美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

カルビー2020プロ野球チップス第1弾

2020-06-28 23:15:32 | プロ野球カード


カルビー2020プロ野球チップス第1弾です。
3月16日発売、1袋にカード2枚入りです。

6月4日、鈴鹿市内のオークワで、
上原投手のレジェンドカード(金サイン)と
西武・森選手のタイトルホルダーカードが出ました。

これで、今シリーズのレジェンドカード8種をコンプリート出来ました。
実は、レジェンド8種のうち、なかなか出てくれそうにないのは上原投手、
という予感はしていたんですけれど、
最後に、しかも金サインで出てくれたので嬉しかったです。



5月8日、西武・高橋光投手のレギュラーカードが出たので、
今シリーズの西武のレギュラーカード6種が揃いました。



今シリーズの西武のカードは
上記のレギュラーカード6種のほか、
リーグ優勝カード(LC-1)、
チェックリスト(C-1)
記録達成カード(TR-3、TR-7)
タイトルホルダー(T-1、T-9、T-10、T-12)
の計14種あります。

この時点では未入手でしたが、
冒頭に書いたように、後から森選手のタイトルホルダーも出たので
すべて入手することができました。



5月30日、鳥羽市内のぎゅーとらで
館山投手のレジェンドカード(金サイン)が出ました。



6月14日、多気町のマックスバリュで、
日本ハム・近藤選手のタイトルホルダーカード(金サイン)が出ました。

これで、今シリーズのタイトルホルダーカード20種のうち
18種が集まりました。



6月16日、楽天・岸投手のレギュラーカードが出ました。
これで今シリーズの楽天のカード、
レギュラー6種、タイトルホルダー(松井裕)、レジェンド(今江)、
はすべて集まりました。
--------------------------------------------

ということで、
まだ店頭には第1弾が残っていますが、
第2弾が発売になったので、第1弾は終わりにします。
第1弾で、入手できなかったのは
ソフトバンク・甲斐捕手のレギュラーカード、と
タイトルホルダーの山岡投手、坂本選手、の計3枚でした。

カルビー2020プロ野球チップス第1弾(4/13)

カルビー2020プロ野球チップス第1弾(4/19)

カルビー2020プロ野球チップス第1弾(4/20)

カルビー2020プロ野球チップス第1弾(4/30)

カルビー2020プロ野球チップス第1弾(5/3)


>画像追加
7月3日、松阪市内のマックスバリュで、
西武・森選手のタイトルホルダーカード(金サイン)が出ました。


>画像追加
7月10日、松阪市内のマックスバリュで、
西武・山川選手のタイトルホルダーカード(金サイン)が出ました。


>画像追加
7月25日、伊賀市内のぎゅーとらで、
ここまで未入手だった、
オリックス・山岡投手のタイトルホルダーカードが出ました。


>画像追加
9月6日、津市内のAコープで、
中日・大島選手ののタイトルホルダーカード(金サイン)が出ました。
第1弾で11枚目の金サインです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚骨らーめん 麺豊(鈴鹿市大池)

2020-06-28 21:15:34 | グルメ


鈴鹿市大池、
ミニストップ鈴鹿平田店の南にあります、
「豚骨ラーメン麺豊(めんほう)」です。

豚骨らーめん麺豊
鈴鹿市大池1-2-12
平田町駅から631m
TEL 059-370-3888
営業時間
[火~土]18:00~翌3:00
定休日 日・月
駐車場 有



店内はカウンター席が7席、
座敷のテーブルが2です。

ママが1人で経営してるお店なので、
なるべくカウンター席をご利用ください。

券売機で食券を購入します。
豚骨ラーメンのお店ということでしたが、
味噌、醤油もありました。

ラーメン(豚骨・味噌・醤油)各800円
ラーメン大盛(豚骨・味噌・醤油)各980円
贅沢ラーメン(豚骨・味噌・醤油)各980円
餃子 350円
おつまみチャーシュー 600円



「豚骨ラーメン」をいただきました。

麺はストレートの細麺で、柔らかめに茹でてありました。
スープは普通の豚骨スープでしたが、
隠し味にごま油を使っていました。

具材は、キクラゲ、チャーシュー、ネギ、ですが、
豚骨ラーメンには一般的な紅ショウガが、
ラーメンに入っておらず、卓上にも置かれていませんでした。

チャーシューはトロトロと柔らかくて美味しいです。
どこかでお酒を飲んだ後に、
こちらで餃子とビーをいただいて、
シメにラーメンを食べると良いかと思います。

豚骨ラーメンの専門店だと思って入ってみると
少々首をかしげるところはあるのですが、
シメのラーメンとして食べたいラーメンですね。

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

ヒノマルラーメン(鈴鹿市平田新町)

