美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

鉄人28号を返して!

2014-08-10 01:15:04 | 日記

(まんだらけグランドカオス店:この記事の店舗ではありません)

>鉄人28号万引き犯公開は人権問題?専門家でも意見分かれる「まんだらけ騒動」
「万引き犯へ。返さなければ顔を公開する―」
古本漫画やアニメのフィギュア(人形)などを販売する古物商「まんだらけ」(東京都中野区)が
鉄人28号のブリキ製玩具(25万円)を万引きされたとして、
ホームページで、万引きしたとみられる男性に対して
警告と銘打って「1週間(8月12日)以内に返しに来ない場合はモザイクを外して公開します」と掲示したもの。

万引きした犯人が店の防犯カメラに写っている場合、
普通ならば被害届とともに、捜査資料として警察に提出することが多いが、
今回は、被害者(店)からの強硬措置として話題になっています。

私が思うに、
「警察の捜査を待っていると、鉄人28号が転売されてしまい、
 犯人が捕まっても、モノが戻ってこない可能性がある。
 話題にすることで、犯人が転売しにくくする」
「他の万引き被害に対しても、抑止効果がある」
というあたりが店側の目的だと感じます。

これに対して、
「犯人が誰か判別できる状態の画像を公開することは、プライバシーの侵害」
「返さなければお前の嫌がることをするぞ、というのは脅迫に当たる」
つまり「やりすぎ」という意見と、
「盗られた側(店)があらゆる方法で、返してと呼びかけるのは当然」
「正当な方法ではないにしても、店側を罪に問うほどでもないレベル」
と、店側を擁護する意見に分かれています。

で、私は別の角度からひと言、
「ただでさえ、コレクターという人種は非常識・非社会的だとする風潮があるのに、
 こういうバカのためにそれが強調されてしまう危惧がある。
 他のコレクターの名誉のためにも、犯人は即刻、品物を返却して欲しい、
 ちゃんとお詫びの手紙を添えて、返しなさい!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢高原ビールほか、娘が買ってきました

2014-08-09 21:15:14 | グルメ


6月中旬に、職場の親睦旅行で軽井沢に行っていた、うちの娘、
駅まで迎えに行ったところ、
ずっしりと重くなったバッグを担いでいて、
「もう我慢できやん、お父さん、早く持って!」
と言いました。

一体、何を買ってきたんや?と聞くと、
今回は、お土産に重いものばっか買って来た、と言っていました。

この項の画像が、今回のお土産です。
これだけのものをバッグに入れていたら、我慢できないほど重かったでしょうね。

>冒頭の画像
軽井沢浅間高原ビール・クリア(軽井沢ブルワリー株式会社)
軽井沢高原ビール・ワイルドフォレスト(株式会社ヤッホーブルーイング)



旬摘 信州りんご1L(株式会社アルプス)



さらに、
現地で自分が「そば打ち体験」して作ってきた、信州そば2食分も
持って帰ってきました。

東京レンガぱん(東京あんぱん豆一豆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒チャーハン&唐揚焼売(ミニストップ)

2014-08-08 21:15:08 | コンビニグルメ


ミニストップの「黒チャーハン&唐揚焼売」です。

中華料理店の昼定食メニューみたいで、値段の割には豪華に見えます。

旨塩炒飯と唐揚げ&焼売(ミニストップ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山高原の見える場所(白山町・JR伊勢川口駅付近)

2014-08-07 21:15:57 | 津のこと


津市白山町川口、JR伊勢川口駅付近で撮影しました、
水田の向こうに青山高原が見えています。
5月上旬の撮影です。



上の画像の場所の南には、名松線の踏切があり、
踏切から南へは、山の上まで道路が延びています。
この道路を山の上まで行くと、白山ビレッジゴルフクラブがあります。

JR名松線 伊勢川口駅(白山町川口)

風車の見える場所(白山町佐田)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ一番 札幌みそ・博多とんこつ

2014-08-06 21:15:02 | コンビニグルメ


サンヨー食品の「サッポロ一番 御当地のれん街」シリーズ、
「札幌みそ」「博多とんこつ」です。

2014年4月にリニューアルしました。

御当地のれん街シリーズには、他に「横浜しょうゆ」があります。

京都一乗寺 天天有 鶏白湯ラーメン(サッポロ一番)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする