね。
試験前なので京都に関係ないことを頭にいれたくなかったんで、當麻寺の由来とか全然みないで紅葉だけ楽しませて頂きました。
なので2つの塔があったのか、中将姫の事も??なんです(^^;
行った時は比較的人も少なくて落ち着きました。
書院でお抹茶頂いた時も静かでよかったですよ(^^)
年中お花を楽しめるみたいなので、また行きたいです☆
クリスマスは家族で祝われたんですね。
私は今年ケーキも買わずでした(^^;
今さら紅葉めぐり見て下さってありがとうございます(^^)
なんとか今年も紅葉めぐり出来ました☆
綺麗な紅葉楽しませてもらいましたが、やはり燃えるような赤は難しいようですね。
今年から初公開の御土居もなかなかでしょ!
これから毎年みたいなんで、雛菊さんの紅葉めぐりスポットにもぜひ加えてください(^^)v
なにかと言えば京都ばかり思ってしまうんですが、ほかにも素晴らしい紅葉スポットがありますね~。
當麻寺も初めて行きましたが、落ち着けて良かったです。
南禅寺もピークの時は素晴らしかったでしょうね。
南禅寺や永観堂、東福寺などは、ピークの時は人がすごいばかりが頭にあっていつも避けてしまってるんです。(^^;
でもやはり素晴らしいとこは、一度は見ておいた方がいいですよね。
来年・・・頑張ってみます(^^)v