goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

プロ野球オーナーズリーグ ウエハース

2010-06-10 21:45:14 | プロ野球カード


バンダイから発売されています、
「プロ野球オーナーズリーグ」のウエハース版のカードです。

昨日、津市内のコンビニで買ったところ、
スターカードが当たりました。

左上の、巨人・坂本選手です。



コレクター魂vol.542 オーナーズリーグウエハース

オーナーズリーグとは関係ないのですが、
小5の息子が所属しているクラブの友達が、ソフトバンクの川崎選手のファンで、
「川崎選手の野球カードを集めている」と聞いてきた息子が、
「うちのお父さんなら、いっぱいカードを持っているから
 何かもらってきてあげる」と約束したそうです。
で、
カルビー2008年の川崎選手のスターカードをプレゼントしたところ、
その子も、その子のお母さんも、とても喜んでいたそうです。
お母さんとうちの嫁が、
「野球カードのどこが面白いんだか」
「本当にオタクで困ってるのよねー」
という話で盛り上がった、と後から嫁に聞きました。

おい、オタクとは何だ!
「ディープなコレクター」と言いなさい!
と言い返したのですが、
「あんたのやっていることは、オタクとしか言い様がない」と
言われてしまいました。

自分は、そう(オタク)とは思っていないんですけどね。
この世界には、私より数倍ディープな人が沢山いるんですけれど。
女性から見たら、みんな同じってことでしょうか。

懐かしの写真~長野城址へ登るイベント

2010-06-10 13:03:59 | 津のこと


平成12年10月29日に開催された、
美里町桂畑の長野城址(国史跡)へ登るイベントです。

美里村と津広域行政事務組合の主催で開催されました。

参加者は美里村役場に集合、開会行事を行った後、
バス(後方に止まっているバス)で、桂畑の集会所前まで移動し、
そこから瀬戸林道~高狭ヶ野林道の片道4.8kmを歩いて頂上(城跡)を目指しました。

最初の画像は、開会行事をしているところです。
大勢の参加者です。
現在行われている歴史街道ウォークよりも、はるかに多くの参加者でした。



開会行事の後、美里龍神太鼓の演奏で参加者を元気づけました。


 ↑
高狭ヶ野林道を歩く参加者。
桂畑から頂上まで、3時間程度で登れます。



頂上では、地元のボランティアの皆さんにより、
おにぎりと豚汁のふるまいが行われました。



また、頂上にシートを広げて、歴史講座が開講されました。
講師は正岡高義先生(故人)です。
長野城と長野氏についてお話されたのでしょう。

長野城址へ登るには、
桂畑集落からでも往復9.6kmもあるので、
ここをスタート地点とするのが適当(というか限界)だと思います。
けれど、
桂畑の集落内には、大きな駐車場が無いため、
このような大人数が登るイベントとなると、
バス等を用意して桂畑に輸送するという手段が必要になります。
ですので、
今後、このような大きな規模のイベントが開催されることは
難しいと思いますが、少人数のグループでハイキングを楽しむことは
可能ですので、一度、登ってみられては如何でしょうか。

注意:
高狭ヶ野林道は、現在災害復旧工事中のため通行できません。
工期は22年7月上旬までとなっています。
8月以降ならば、通行可能になっていると思います。

長野城址へ登る(ルート案内)