美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

らぁめん登里勝(桑名市京町)

2020-06-13 21:15:54 | グルメ


桑名市京町、
桑名市立博物館の向かいにあります、
「らぁめん登里勝」です。

「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版」で
桑名員弁エリアのビブグルマンを獲得しました。
開店前から行列ができるほどの人気店です。

らぁめん登里勝
桑名市京町39
西桑名駅から904m
TEL 0594-22-1101
営業時間
月木金土日11:30~14:00 18:00~21:00
火 11:30~14:00
スープ切れ次第終了
定休日 火曜夜、水曜日
席数 12席
駐車場 有



お店は鉄筋コンクリートの3階建です。
元はお寿司屋さんで、2階は宴会場だったようですが、
現在は1階のみで営業されています。

日曜日の午前11時ごろにお店に到着、
既に10人ほどのお客さんがお店の前にいました。
入口は閉まっていましたが、
名前と人数を書くシートが下がっており、
書いた順番に入れるようです。
私は21人目になりました。

並んでいたお客は、
若者のグループや、カップル、ファミリー、
中高年女性のグループなど、様々でした。



意外にお客の回転も速くて、
12時頃に名前を呼ばれて店内へ、
券売機で食券を購入し、ベンチで待ちました。

店内はカウンター席のみ12席、
元はお寿司屋さんと書きましたが、
魚を入れるケースなども残っており、
お寿司屋さんのままのカウンターでした。
(ちなみに、ご主人はこちらの寿司屋の3代目だそうです)

主なメニューは、
・はまぐり塩らーめん 1,120円
・塩らーめん 820円
・醤油らーめん 820円
・背脂らーめん 840円
・ゆず塩らーめん 840円
・えび塩らーめん 840円
・冬限定味噌らーめん 880円
です。



カウンターの奥の壁には、
東京でのラーメンイベントに出場した時のTシャツや、
ミシュランガイド掲載の記念品(ミシュラン人形)が
飾られていました。

冒頭にご紹介した
ミシュランガイドの「ビブグルマン」とは、
星の獲得まではいかないけれど、
大衆的な価格で良質なお料理が食べられるお店、
のことだそうです。

客席側の壁には、
人気女芸人2人のサイン色紙もありました。



「はまぐり塩らーめん」をいただきました。

魚介系の透明なスープに、ストレートの細麺、
具材は、大ハマグリに、チャーシュー、タケノコ、三つ葉、です。
料亭のお吸い物みたいに上品な風味ですが、
細麺との相性が非常に良いです。
美味しいです。

私と一緒にお店の前に並んでいた中には
80歳くらいのおばあちゃんもいたのですが、
高齢者にも食べられる、優しい味なんですね。



お店と博物館の前の大通りは、
「城下町筋」と呼ばれ、かつては桑名城の一部でした。

お店の南には、
「三重県の電話事業発祥の地」の記念碑があります。
この近くには「旧桑名市役所跡地」の碑もあって、
この周辺が、明治時代の桑名の中心地だったようです。

電話の記念碑のさらに南、
病院の向かいに、お店の駐車場があります。

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

>2019年版三重のレストラン<ビブグルマン>
ラーメン博多一丁(久居北口町)
伊勢外宮前料理店 cocotte山下(伊勢市駅前)
オステリアバル ロッツォアズーロ(津市栄町)
東洋軒 本店(津市丸之内)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトチップス 鬼盛!!にんにくビーフ (山芳製菓)3/10発売

2020-06-13 09:15:30 | コンビニグルメ


「わさビーフ味」で有名な
山芳製菓株式会社のポテトチップス、
「ポテトチップス 鬼盛!!にんにくビーフ」
2020年3月10日、ファミリーマート先行発売です。

口に入れた瞬間にガツンとくるにんにくの香り、
後引くビーフの旨みが止まらない、
「鬼ウマ」な味わいのポテトチップスです。

食べたみたところ、
「口に入れた瞬間」どころか
開封した瞬間にニンニクの香りがガツンときました。

ポテトチップス ガスト チーズINハンバーグ味(山芳製菓)1/20発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする