![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/44ad5ddbf455b5ffa20bc0e23247640c.jpg)
今回より始まりました「伊賀上野でこんなお店に行ってきました」シリーズです。
昨年の夏から、伊賀上野シリーズをやってみたいという夢は持っていたのですが
「月刊Simple」の伊賀上野特集を見て、ついに行動せずにはいられなくなった次第です。
そういうことで、今後しばしば伊賀のお店紹介が出てきますのでよろしくお願いします。
さて、こちらは月刊Simple2015年7月号の「最新カフェ事情@伊賀」に紹介されていたカフェで
「カフェ マニアックスター」です。
元々は京都の銀閣寺付近で同名のカフェを営んでいた女性が、
趣味のスターウオーズコレクションとともに、こちら伊賀上野の空き店舗に移ってきた、と紹介されていました。
建物は理髪店だったようで、床や壁のタイル張り、そして洗髪する時の流し台もそのまま残っています。
そこに廃材利用のカウンターが作られ、カウンターの周囲や壁面には、スターウオーズコレクションが無数に並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/87be623e23a07a89d33f0e727c545168.jpg)
その紹介記事から、おそらくは私と同年代、
つまりエピソード4(1977年)とかエピソード5(1980年)あたりの初期のころからのファンで、
子どもも独立したんで思い切って田舎に移住してきた女性、と勝手に想像していたのですが、
予想はあっけなく裏切られました。
私が玄関から入った時、その女性は奥の畳の間の上で、赤ちゃんに授乳していたのです。
で、そのままのことを告げますと
90年代のエピソード1の頃からです、との答えが返ってきました。
ということは、15歳くらいは離れているな(赤ちゃんがいるくらいだし)と納得しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/f13a2ab3a72d796424f65a14a33ddecb.jpg)
アイス豆乳オレ(380円)を注文しました。
カップの左のR2-D2が、実はシュガーポットでした。
棚の上にあった、15年くらい前のペプシコーラ景品のドリンクホルダーです。
第1弾がR2-D2、第2弾がロボット兵でした。
これはどちらも私の家にもありましたが、
息子たちが玩具にした挙句に、壊されてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/7763711061e13fc5ce780b5b3d57320a.jpg)
マニアック スター
伊賀市上野西日南町1-7-6-1
TEL 090-5673-7915
営業時間 11:00-21:00
定休日 月曜日
上野の駅前商店街(旧大和街道)の、
レストラン「kamitachi」の三叉路を南へ500m、
鮮魚店の「ゆ一乃湯」の看板を左折、
道路の両側に長屋が並ぶ中、
左の郵便ポストのあるほうが銭湯「一乃湯」、
隣がマニアックスターです。
この「一乃湯」、
伊賀上野だけでなく全国から「銭湯マニア」が訪れるらしいので、
夕刻になると銭湯に来たお客さんが、
こちらのカフェに立ち寄って賑わうのでしょうね。
銭湯とカフェ、とても不思議なスポットです。
>追記
2015年9月、この近くに
長屋住宅を改装した、イタリア料理店「RIS(リス)」が開店しました。
注)カフェ「マニアックスター」は閉店し、
「イチノユプラス」になりました。
2021年3月27日、現地を確認しました。
2015.11.カフェ マニアックスター(伊賀市上野西日南町)その2
>このお店を含む、伊賀市内めぐりコース
上野市駅
↓
喫茶・軽食シャコンヌ(上野市駅前)
↓
新天地Otonari(上野市駅前)
↓
和菓子とランチ・花咲かりん(伊賀市上野中町)
↓
カフェ wakaya(伊賀市上野中町)
↓
だんじりが収納されている中町公民館(伊賀市)
↓
西澤のコロッケ(伊賀市上野小玉町)
↓
うどん屋 池澤湯(上野小玉町)
↓
かぎや餅店(伊賀市上野小玉町)
↓
カフェ 月明かりの書斎(伊賀市上野忍町)
↓
カフェ マニアックスター(伊賀市上野西日南町)
>その他
伊賀上野・銀座通り(伊賀市)
土用餅/いせや和菓子店(伊賀市上野新町)
山里レストランあわてんぼう(伊賀市猿野)
カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト