四日市市采女町、国道1号線沿いに
2020年5月オープンしました、
「ラーメン山岡家」です。
東日本を中心に、
全国に150店舗を展開するチェーン店です。
三重県では桑名店に次いで2店舗目の出店です。
関西ではほとんど知られていませんが、
この四日市采女店のように、
幹線道路沿いで24時間営業の店舗が多いため、
トラックドライバーご用達のラーメン店です。
ラーメン山岡家 四日市采女店
四日市市采女町2998-63
TEL 059-327-6127
営業時間 24時間営業
駐車場は大型可、シャワーあり
オープン 2020年5月27日
以前にご紹介した、
ボストン珈琲店(四日市市釆女町) の東です。
店内は、カウンター席が14席、
4人用のテーブル席が9、です。
上記のとおり、大型車の駐車も可能で、
この規模の飲食店としては、駐車場も巨大なものとなっています。
券売機で食券を購入します。
ラーメン各種 670円
ネギラーメン各種 770円
チャーシュー麺各種 1,000円
つけ麺 770円
などがあります(価格はいずれも税込み)。
期間限定の
「黒ごま坦々まぜそば(並)」850円と、
「ライス(小)」130円
をいただきました。
山岡家の特徴でもある、角刃の太麺に、
チャーシュー1枚、味玉、刻んだチャーシュー、メンマ、ねぎ、刻み海苔、
をトッピングし、黒ごまを合わせたタレで仕上げてあります。
当然、タレが黒いので、タレと混ぜた麺も黒っぽい色になります。
コショウも入っているようで、ピりピリと辛いのですが、
麺が太いので、辛さは気になりませんでした。
ここまでガツンと太い麺なら、
味噌ラーメンやつけ麺も美味しいだろうと思いました。
麺を食べ終わった後に、残った具材とタレをご飯の上にかけてみました。
ラーメン店の「賄い飯」みたいですが、美味しいです。
これに熱いお茶を入れたら、
中華風のお茶漬けみたいになるような気もしました。
四日市采女店のオープン記念で配布されている
オリジナルノートです。
私が行った時はまだ、入口に山のように積まれていましたので
この週末(6/6-7)に行っても、入手できそうですよ。
ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト
中華そば らんまん(四日市市日永西)
九州ラーメン 博多JIRO (四日市市日永)