大阪城梅林の梅が咲き始めたらしいので行ってみました。
全体的にはまだまだ咲いてないですが、早咲きの冬至や八重野梅や寒梅などが
花を咲かせていました
梅林をぶらぶら歩いてると、ひよどりに餌をやってる方が。しかも手から
いつも餌をやりに来てはるおじさんなのかな~と思っていたら、
フォトグラファーの方でした(失礼しました)
近くで鳥を撮影しようと思ったら、こんなくらい懐いてくれないといけないらしい。
即席講習会で撮り方を伝授して下さったのですが・・・
羽を広げてる瞬間を捉えたつもりだったのですが、、切れてるし~
それにおとりの餌は写ってはいけないらいし。
全然ダメ
飛んでる瞬間はあきらめて、大阪城とのツーショット
これももっと近づいて、鳥を大きく撮ったほうが迫力ある写真になるらしい。
このショットを撮るため、何度も枝に止まらされたひよどりちゃん。ごめんな~
フン、お前へたっぴやな~(プンプン)
気を取り直して、お次は大阪城と梅のショットです
撮りたいものを大きく・・・だそうです。
なかなか難しい~、分からない~、、好きに撮りたい・・・(心の声)
これだから私はいつまで経っても成長しないんでしょうけどね。
一眼で撮る意味さえないような気がしてきた
次回はコンデジを持ってリベンジに行ってみたいと思います
最新の画像[もっと見る]
-
新年おめでとうございます! 9年前
-
マイ・インターン 9年前
-
劇場版MOZU 9年前
-
エベレスト3D 9年前
-
海難1890 9年前
-
ハッピーエンドの選び方 9年前
-
ラスト・ナイツ 9年前
-
アデライン、100年目の恋 9年前
-
探検隊の栄光 9年前
-
ギャラクシー街道 9年前
今年は初めてstellaさんの梅チカちゃんを偲んで北野天満宮へ梅を見に行こうと思ってます。
折角京都に行くので色んな神社も回って朱印を頂いて来ようと思ってます。
私も頑張って綺麗に梅を撮ってみたいです!
私は木の上のメジロを撮ろうとして、いつも速攻で逃げられてます(笑)。
私の前の書き込みを見たら、はるみんさんの「ん」が全部抜けてました。
やっぱり動揺するとだめですね。
シバキたくなって来る時があります
逃げられますけど・・・(笑)
やっぱり鳥の動きのある写真は難しそうですね(*≧m≦*)ププッ
撮影ポイントに行けば上手い人がいて教えてもらえるんですねぇ^^
自分はまだ分からないことだらけなんですけど><
そのうち「自分らしい」写真が撮れるようになれるかな^_^;
今日、節分の豆と小さな鬼のお面を見て、昨年ハルミちゃんが鬼のお面をかぶって不満そうにしていたのを思い出しました。
今年はビノにかぶってもらいます!
ほんの一部が咲いてるといった感じです。
大阪城の梅林は早咲きから遅咲きまで種類が多いので、長い時期楽しめますね。
北野の天神さんも確かお正月にほころび始めてたようですね。
寒いと思ってても季節は進んでるんですね。
明日は天神さんなのでたくさんの方が行かれるでしょうね。
私も久しぶりに行ってみたいです。
リノぶーさんも御朱印集められてるんですね。
私も。。でも最近止まってしまってます
綺麗な梅が撮れるよう頑張りましょうね
でもここまで懐かすには根気がいるようですね。
名前まで付けてはりました
時間をかけて友達になってもらわないと難しいのかな。
え?そうだった?「ん」抜けてること全然気づかなかったわ。
私も動揺してたのかな
猫でもシャッター押す瞬間に動いて、心霊写真みたいになったりすることありました
よくハルミに「ちゃんとしてよ」って怒ってました
寒い寒いと言ってても、季節は着実に進んでるんですね。
梅林の見頃はまだ先だと思うけど、言ってる間にばっと咲きそうですね。
鳥は難しいよ~。
それに鳥だけでなく大阪城+梅も入れないと完璧でないらしい。レベル高。
課題が多いですね。
カメラ持って歩いてると結構話しかけられますよ~。
先日の方はプロでしたけど、素人の方でも講釈すごいです
いちお人の意見は受け入れとく派なので聞いています。
私も分からないことだらけですよ。
でも勉強しても分からない。たぶん才能がないんだと思います。
でも自分が好きに撮れればいいのだ~と思っています
たくさんの種類の梅があって見応えがありますよ。
これから大阪城は梅、桃、桜と華やかになります
今年の我が家の豆撒きは鬼役がいないので寂しいものになります。
どんなコスプレで登場してもらおうかと考えてましたのに・・・
ビノちゃんの鬼、今から楽しみです