miss pandora

ONE KIND OF LOVE

愛にはいろいろ種類があるの
全部集めて地球になるの

5月12日 シュンソクデー😆

2021-05-13 14:37:46 | A●●-PUNKs
おはよー😆
昨夜、子供用の運動靴「瞬足シュンソク・ラベンダー😁」が届いた🤣
勇ましい靴箱には「未来は足元から!」と書いてあったよ😎
軽くて、どこまでもテクテク行けるぜっ♪ ジャングル探検用・・・

…知り合いの殆どいない町は、年にあった服だの靴だのは、関係ない。
ここでは自家用車がないから、歩かなきゃ何にもない。歩くには、面白い靴がいい。しっくりと美人さんな靴で歩くと、なーんか声がかかって、内心居づらく少し怖くなるから、靴は特に素っ頓狂なほうがいいんだ…と思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい一日を!

2021-05-13 14:33:21 | エッセイ
よい一日を❤️

千葉にいる時、散歩の帰りにカレー屋さんでほうれん草のカレーとナンを食べながら、少し酸っぱいビール😆を飲むのが楽しみだった。マンボー(コロナ19蔓延防止)で終日アルコールの提供は出来ませんとのことで、アイスマサラティーを飲みながら食べたら・・・食べきれなかった。古い商店街のバーや居酒屋には「休業」の貼り紙が目立つ。何度もビール出せなくてごめんなさいねと日本語で言うネパール人の店主や店員さんのまん丸い黒い瞳を思い出す。そういえば、彼らは、ここ一年で会話した数少ない人間だった。

帰りに猫通りに行ってみた。そろそろ子猫だらけになっている予定だった。時間が悪かったのか右大臣と左大臣のように門の上で一体化しているでっぷりとした三毛猫2匹しかいなかった。怪しい道も歩いてみたのに、一番会いたかった蜂蜜色の太った無愛想な1匹猫には会えなかった。怪しい道は、いつもにまして生臭く小蝿が集ってた。私は靴底の感触を確かめながら、行き止まりの廃屋まで進んだのだけれど、芽吹いた雑草と枯葉のクッションを踏むのは怖かった。小鳥や子猫の死骸を踏むような気がしたんだ。

家に帰って、つまんないなぁって言ってたら、隣の家の猫が来た。葉っぱと同じ色の目をした猫だよ。近づいたら・・・逃げた😆 艶々の毛色で豪華な猫だった。

近所の庭には、薔薇が咲いていた。
私は、家に帰って知らない彼の長い物語の校正を進めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日2021

2021-05-13 14:26:27 | エッセイ
母の日❤️

母の日の前に、私は1週間くらい休みを取る😆ために、母の家を出た。出る前に私以外の子供達から母宛に花が届いていた。その②は、今年はひまわりの鉢だ。母は花はいいから息子実物に会いたいとピョロピョロわがままを言っていた。。。
母の日にママンに電話した。「受話器」の向こう側に、懐かしい麗しの母の声があった。何かおかしいぞ?! 最愛の息子①が夢のようにやってきたのだそうな。しかも、物凄く久しぶりに「私」抜きで団欒して😆それはそれは嬉しく楽しかったのですって・・・よかったよかった。義姉も義妹も一年以上コロナ禍で実家のご両親に会えていないけれど、ママンは一応『独居老人』なので・・・😉

「受話器」を置いた。
私は、また「大好き」と言いそびれたんだ。

天気が良い日だった。私達は、新作安房須神社までブラブラ歩いてみた。途中新興住宅街が続いて、あんまり面白くなくなってきた。ニュータウンは、北海道の手稲あたりかと思うほどさっぱりとした建物が連なる。暑くなってきた。日陰を探しながらナビゲーターに従った。

目的地のことは、全然知らなかった。でも近づくにつれて・・・すごく面白くなって来たんだ。古い古いお屋敷や込み入った小道や祠や色々ね。。。400年くらい経っている神社には、「子連れ狛犬」が待っていた。右の狛犬さんも左の狛犬さんも、むちゃくちゃヤンチャっぽい赤ちゃんを連れていてさ。石工の腕がいいのと奉納されてから何百年かの時間が柔岩の角を丸めたり溝を深くしたり苔が生えたり塩を吹いたり・・・びっくりしちゃった。そこには可愛らしさのエネルギーが満ちていた。

…わたしの子虎にはテレビ電話で会ったけどね…一緒に子連れ狛犬の真似をしてみたかったさ😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて筍を竹林で見た日👀

2021-05-13 14:22:16 | A●●-PUNKs
生まれて初めて、竹の子が頭を出してるのと
スクスク竹皮をつけて、伸びてっているのを見た!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日移動日

2021-05-13 13:20:34 | A●●-PUNKs
夏の真面目な靴を修理に出していた。風邪が中々治らないので靴を引き取って…しばらく千葉に行くことにして、
用意していたんだ。母の日に生身のママンと居たいなと思う反面、お互い連休疲れを解消すべくと家を出た。乗り換えがたくさんあって、とても遠いんだ…
電車の中で、座った人々の靴を見るのが楽しみだったのだけど、運動靴ブーム😎なのか、そういう時間帯に乗車していたからなのか、向かいの列は全員Nが付いた運動靴だった。ブームに関しては、複雑だ。

千葉では、23年前にうちに来たボリスが無口ながら、むちゃくちゃ愛らしく迎えてくれた😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日・・・風邪ひいた😆

2021-05-13 13:04:58 | A●●-PUNKs
寒い中、飲み過ぎ食べ過ぎ・・ちょっと騒いだので・・・風邪をこじらせてしまった。

先日のBBQは、革ジャン&モフモフマフラーで臨んだのになぁ。
解散した家族の中で、ポツらんとママンと私が残った。柏餅もペコ餅(ここでは売っていない😹)もなく、無口にベッドにこもっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日BBQ

2021-05-13 12:29:53 | エッセイ
よい1日を!

弟の家の庭開きBBQパーティだった。
家を建てた時は、周りはどこかの会社の保養所でゆったりとした環境だったのに、あっという間に建て込んで、レモンの木が枯れて無くなった庭は、庭なのかなと思うほどの隙間になっていた。当然モクモク煙は、厳禁だ。そういう炭を用意して、面白おかしい印刷されたメニューに沿ってパーティを進めるんだ。日本全国で、晴れなのは・・・此処だけらしい😆

あまりにも寒くてビールを飲むのをやめて、ワインにした。
仕込まれたお料理は、煙の立たないコンロでより一層美味しくなった。
ソラマメの時間に・・・とうとう雨が降ってきた。

膨らみすぎたお腹を抑えて、2階まで食器や食材やお食事を引き上げる。
ピアノ部屋を通って2階に上がるそれらは、愉快だったし、早朝から並んで買ったらしいデザートはとても美味しかった。
BBQという遊びは、メニュー投票で幕が引いた。「赤海老の串刺し」と「お兄ちゃま由来のハワイアンステーキ」の決戦投票で赤海老が勝った。缶詰のパイナップルが焦げる寸前の甘い匂いと綺麗な豚ロースの脂身のシューシューする音が、一瞬小樽のあの白雪姫と七人の小人がいた白樺の我家を想った。赤海老は、とても美味しかったけれど聞いたことのない名前の海老よ。。。若者たちは、今の舌で投票する。味覚は、「今」の象徴さ。

・・・私は、本格的に風邪をひいてしまったんだ・・・煙がないと思っていたけれど、私の髪の毛は、うんと煙臭かった😂



ちなみにサザエは、口が綺麗な青のやつは、飛び上がるほど苦かった。北の灯台ツブが恋しくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全で楽しい日を 5月2日の横須賀

2021-05-13 12:01:29 | A●●-PUNKs
物凄く久しぶりに、車で横須賀へ行った。
多分横須賀駅の近くなのだろう、馴染みの横須賀中央駅付近とは、また違った横須賀だった。
どぶ板通りは、観光地になっていた。私は・・・温泉地以外の観光地が苦手だ。雨予報を挟んで真っ直ぐ落ちる日差しが痛かった。大抵のバーはコロナ禍のために閉まり、開いている店は、胸を突くような怪しさだった。観光客が来ない金物店は、十手と日本刀と手裏剣と・・・水道の蛇口を売っていた。鍵の製作台はふんわりと緑青が浮いて、奥に佇む店番のおばあさんの銀髪のようだった。おばあさんの向こう側には、漆を塗った枠の洞穴のような幾重の曇りガラスを貼った向こうがあった。

道路を挟んで向こうは、カリフォルニアだそうだ。
日本人とアメリカ人のセーラー服を着た水兵さんが歩いている。防衛大学の学生がまるまる制服で帽子の鍔下に綺麗な黒い瞳を隠している。彼らと4人しか乗れないエレベーターに乗れたら当たりさ😆
マミー(有名なハンバーガー屋)には、ヒラヒラした格好の観光客が長々と列を作っていた。

私たちは、車を止めているビルの爬虫類ショップで・・・爬虫類やタランチュラを見た。娘は黒蛇を欲しがった。じっくり見ると、見続けて彼らが動いたり舌をピュロピュロ出しているのを見ると、ほんの少し可愛いと思えるけれど、私は一刻も早く隣の犬猫コーナーへ行きたくなった。。。

駐車場のチケットのために、どこでも買えるビールを1ダース買って・・・ピンボールをやって・・・家に帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日の団欒    

2021-05-13 11:41:09 | A●●-PUNKs
GW😉楽しい一日を♪   

メイデーである本日は、亡き義父の誕生日で、亡き義母の命日だった。
在りし日の義父さんは、自分の誕生日にリリアンでアップルパイを買って、私の実家で食べていた。お義父さんは、アップルパイが好きだった。リリアンのアップルパイは実家が和菓子屋なので(か❔)リンゴが良く煮込まれたどっしりとしたタイプのパイだった。私は、花が大好きなお義父さんとお義母さんのためにお花を買って、パイを焼いた。

ミートパイのフィリングは、ウルトラスローフードだ。焼き立てのパイを家族で食べられるのは、幸福な時間だった。輪唱のような食前の祷でクスクス笑って、フラスコに活けた柔らかいピンクのスプレー咲きの薔薇を前に、銀色のナイフとフォークをカチャカチヤさせていただく。。。

「母」という現実の風景は遠のいて、食客と化した母と母のキッチンを占領した進駐軍のような私・・・。

ピンポンも鳴らずに弟が来た。
そうそう、母が居さえすれば、そここそ実家だ。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする