Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

『戦国立志伝』を荒木村重で道糞プレイ!

2024-07-18 14:04:48 | 信長の野望

©コーエーテクモゲームス

『戦国立志伝』、
今回プレイするのは
荒木村重
(あらき むらしげ)

通称、ウ〇コマンです!(失礼)

織田家を裏切り
信長の怒りを買い
一族や重臣らを
皆殺しにされたという
壮絶な人生を歩みますが
その後は茶人として
人生をやり直します。
茶人として名乗った名が
道糞(どうふん)。
「自分なんてウ〇コ同然」、
なんて想いを込めて
自虐的に付けた名前と
言われています。



©コーエーテクモゲームス

村重といえばむしろ
黒田官兵衛を
幽閉したエピソードで
有名かもしれません。
この件があって
歩けなくなったなんて
話もありますね。

いや、ホントに村重、
クソ野郎ですねー。



©コーエーテクモゲームス

そんな村重ですが
ゲームでの能力値は
なかなかに優秀。

1762年のシナリオで
プレイを開始しますが
今回のプレイの
目的はズバリ・・・



©コーエーテクモゲームス

織田一族を
根絶やしにすること!
クソ野郎の意地、
見せてやんよ!!



©コーエーテクモゲームス

三好家の武将として
プレイが始まりますが
すぐに織田家へ鞍替え。
信長の懐に潜り込み
内側からぶっ壊して
やりますぜ!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

4年ほど領地内政をして
城主に苗木城城主を
任されましたが・・・



©コーエーテクモゲームス

「もっと大きい城がほしい」と
図々しく稲葉山城をおねだり。



©コーエーテクモゲームス

さらに内政が得意な
家臣をおねだり。
必要忠誠の低い
秀長をチョイスしました。
やっぱり配下にするなら
信頼できる人ですよね!
(どの口が言う!?)



©コーエーテクモゲームス

稲葉山城の国力を上げ
周辺国を攻め落として
戦功を稼ぎ
軍団長に就任。



©コーエーテクモゲームス

大活躍の末、
宿老にも
任命されちゃいました。



©コーエーテクモゲームス

そんなとき、
悪魔のささやきが・・・!?



©コーエーテクモゲームス

織田家、潰すぞぉ!!



©コーエーテクモゲームス

四方八方に
領土を拡げてましたので
織田家は部隊ごとに
違う大名家との争いで
てんやわんや。

その隙に・・・



©コーエーテクモゲームス

織田家本陣を
サクッと奪い取って・・・



©コーエーテクモゲームス

ちゃちゃっと
織田家壊滅。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

織田と名の付く武将は
すべて斬首!
もうウ〇コ野郎とは
呼ばせないぜぇ~!!

そんなこんなで
今回のプレイは
思ったよりも簡単に
終わっちゃいm・・・



©コーエーテクモゲームス

ムムッ・・・!!
息子たちが
出てきちゃいましたか・・・。



©コーエーテクモゲームス

いったん配下にして
リリース。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

この時点で名前に
「織田」のつく武将は
全国で3名のみと
なりました。

最後の人はたぶん
織田家の人じゃないけど
めんどくせぇから
ヤッちゃいます!(鬼)



©コーエーテクモゲームス

武田家と
徳川家に逃げた
次男と三男。
大きな勢力の
大名家に逃げ込むとは
なかなか楽しませて
くれるじゃないですか。
ムフフッ・・・。



©コーエーテクモゲームス

すぐに開戦しても
よかったのですが
西の勢力や上杉家が
ちょっかいを出してきたので
先にそちらをある程度
倒しておいて・・・



©コーエーテクモゲームス

ついでに
上杉謙信を斬って
特性「軍神」を拝借。

・・・あっ、
はい、オレ
クソ野郎なんで!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

関東に領地はないですが
関東管領も任されました。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

ここまで来れば
あとはもうイージー。
1578年に徳川家、
1579年に武田家を倒し
信孝、信雄を斬首。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

最後に足利家を倒し
織田信安を斬首。
これでこの時点で存在する
すべての「織田」を
根絶やしにしました!



©コーエーテクモゲームス

日本地図をキレイに
塗り替えたところで
政策「惣無事令」で
ゲームクリアー!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

最終的な能力値は
こんな感じです。
もうちょっとで
オール100オーバー
だったんですけどね~!



©コーエーテクモゲームス

「信長なんてクソ喰らえ!」
そんな想いで始めた
道糞プレイ。
全国の織田さんには
胸クソ悪いプレイ日記に
なったかもしれません。
不快に思った方、
コメント欄に
クソ味噌に書いてもらって
構いませんので
よろしくどうぞー!




©コーエーテクモゲームス

信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!

本多小松で綺羅栄星プレイ!

直江兼続で天下の仕置き人プレイ!

九鬼嘉隆で「海賊王に俺はなる」プレイ!

佐竹義重で坂東太郎プレイ!

鈴木重秀でシン・織田包囲網プレイ!

松平元康で短期は損気プレイ!

北畠具教で一の太刀プレイ!

望月千代女で歩き巫女プレイ!

石田三成で大一大万大吉プレイ!

柴田勝家でかかれ柴田プレイ!

木村重成で薫香の美丈夫プレイ!

相良義陽で相良ヨシヒの憂鬱プレイ!

真田幸村で日の本一の兵プレイ!

榊原康政でいだてんプレイ!

長尾政景で青春アミーゴプレイ!?

高橋紹運で風神プレイ!

奥村助右衛門で莫逆の友プレイ!

赤井輝子で戦国最強BBAプレイ!

松倉右近で筒井家三老臣プレイ!

支倉常長で欧州無頼の猛者プレイ!

武田信玄で風林火山プレイ!

伊達政宗でオダノブナガに憧れてプレイ!

可児才蔵で笹の才蔵プレイ!

立花宗茂で西国無双プレイ!

赤井直正でどついたるねんプレイ!

阿部正豊で「すごいよ!!マサトヨさん」プレイ!

十河一存で鬼十河プレイ!

甘粕景持で龍が如くプレイ!

石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!

細川藤孝で御所への援軍プレイ!

仙石権兵衛で「私、失敗しないので」プレイ!

北条綱成で地黄八幡プレイ!

黒田官兵衛で今張良プレイ!

酒井忠次でRevolutionプレイ!

戸沢盛安で夜叉九郎プレイ!

加藤清正で肥後の虎プレイ!

最上義光で羽州の狐プレイ!

源頼光で頼光四天王プレイ!

上杉憲政で関東管領プレイ!

武田勝頼で放蕩息子の帰還プレイ!

尼子経久で謀聖プレイ!

井伊直政で井伊の赤鬼プレイ!

池田せんでトライアングラープレイ!?

浅井長政で江北の義将プレイ!

南部晴政で「三日月の丸くなるまで」プレイ!

島津義弘で鬼石曼子プレイ!

片倉小十郎で伊達の双璧「智」プレイ!

伊達成実で伊達の双璧「武」プレイ!

小島弥太郎で知的な鬼小島プレイ!?

真壁氏幹で暴走キングコングプレイ!?

今川氏真でどうする氏真プレイ!?

真柄直隆で真柄の大太刀プレイ!

長野業正で上州の黄斑プレイ!

宇都宮広綱で「Don't feel think!」プレイ!

竹中半兵衛で天賦王佐プレイ!

姉小路頼綱で「目指せ、中納言」プレイ!

茶々で大坂城の女主プレイ・・・のはずが・・・!?

毛利元就で謀神プレイ!

本願寺顕如で如来降臨プレイ!

森蘭丸で「蘭丸さんは褒められたい」プレイ!

細川晴元で「身から出た錆」プレイ!?

服部半蔵で「忍ばない!」プレイ!?

柳生石舟斎で無刀取りプレイ!

山中鹿之介で山陰の麒麟児プレイ!

妻木熙子で御髪(おぐし)売りプレイ!

上杉景虎で越後リベンジャーズプレイ!

六角義賢で南近江の名門プレイ!

秋山信友で不屈の猛牛プレイ!

弥助でアフロサムライプレイ!?

蒲生氏郷で銀の鯰尾プレイ!

足利義昭で将軍家の威光プレイ!

果心居士で神仙プレイ!?

荒木村重で道糞プレイ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『戦国立志伝』を果心居士で神仙プレイ!?

2024-07-11 00:29:24 | 信長の野望

©コーエーテクモゲームス

『戦国立志伝』
プレイ日記シリーズ、
今回プレイするのは
戦国時代の仙人(!?)、
果心居士(かしん こじ)です。

織田信長や
豊臣秀吉など
天下に名だたる名将を
幻術で驚かせたという
逸話を持つ果心居士。
正体不明なこのお方、
『三国志』で言うところの
左慈や于吉のような
仙人をイメージさせる
存在なんです。

ゲーム中での能力値は
知力だけ
飛び抜けて高く
他はそれほどという
印象ですが
成長タイプが忍型ですので
「神速」「捕縛」「攻城達人」
などの優秀な特性も
覚えることができます。



©コーエーテクモゲームス

有力武将に次々と
ちょっかいを出していく、
そんなプレイも
考えたのですが
それじゃあただの
迷惑YouTuber
厄介者ですからね。
仙人、神仙のような
果心居士ですので
「神」とつく特性を
コンプリートすることを
目標に遊んでみました。

ちなみに
「神」とつく特性は
「軍神」「神算」「神速」
「神弾」「謀神」
の5つ。
普通にプレイしてたら
「神速」しか覚えないので
戦って奪っていくしか
ありませんね。



©コーエーテクモゲームス

遊ぶシナリオは1555年。

「謀神」を持つ毛利元就と
「軍神」を持つ上杉謙信、
この2人の成長を待ち、
特性を覚えてから
トドメを刺すことが
最大の難関になりそうです。



©コーエーテクモゲームス

筒井家の武将として
プレイ開始となりますが
近隣の三好家に
すぐに滅ぼされるのが
透けて見えますので
いきなり鞍替え。

仙人なんでね、
雲のように自由なんです。
ウフフッ・・・。



©コーエーテクモゲームス

そのまま三好家でも
良かったんですけど
ターゲットの毛利家に
近づきたかったのと
三浦貞盛と
仲良くするともらえる
「慧眼」に目がくらんで
浦上家に更に鞍替え。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

内政が下手なので
5年近くかかりましたが
備中高松城の城主に
任命されました。

仙人が城主ってどうよとか
言ってはいけません。
だってこのゲーム、
城主以上にならないと
何もできないんですもの・・・。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

果心居士の活躍は
元就の耳にも届いた模様。
元就本人に口説かれては
裏切るしかありますまい!

・・・まぁいつか
寝首かくんですけどねー。



©コーエーテクモゲームス

戦功を稼ぐには
城攻めが不可欠ですが
果心居士の力だけでは
心もとないので
城門破りに持ってこいの
山中鹿之介をおねだり。



©コーエーテクモゲームス

戦法「土竜攻め」を
使えるようになる
特性「攻城」を
自力で覚えられるのは
果心居士の強みの1つ。



©コーエーテクモゲームス

元就の信頼を勝ち取り
軍団長に任命されたのは
1562年のこと。



©コーエーテクモゲームス

この時点で毛利家は
北条家に次ぎ
全国二位の勢力に。
・・・とはいえ
まだまだ強国同士は
横一線ですので
油断は禁物です。



©コーエーテクモゲームス

優秀な武将も
軍団に集まってきました。



©コーエーテクモゲームス

そんな中、
悪魔の誘いが・・・!?



©コーエーテクモゲームス

時は来た!
それだけだ!!




©コーエーテクモゲームス

毛利家を東西に
分断するような形で
三好家に合流。
兵力ではまだ
毛利家の方が上ですが
長宗我部家とも
足並みを揃えて
東→西と順に攻略して・・・



©コーエーテクモゲームス

1568年、
毛利家を壊滅。
だいぶ端折ってますが
プレイ開始から既に
13年経ってます!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

元就から「謀神」
奪ったところで
能力値を見てみると
いつの間にやら
「神速」もありました。
残るはあと3つ!

「神算」を持っている
武将は沢山いますが
「軍神」は上杉謙信のみ、
「神弾」は織田信長、
明智光秀、滝川一益、
鈴木重秀の4名のみと
なかなかレアな特性。



©コーエーテクモゲームス

「神算」はサクッと
手に入りましたので
あとは2つ。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

ここまでのプレイに
時間をかけすぎたと
後悔していると
武田家から
お声がかかりました。
これは
最高のタイミング!



©コーエーテクモゲームス

探していた
鈴木重秀はなぜか
武田家にいましたので
敵として出会うことを
期待しての追放。



©コーエーテクモゲームス

謙信をあと少しと
いうところまで
追い込んだタイミングで・・・



©コーエーテクモゲームス

信玄、逝く。

終生のライバルが
みすぼらしい爺さんに
倒されるのが
心にきたのかも・・・!?



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

1574年、謙信を倒し
長尾家を壊滅させて
特性「軍神」ゲット!

残りはあと1つ!



©コーエーテクモゲームス

信長も滝川一益も
鈴木重秀もみんな
織田家にいることを確認。
織田家、ぶっ潰します!



©コーエーテクモゲームス

1576年、
織田家を倒して・・・



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

滝川一益から
「神弾」を徴収!

「神」のつく特性、
コンプしたど~!!




©コーエーテクモゲームス

天下獲りには
まったく興味のない
果心居士の戦いは
これにて終了。
天下を舞台に
遊ばせていただきました。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

・・・いや、
いっそのこと
すべての戦国大名を
敵に回すという道も・・・!?

ぶっちゃけ
ここまで来ちゃうと
それもイージー
なんですけどね・・・。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

最終的な
能力値がコチラ!
強いんだか弱いんだか・・・!?




©コーエーテクモゲームス

信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!

本多小松で綺羅栄星プレイ!

直江兼続で天下の仕置き人プレイ!

九鬼嘉隆で「海賊王に俺はなる」プレイ!

佐竹義重で坂東太郎プレイ!

鈴木重秀でシン・織田包囲網プレイ!

松平元康で短期は損気プレイ!

北畠具教で一の太刀プレイ!

望月千代女で歩き巫女プレイ!

石田三成で大一大万大吉プレイ!

柴田勝家でかかれ柴田プレイ!

木村重成で薫香の美丈夫プレイ!

相良義陽で相良ヨシヒの憂鬱プレイ!

真田幸村で日の本一の兵プレイ!

榊原康政でいだてんプレイ!

長尾政景で青春アミーゴプレイ!?

高橋紹運で風神プレイ!

奥村助右衛門で莫逆の友プレイ!

赤井輝子で戦国最強BBAプレイ!

松倉右近で筒井家三老臣プレイ!

支倉常長で欧州無頼の猛者プレイ!

武田信玄で風林火山プレイ!

伊達政宗でオダノブナガに憧れてプレイ!

可児才蔵で笹の才蔵プレイ!

立花宗茂で西国無双プレイ!

赤井直正でどついたるねんプレイ!

阿部正豊で「すごいよ!!マサトヨさん」プレイ!

十河一存で鬼十河プレイ!

甘粕景持で龍が如くプレイ!

石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!

細川藤孝で御所への援軍プレイ!

仙石権兵衛で「私、失敗しないので」プレイ!

北条綱成で地黄八幡プレイ!

黒田官兵衛で今張良プレイ!

酒井忠次でRevolutionプレイ!

戸沢盛安で夜叉九郎プレイ!

加藤清正で肥後の虎プレイ!

最上義光で羽州の狐プレイ!

源頼光で頼光四天王プレイ!

上杉憲政で関東管領プレイ!

武田勝頼で放蕩息子の帰還プレイ!

尼子経久で謀聖プレイ!

井伊直政で井伊の赤鬼プレイ!

池田せんでトライアングラープレイ!?

浅井長政で江北の義将プレイ!

南部晴政で「三日月の丸くなるまで」プレイ!

島津義弘で鬼石曼子プレイ!

片倉小十郎で伊達の双璧「智」プレイ!

伊達成実で伊達の双璧「武」プレイ!

小島弥太郎で知的な鬼小島プレイ!?

真壁氏幹で暴走キングコングプレイ!?

今川氏真でどうする氏真プレイ!?

真柄直隆で真柄の大太刀プレイ!

長野業正で上州の黄斑プレイ!

宇都宮広綱で「Don't feel think!」プレイ!

竹中半兵衛で天賦王佐プレイ!

姉小路頼綱で「目指せ、中納言」プレイ!

茶々で大坂城の女主プレイ・・・のはずが・・・!?

毛利元就で謀神プレイ!

本願寺顕如で如来降臨プレイ!

森蘭丸で「蘭丸さんは褒められたい」プレイ!

細川晴元で「身から出た錆」プレイ!?

服部半蔵で「忍ばない!」プレイ!?

柳生石舟斎で無刀取りプレイ!

山中鹿之介で山陰の麒麟児プレイ!

妻木熙子で御髪(おぐし)売りプレイ!

上杉景虎で越後リベンジャーズプレイ!

六角義賢で南近江の名門プレイ!

秋山信友で不屈の猛牛プレイ!

弥助でアフロサムライプレイ!?

蒲生氏郷で銀の鯰尾プレイ!

足利義昭で将軍家の威光プレイ!

果心居士で神仙プレイ!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『戦国立志伝』を足利義昭で将軍家の威光プレイ!

2024-05-26 23:38:24 | 信長の野望

©コーエーテクモゲームス

『戦国立志伝』、
今回のプレイでは
室町幕府15代将軍、
足利義昭で遊びます。

織田信長包囲網を築き
信長を倒そうとするも
敗れてしまった
悲しき将軍ですが
ゲーム中の能力値は
ご覧の通り、
政治系の能力は高め。
要は使い方次第って
ことなんでしょう。



©コーエーテクモゲームス

ちなみに
"剣豪将軍"として知られる
お兄さんの13代将軍、
義輝さんの能力値はコチラ。

ぶっちゃけお兄さんの
派手さと比べると
義昭はちょっと
地味ですよねぇ・・・。



©コーエーテクモゲームス

選んだシナリオは
もちろんコチラ、
信長包囲網!

将軍家の威光で
織田家、
ブッ潰してやんよ!!



©コーエーテクモゲームス

このシナリオでの
足利家はご覧の通り、
たくさんの勢力と
同盟関係にありますが・・・



©コーエーテクモゲームス

初期状態では
織田家の方が
兵力でも武将の質でも
上回っているので
油断はできません。

もちろん
同盟国すべての
兵力を足せば
包囲網側が
上回るのですが
このゲーム、
勢力を潰せば
その兵力も武将も
ゴッソリ吸収できる
仕様ですので
いかに織田家に
他の勢力を
潰させないかが
打倒のカギと
言えるでしょう。



©コーエーテクモゲームス

開幕直後にやることは
政策「合従策」を
実施すること。
これで包囲網に参加する
全勢力との信用度が
自動で上がっていきます。



©コーエーテクモゲームス

信用が溜まれば
援軍をドンドン
依頼できますので
これで織田軍の兵を
動かしていき・・・



©コーエーテクモゲームス

三好家と織田家が
ドンパチしている間に
音羽城(画面右上の方)を
サクッといただきました!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

出来る限り
野戦に持ち込んで
"剣聖"の奥義一閃で
各個撃破。
この戦法なら
"今孔明"とて
敵ではありません。



©コーエーテクモゲームス

城を攻めるときは
挟撃が基本。
コレも援軍を使えば
難しくないです。



©コーエーテクモゲームス

筒井城や
伊賀上野城を落として
順調に勢力を拡大。

・・・してるつもりが
織田家も地味に
勢力を拡大してますね。
ウムムッ・・・。



©コーエーテクモゲームス

織田家との戦いの中で
前田慶次を
仲間にできました!
有用な特性を
沢山覚えるので
役に立つんです、ええ。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

同盟が切れた
タイミングを狙って
十市城を攻め落とし
筒井家を滅ぼし
島左近を仲間に。
ちょっと心は痛みますが
戦で大将として戦える
武将がいなかったのが
最大の課題でしたので
やむなし!



©コーエーテクモゲームス

ついでに
雑賀衆も吸収。
悪いのは織田家。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

そして、再び
織田家打倒を目指す
連合軍を結成。
織田家を完全に
叩き潰すまで
包囲網は終わらない!



©コーエーテクモゲームス

浅井家と六角家を
盾にしつつ
孫市、左近、慶次の
3人でガンガン攻めて
ついにここまで
領地を拡げました。
織田家打倒まであと少し!



©コーエーテクモゲームス

ここまで来ると
弱小勢力はドンドン
従属させられます。

これが将軍家の
威光ってヤツ!?



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

1576年12月、
ついに足利家が
織田家を壊滅!

将軍、舐めんなよ
ゴルァッ!!




©コーエーテクモゲームス

天下統一までは
まだまだありますけど
目標を達成しましたので
この辺でやめると
しましょうか・・・。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

・・・えっ!?
織田家と戦ってる間に
毛利家が力をつけてきた!?



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

・・・ならば次は
毛利包囲網よ!
将軍家、
舐めんなよッ!!




©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

将軍の最終的な
能力値はコチラ。
戦はほぼ部下に
任せてましたので
あまり数値が
上がってません。

将軍らしからぬ
特性もちらほら
ありますけどね・・・!?




©コーエーテクモゲームス

信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!

本多小松で綺羅栄星プレイ!

直江兼続で天下の仕置き人プレイ!

九鬼嘉隆で「海賊王に俺はなる」プレイ!

佐竹義重で坂東太郎プレイ!

鈴木重秀でシン・織田包囲網プレイ!

松平元康で短期は損気プレイ!

北畠具教で一の太刀プレイ!

望月千代女で歩き巫女プレイ!

石田三成で大一大万大吉プレイ!

柴田勝家でかかれ柴田プレイ!

木村重成で薫香の美丈夫プレイ!

相良義陽で相良ヨシヒの憂鬱プレイ!

真田幸村で日の本一の兵プレイ!

榊原康政でいだてんプレイ!

長尾政景で青春アミーゴプレイ!?

高橋紹運で風神プレイ!

奥村助右衛門で莫逆の友プレイ!

赤井輝子で戦国最強BBAプレイ!

松倉右近で筒井家三老臣プレイ!

支倉常長で欧州無頼の猛者プレイ!

武田信玄で風林火山プレイ!

伊達政宗でオダノブナガに憧れてプレイ!

可児才蔵で笹の才蔵プレイ!

立花宗茂で西国無双プレイ!

赤井直正でどついたるねんプレイ!

阿部正豊で「すごいよ!!マサトヨさん」プレイ!

十河一存で鬼十河プレイ!

甘粕景持で龍が如くプレイ!

石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!

細川藤孝で御所への援軍プレイ!

仙石権兵衛で「私、失敗しないので」プレイ!

北条綱成で地黄八幡プレイ!

黒田官兵衛で今張良プレイ!

酒井忠次でRevolutionプレイ!

戸沢盛安で夜叉九郎プレイ!

加藤清正で肥後の虎プレイ!

最上義光で羽州の狐プレイ!

源頼光で頼光四天王プレイ!

上杉憲政で関東管領プレイ!

武田勝頼で放蕩息子の帰還プレイ!

尼子経久で謀聖プレイ!

井伊直政で井伊の赤鬼プレイ!

池田せんでトライアングラープレイ!?

浅井長政で江北の義将プレイ!

南部晴政で「三日月の丸くなるまで」プレイ!

島津義弘で鬼石曼子プレイ!

片倉小十郎で伊達の双璧「智」プレイ!

伊達成実で伊達の双璧「武」プレイ!

小島弥太郎で知的な鬼小島プレイ!?

真壁氏幹で暴走キングコングプレイ!?

今川氏真でどうする氏真プレイ!?

真柄直隆で真柄の大太刀プレイ!

長野業正で上州の黄斑プレイ!

宇都宮広綱で「Don't feel think!」プレイ!

竹中半兵衛で天賦王佐プレイ!

姉小路頼綱で「目指せ、中納言」プレイ!

茶々で大坂城の女主プレイ・・・のはずが・・・!?

毛利元就で謀神プレイ!

本願寺顕如で如来降臨プレイ!

森蘭丸で「蘭丸さんは褒められたい」プレイ!

細川晴元で「身から出た錆」プレイ!?

服部半蔵で「忍ばない!」プレイ!?

柳生石舟斎で無刀取りプレイ!

山中鹿之介で山陰の麒麟児プレイ!

妻木熙子で御髪(おぐし)売りプレイ!

上杉景虎で越後リベンジャーズプレイ!

六角義賢で南近江の名門プレイ!

秋山信友で不屈の猛牛プレイ!

弥助でアフロサムライプレイ!?

蒲生氏郷で銀の鯰尾プレイ!

足利義昭で将軍家の威光プレイ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『戦国立志伝』を蒲生氏郷で銀の鯰尾プレイ!

2024-05-24 23:23:59 | 信長の野望

©コーエーテクモゲームス

『戦国立志伝』
今回のプレイは
銀の鯰尾(ぎんのなまずお)と
呼ばれる特徴的な
兜で知られる
蒲生氏郷
(がもう うじさと)

遊びます。



©コーエーテクモゲームス

織田信長と豊臣秀吉、
2人の天下人が
その才能を評価し
徳川家康と伊達政宗に
にらみを利かせた武将、
ここまで説明しただけでも
十分スゴイんですけど
この方、文化人としても
優秀なんですよねー。
公式に
「初心者にオススメ」と
言われるくらいの
オールラウンダーです。

そんな氏郷ですので
ゲームに慣れてきた今、
すっかりプレイする
タイミングを
逃してしまいましたが
たまには楽するのも
いいだろうということで。



©コーエーテクモゲームス

天才たちが認めた天才、
蒲生氏郷ならば
信長亡きあと、
天下も狙えるはず。
本能寺の変直前の
1582年のシナリオで
プレイを開始して
蒲生家の天下統一を
狙います。



©コーエーテクモゲームス

本能寺の変のあと、
氏郷は秀吉側につきます。
セオリーどおり
ここは羽柴家の一員として
力を蓄えることとしましょう。



©コーエーテクモゲームス

氏郷でプレイする上で
数少ないながらも
最大の懸念点となるのが
寿命の設定。
この氏郷、
1595年に40歳で
亡くなっちゃうんですよね。

出来る限り早く
城主になる為に
積極的に任務をこなしつつ・・・



©コーエーテクモゲームス

戦では自部隊の
兵士数に対して
どれだけ敵側に
ダメージを与えたかで
戦功の数値も
変わってきますので
少数の兵数で
味方の後衛から弓を射て
戦功を稼ぎます。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

2年ちょっとで
城主に任命されました。
上出来でしょう。



©コーエーテクモゲームス

筒井城へ転居し
これから国力を
上げていこうという
タイミングで・・・



©コーエーテクモゲームス

最大勢力を誇る
柴田家から
引き抜きオファーが・・・。



©コーエーテクモゲームス

天下獲りへの近道の為、
ここは誘いに乗り
柴田家に鞍替えします。

秀吉サン、
怒っとるでぇ~!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

筒井城への転居で
おねだりポイントを
使い切ってしまいましたが
柴田家に移ったことで
石舟斎を仲間に
加えることができました。



©コーエーテクモゲームス

古巣の十市城を落として・・・



©コーエーテクモゲームス

胤栄もゲット!



©コーエーテクモゲームス

本拠地を更に
二条御所へ移すと
ココが資源「砂鉄」、
「温泉」、「名所」を持つ
スバラシイ城でした!
これにより短時間での
内政ブーストが完了。
いよいよここから
"麒麟児"、氏郷の
快進撃がスタートします!



©コーエーテクモゲームス

羽柴家の城を
いくつか落とすと
軍団長に就任。

ここまで来れば
後はもう
やりたい放題ですが
今回は試してみたいことが
ありましたので
それも狙ってみましょう。
ウフフッ・・・。



©コーエーテクモゲームス

サクッと雑賀衆と
本願寺を倒し・・・



©コーエーテクモゲームス

明智家も滅ぼして
信長の仇討ちも達成!



©コーエーテクモゲームス

羽柴家もあっさり壊滅!

いやもうそれくらい
強ぇんですわ、氏郷。
それに加えて
二条御所と
石舟斎、宝蔵院を
押さえてる
わけですからね。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

この時点で
天下の趨勢はほぼ
柴田家に傾いてますが
まだ手は緩めませんぜ!



©コーエーテクモゲームス

中国地方や
四国にも攻め入り
「惣無事令」も
発動可能となりましたが
まだまだ・・・。



©コーエーテクモゲームス

徳川家との交戦中、
ついにそのときが
訪れました!



©コーエーテクモゲームス

柴田勝家が死亡。
さぁ、このあと
どうなりますやら・・・



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

・・・計画通り!!

跡継ぎのいない
勝家が死亡すると
いつも前田利家が
後を引き継ぐんです。

だから、もしかして
氏郷が柴田家の
ナンバー2になれば
そのまま全部
引き継げるんじゃないかと
思ってたんですよねー。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

あとは
「惣無事令」を発動して
天下統一達成!

氏郷で天下獲り、
余裕でした!




©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

最終的な能力値はコチラ。
いやー、化け物ですねー!

ちなみに氏郷は
銀の鯰尾の兜で
部隊の先陣で戦い
部下に発破を
賭けていたのだとか。
最前線で戦う上司、
・・・最高かよッ!




©コーエーテクモゲームス

信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!

本多小松で綺羅栄星プレイ!

直江兼続で天下の仕置き人プレイ!

九鬼嘉隆で「海賊王に俺はなる」プレイ!

佐竹義重で坂東太郎プレイ!

鈴木重秀でシン・織田包囲網プレイ!

松平元康で短期は損気プレイ!

北畠具教で一の太刀プレイ!

望月千代女で歩き巫女プレイ!

石田三成で大一大万大吉プレイ!

柴田勝家でかかれ柴田プレイ!

木村重成で薫香の美丈夫プレイ!

相良義陽で相良ヨシヒの憂鬱プレイ!

真田幸村で日の本一の兵プレイ!

榊原康政でいだてんプレイ!

長尾政景で青春アミーゴプレイ!?

高橋紹運で風神プレイ!

奥村助右衛門で莫逆の友プレイ!

赤井輝子で戦国最強BBAプレイ!

松倉右近で筒井家三老臣プレイ!

支倉常長で欧州無頼の猛者プレイ!

武田信玄で風林火山プレイ!

伊達政宗でオダノブナガに憧れてプレイ!

可児才蔵で笹の才蔵プレイ!

立花宗茂で西国無双プレイ!

赤井直正でどついたるねんプレイ!

阿部正豊で「すごいよ!!マサトヨさん」プレイ!

十河一存で鬼十河プレイ!

甘粕景持で龍が如くプレイ!

石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!

細川藤孝で御所への援軍プレイ!

仙石権兵衛で「私、失敗しないので」プレイ!

北条綱成で地黄八幡プレイ!

黒田官兵衛で今張良プレイ!

酒井忠次でRevolutionプレイ!

戸沢盛安で夜叉九郎プレイ!

加藤清正で肥後の虎プレイ!

最上義光で羽州の狐プレイ!

源頼光で頼光四天王プレイ!

上杉憲政で関東管領プレイ!

武田勝頼で放蕩息子の帰還プレイ!

尼子経久で謀聖プレイ!

井伊直政で井伊の赤鬼プレイ!

池田せんでトライアングラープレイ!?

浅井長政で江北の義将プレイ!

南部晴政で「三日月の丸くなるまで」プレイ!

島津義弘で鬼石曼子プレイ!

片倉小十郎で伊達の双璧「智」プレイ!

伊達成実で伊達の双璧「武」プレイ!

小島弥太郎で知的な鬼小島プレイ!?

真壁氏幹で暴走キングコングプレイ!?

今川氏真でどうする氏真プレイ!?

真柄直隆で真柄の大太刀プレイ!

長野業正で上州の黄斑プレイ!

宇都宮広綱で「Don't feel think!」プレイ!

竹中半兵衛で天賦王佐プレイ!

姉小路頼綱で「目指せ、中納言」プレイ!

茶々で大坂城の女主プレイ・・・のはずが・・・!?

毛利元就で謀神プレイ!

本願寺顕如で如来降臨プレイ!

森蘭丸で「蘭丸さんは褒められたい」プレイ!

細川晴元で「身から出た錆」プレイ!?

服部半蔵で「忍ばない!」プレイ!?

柳生石舟斎で無刀取りプレイ!

山中鹿之介で山陰の麒麟児プレイ!

妻木熙子で御髪(おぐし)売りプレイ!

上杉景虎で越後リベンジャーズプレイ!

六角義賢で南近江の名門プレイ!

秋山信友で不屈の猛牛プレイ!

弥助でアフロサムライプレイ!?

蒲生氏郷で銀の鯰尾プレイ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『戦国立志伝』を弥助でアフロサムライプレイ!?

2024-05-16 00:42:39 | 信長の野望

©コーエーテクモゲームス

『戦国立志伝』、
今回プレイするのは
織田信長に仕えた
黒い肌のサムライ、
弥助(やすけ)です。



©コーエーテクモゲームス

弥助については
私もそれほど
知識がないのですが
戦国時代に実在したと
言われています。
信長は変わったものが
好きらしいですからね。
・・・あると思います!

ゲーム中では
特典武将として
登場しています。
能力値は
武勇一辺倒ですが
特性「大筒」などを
覚えられますので
決して弱くは
なさそうですね。



©コーエーテクモゲームス

信長とともに
本能寺の変で
亡くなったとされる弥助。
今回のプレイでは
その弥助がもし
本能寺の変のあとも
生きていたら・・・、
そんなifの物語を
楽しみたいと思います。



©コーエーテクモゲームス

シナリオ開始後、
ほどなくして
本能寺の変が発生!
主君の信長が
やられちゃって
弥助、怒り心頭。

「ミツヒーデ、
テメコノヤロ!!」


今回のプレイの目的は
信長のかたき討ち
コレで行きましょう。



©コーエーテクモゲームス

・・・と思ったら
弥助、明智家所属に
なってました・・・。
所属が安土城なんで
どうにもこうにも
コレは避けられません・・・。

「OMG!!」



©コーエーテクモゲームス

さすがにこのまま
仇の光秀のところで
出世していくのも
どうかと思ったので
明智家を出奔。
そしたらこんなセリフを
言われちゃいましたぜ。

「Oh、
 ドノクチガ
 言ッテヤガル!?」




©コーエーテクモゲームス

信長の長男、信忠は
息子たちの中でも
特に優秀なんですが
本能寺の変で
信長の後を追い自害。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

・・・となると
次男、信雄(のぶかつ)
三男、信孝
どちらの勢力で
かたき討ちを実現するか
という話ですが
愛すべきポンコツ、
信雄さんのもとで
戦うこととします。



©コーエーテクモゲームス

本能寺の変後、
いくつかの勢力に
分割されますが
特に力を持つのは
羽柴家、柴田家、明智家。
清洲織田家は
羽柴家、徳川家と
同盟関係にあるので
力を蓄えるまでの
猶予は十分にあります。



©コーエーテクモゲームス

城主を任命されたのは
本能寺の変から4年後。

「アリガトゴザマース!」



©コーエーテクモゲームス

なぜか清洲城への転居も
受け入れてもらえました。

「信雄サン、
 太ッ腹デスネー!」




©コーエーテクモゲームス

戦場の真ん中に
大筒を設置して
それをぶっ放す
豪快なスタイルで
まずは岐阜織田家の
併合を狙います。

「トリアエズ
 大筒撃ットキャ
 ナントカナルヨ!」




©コーエーテクモゲームス

岐阜織田家を
あと少しというところまで
追い詰めましたが
ここで柴田家と
徳川家が争い始めたので
柴田家と同盟を結びつつ
徳川家の領土を奪取。

「コウイウノ、
 漁夫ノ利ッテ
 言ウンダゼ!」




©コーエーテクモゲームス

1588年、
岐阜織田家を倒し
信雄さんが名実ともに
織田家を後継。



©コーエーテクモゲームス

そうこうしているうちに
いつの間にやら明智家が
風前の灯火状態に。



©コーエーテクモゲームス

多少強引ですが
柴田家、羽柴家の領土を
同盟を結んで突っ切って
明智家に攻め入り・・・



©コーエーテクモゲームス

1589年、明智家を討伐!

「カタキ、獲ッタドー!」



©コーエーテクモゲームス

目標達成!
・・・なんですけど
もっとそれぞれの勢力の
思惑が絡み合ったりして
虚々実々入り乱れる
・・・みたいな熱いアレを
想像してましたので
物足りなさを感じ
もう少し続行します。

羽柴家、柴田家を倒し
織田家の全盛期を
取り戻すことを
目標としますが
その為にはもう少し
力が必要ですので
まずは徳川家の打倒から。



©コーエーテクモゲームス

1591年、2年ほどで
徳川家を壊滅。
柴田家と争ってる間に
だいぶ力を削れていたので
たいして難しいことでは
ありませんでした。
家康の「慧眼」で
たびたび混乱させられるのは
ウザかったですけどね。



©コーエーテクモゲームス

ここで勝家が死亡。
柴田家は前田家として
利家が引き継ぎます。



©コーエーテクモゲームス

1592年、
上杉家を打倒。

「ソノ前立ノセンス、
 チョトワカラナイ」




©コーエーテクモゲームス

1595年、
前田家を倒して
残すは羽柴家のみ。



©コーエーテクモゲームス

ここまで来ると
羽柴家との兵力差も
2.5倍くらいありました。
北条家と同時に
相手取るくらいの
余裕もありましたね。

「日本デコレ、
 ヨユウノヨッチャン
 言イマース!」




©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

羽柴家を倒し
北条家と交戦していると
ゲームクリアー条件達成。

「イチバンスゲェノハ
 信雄サンナンダヨ!」




©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

信長に気に入られ
ともに戦ったという
"アフロサムライ"、弥助。
プレイ中は
大筒をぶっ放したり
地面に潜って
城の内部に潜入したり
およそサムライと呼べる
スタイルでは
ありませんでしたが
それはそれ。

・・・って・・・

「よく考えたら
 おめぇそもそも
 アフロじゃねぇな!」

 (カミナリの漫才風に)




©コーエーテクモゲームス

信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!

本多小松で綺羅栄星プレイ!

直江兼続で天下の仕置き人プレイ!

九鬼嘉隆で「海賊王に俺はなる」プレイ!

佐竹義重で坂東太郎プレイ!

鈴木重秀でシン・織田包囲網プレイ!

松平元康で短期は損気プレイ!

北畠具教で一の太刀プレイ!

望月千代女で歩き巫女プレイ!

石田三成で大一大万大吉プレイ!

柴田勝家でかかれ柴田プレイ!

木村重成で薫香の美丈夫プレイ!

相良義陽で相良ヨシヒの憂鬱プレイ!

真田幸村で日の本一の兵プレイ!

榊原康政でいだてんプレイ!

長尾政景で青春アミーゴプレイ!?

高橋紹運で風神プレイ!

奥村助右衛門で莫逆の友プレイ!

赤井輝子で戦国最強BBAプレイ!

松倉右近で筒井家三老臣プレイ!

支倉常長で欧州無頼の猛者プレイ!

武田信玄で風林火山プレイ!

伊達政宗でオダノブナガに憧れてプレイ!

可児才蔵で笹の才蔵プレイ!

立花宗茂で西国無双プレイ!

赤井直正でどついたるねんプレイ!

阿部正豊で「すごいよ!!マサトヨさん」プレイ!

十河一存で鬼十河プレイ!

甘粕景持で龍が如くプレイ!

石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!

細川藤孝で御所への援軍プレイ!

仙石権兵衛で「私、失敗しないので」プレイ!

北条綱成で地黄八幡プレイ!

黒田官兵衛で今張良プレイ!

酒井忠次でRevolutionプレイ!

戸沢盛安で夜叉九郎プレイ!

加藤清正で肥後の虎プレイ!

最上義光で羽州の狐プレイ!

源頼光で頼光四天王プレイ!

上杉憲政で関東管領プレイ!

武田勝頼で放蕩息子の帰還プレイ!

尼子経久で謀聖プレイ!

井伊直政で井伊の赤鬼プレイ!

池田せんでトライアングラープレイ!?

浅井長政で江北の義将プレイ!

南部晴政で「三日月の丸くなるまで」プレイ!

島津義弘で鬼石曼子プレイ!

片倉小十郎で伊達の双璧「智」プレイ!

伊達成実で伊達の双璧「武」プレイ!

小島弥太郎で知的な鬼小島プレイ!?

真壁氏幹で暴走キングコングプレイ!?

今川氏真でどうする氏真プレイ!?

真柄直隆で真柄の大太刀プレイ!

長野業正で上州の黄斑プレイ!

宇都宮広綱で「Don't feel think!」プレイ!

竹中半兵衛で天賦王佐プレイ!

姉小路頼綱で「目指せ、中納言」プレイ!

茶々で大坂城の女主プレイ・・・のはずが・・・!?

毛利元就で謀神プレイ!

本願寺顕如で如来降臨プレイ!

森蘭丸で「蘭丸さんは褒められたい」プレイ!

細川晴元で「身から出た錆」プレイ!?

服部半蔵で「忍ばない!」プレイ!?

柳生石舟斎で無刀取りプレイ!

山中鹿之介で山陰の麒麟児プレイ!

妻木熙子で御髪(おぐし)売りプレイ!

上杉景虎で越後リベンジャーズプレイ!

六角義賢で南近江の名門プレイ!

秋山信友で不屈の猛牛プレイ!

弥助でアフロサムライプレイ!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。