
大阪城の紅葉も色づいてきたみたいなので行ってみました
まずは上から眺めてみようと、OMMビルの屋上へ
しか~し向かいのビルに視界が遮られてちょっとしか見えない
もっと高いビルからじゃないと全景見えないのね。
こちらは大川の景色
アクリル板越しだし、いまいち見にくいので早々に諦めて天守閣へGO
天守閣前の盛り菊は綺麗に咲きそろい、まさに見頃になっていました
白い菊の部分が滝が流れるイメージで、これでやっと名前の通り「太閤おろしの滝」となりましたね。
すでに菊の祭典は終わってるんですが、菊が全然咲いてなかったので
盛り菊だけ延長されたみたいですね。
お気に入りのスポットも色づいてました
平成中村座が開催されてる西の丸庭園。
こちらはなかなかの色づきようでした。
入園料がいるので入りませんでした
極楽橋からの景色
銀杏並木が金色に輝くのもあと少し
天守閣広場に行ってみたら、全然咲いてなかった盛り菊が満開になっててびっくりしました。
やっぱり咲くと滝が流れるように見えますね。
なかなか納得いく写真撮れないですか~?
いつもステキな写真撮られてるのに。
KUMAURAさんの写真は優しいほんわかした雰囲気がありますね。
写真も撮る人の性格が出るんでしょうか。
太閤おろしの滝、見事な咲きっぷりです♪
なかなか、なかなか上手く撮れない大阪城^^;
はるみんさんの写真参考にします。