麺とワイン 夜鳴ラーメン いとうや(鈴鹿市道伯)

塩ラーメン味玉入り~麺や 暁/鈴鹿市住吉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酸っパイの実 胸キュン 初恋のベリーパイ(ロッテ×カルビー)4/21発売

2020-06-28 09:15:52 | コンビニグルメ


カルビーとロッテが、
お菓子本来の楽しさを追究する「おかしな研究所」2020年4月13日に共同設立。
活動の第1弾として「胸キュン」を共通テーマとした商品5種を、
4月20日から順次発売しました。

第1弾の「胸キュン」商品は、
「ポテトチップス」、「ポテトチップスクリスプ」、
「甘酸っパイの実」、「クランキー」、「太いトッポ」の5種です。

上の画像は
「甘酸っパイの実<胸キュン 初恋のベリーパイ>」
4月21日発売です。
3つのベリーのチョコが甘酸っぱい「パイの実」です。



こちらは「太いトッポ<胸キュン 青春の味わいシェイク>」
4月21日発売です。

ロッテ:発酵バター香るパイの実<アップルパイ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄板焼き まさかつ食堂 白子駅前店 (鈴鹿市白子駅前)

2020-06-27 21:15:00 | グルメ


鈴鹿市の近鉄白子駅前商店街にあります、
お好み焼き・串物を提供する居酒屋「まさかつ食堂 」です。

お店の前には提灯が下げられ、
大阪新世界のようなテイストです。

白子駅の北、南江島町に「まさかつ食堂江島本店」があり、
白子駅前にある串焼きの「みかつ屋」も系列店です。

まさかつ食堂 白子駅前店
鈴鹿市白子駅前17-20
白子駅から169m
TEL 059-387-6699
営業時間 17:00~24:00
定休日 無休
駐車場 無



店内は、屋台風にアレンジされ、
4人用のテーブル席が6、カウンター席が7席、です。

テーブル、カウンターともに鉄板が付いています。

平日の夜9時頃に入店、
先客は若い男性6~7人のグループと、
ショップ店員風の女性2人組でした。



メニューの一例です。
お好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそば、のほか
一品料理や串物各種があり、
居酒屋としても利用できます。

お店に入る前に見た、
入口の前に立てられた黒板には
焼きそばが一番上に書かれていました。
「このようなメニューなら、普通はお好み焼きを一番上に書くけれど、
 一番上に焼きそばとは、自信があるのかな」と思いました。



そこで、
「目玉焼きそば」540円
「豚串(3本)」240円
「ジンジャエール」290円
(価格はいずれも税別)を注文しました。

このとき、店員さんは若い女の子1人だけで、
「もうすぐ店長が来ますから待っていただいて良いですか」
と言われました。

店長は駅前の「みかつ屋」と掛け持ちしていて、
こちらで注文が入ったので、
料理を作りに来てください、と電話したそうです。



10数分待って、店長が到着、
私の「目玉焼きそば」を目の前で作っていただきました。

出来上がるまで、いろいろと聞かせていただいたのですが、
店長は「焼きそば」が大好きで、
休みの日も家で自分用に作って食べているそうです。

大阪スタイルの、ソースでコテコテになった焼きそばではなく、
水分が抜けて、やや固くなるまで炒めてあるのが特徴です。
食べてみると、ビールのつまみにちょうど良い具合の風味です。

「大阪から出張で来たお客さんには、
 そちら(大阪スタイル)で作りますけど、
 自分はこちらのほうが好きなんです」とのこと。

「豚串」のほうも美味しかったです。

3品で計1,170円(税込)でした。
 

(白子駅前商店街)

夜ごはん・居酒屋(津)過去記事リスト

お好み焼き・千の台所(津駅前)その2 

お好み焼き・焼き鳥 大伸(鈴鹿市西条)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清 カップヌードル 鶏白湯 ビッグ(4/20発売)

2020-06-27 09:15:20 | コンビニグルメ


日清カップヌードルの新商品
「カップヌードル 鶏白湯 ビッグ」
2020年4月20日発売です。

「第5のスープ」とも呼ばれ、全国的に人気が拡大している鶏白湯を
「カップヌードル」風にアレンジした商品です。
鶏白湯に野菜を溶かし込んだスープは、ざらつきのあるポタージュのような飲み口で、
鶏の旨味を後味までしっかりと堪能することができます。
具材は、味付鶏ミンチ、スクランブルエッグ、ネギ、赤ピーマン、
別添の「特製鶏旨香味油」を加えると、深みのあるの香りが広がり、
より一層食欲がかき立てられます。

日清カップヌードルBIG 濃厚カニクリーム味(2019/11/11発売)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする