松阪市日野町、
松阪駅前の商店街ベルタウンの南にある、八雲神社です。
神社の前の市道を歩いていたところ、
満開の桜が目に入りました。
境内に向かって、神社の参道を歩いてみると、
参道の両側から桜の枝が伸びていて、
「桜のトンネル」のようになっているのが分かりました。
八雲神社の鳥居と拝殿です。
松阪の八雲神社は、
平安時代に松ケ島に創建された天王社が起源で、
天正16年(1588)蒲生氏郷が松坂城築城の折、
松ケ島から当地に移されたと伝えられています。
夏の「松阪祇園祭」は「三社祭り」とも呼ばれ
松阪の大きな神社三社に奉納されるお祭りで
この八雲神社もそのひとつです。
境内から、自分が歩いてきた参道を撮ってみました。
この方向のほうが、より「桜のトンネル」に見えます。
今になって気付いたのですが、
こちらは神社なのに、寺院のような門があり、
鳥居は門の内側に建っています。
八雲神社(松阪市日野町)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます