美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

アサヒ飲料の自販機

2010-05-19 17:43:31 | 食玩


以前に書いた記事で、
「アサヒ飲料の自販機で缶コーヒーを買うと、
 新幹線などのフィギアが当たる」って書いたんですけれど、

アサヒ飲料の自販機って、
津市内では簡単に見つからなかったんですよ。



当たった人はいるんでしょうか?

アサヒWONDA キャンペーン
ワンダ 自販機で当たる!走る、ミニチュア新幹線
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンスタンドで働く、カネゴン

2010-05-19 17:34:34 | 津のこと


津市大倉、国道23号線沿い(スシローの南)のガソリンスタンドで、
代金を徴収するカネゴンです。

カネゴンと言えば、大きな口でお金を食べてしまう怪獣ですが、
ここのカネゴンは、ちゃんとお釣りを出してくれるようです。

いろいろなカネゴン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中馬街道と足助銀座(足助町)

2010-05-19 14:25:40 | 日記


愛知県豊田市足助町の、旧街道の町並みです。
ここは中馬街道(ちゅうまかいどう)という、
三河地方と南信州を結ぶ街道が通り、
江戸時代は三河湾で採れた塩を信州に運ぶ「塩の道」として賑わったそうです。

上の画像は、足助の町の真ん中に当たる場所で、
先の角を右折すると三河のほうへ至ります。



最初の画像の「↑」と反対向きに進むと、
足助陣屋跡があります(現在は愛知県林業普及所)。
ちょうど町並みの中央に、陣屋(役所)が置かれていたことが分かります。

足助城を築いた鈴木氏が家康に従って関東に出て行った後、
この地は、徳川幕府の旗本・本多氏の領地となりました。
本多氏は大名ではなかったので、
足助城をもっと整備するとか、使うということは無かったようです。



最初の画像で、私が撮影していた場所から左に向かうと
南信州のほうへ至ります。
この町並みが、昔の街道の面影が残る商店街で、
「足助銀座」と呼ばれていたということです。
(画像の方向に進むと南信州)



この「足助銀座」にある「中馬資料館」です。
昔の銀行(稲橋銀行足助支店)の建物を利用し、資料などを展示しています。
明治の洋風の文化と、江戸時代の様式がミックスされていて、
興味深い建物です。



同じく足助銀座にある、
「日月もなか總本舗川村屋」です。

地元の人に聞いたところ、この川村屋さんと御菓子司 風外さんが
足助で1・2を競う和菓子屋さんだということです。

>記事のリストはこちら
足助城見学・総集編(美里ボランティアガイド会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする