©2K Games
『WWE2K24』での
動画作成の可能性を探し
プレイしてましたが
ほとんど変わってないと
憤慨しつつも
実は細かい部分では
できることが増えている
ところにも気づきました。
クリエイトパーツの
ショボさに目をつぶれば
意外と新しいこと、
できるかもしれないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/96451d0b00ca9afef3850106bf36373b.jpg)
©2K Games
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/5682c47fb7aa3ee6f554178162594383.jpg)
©2K Games
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/b1c90ab2e148ede0dc6d8dce804edae3.jpg)
©2K Games
ポイントで
開放できる要素も
全部開放できました。
難易度レジェンドで
ミニゲームを
連打オートにして
棺桶マッチか
救急車マッチで戦えば
まず負けないことに気づき
そこからはいろんな
スーパースターを使って
遊んでましたねー。
なんだかんだで
遊べるモードも
充実してるので
やり込み要素は
まだまだ沢山
あるのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/7a3f75a4fc30eba90fd1c87625f4e749.jpg)
©THQ Nordic
次、こっちも
開封待機中なんですよね。
結構なバカゲーの
ようですので
期待してたりします。
ムフフッ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/5676a403828b11f1ada844a05e0d9ceb.png)
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/13e72efbeac1c855f67300360b8d3eb1.jpg)
©2K Games
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/b4d1021efb8c8e15c0a7a5c433449760.jpg)
©2K Games
『WWE2K4』の
MyRISEモードを
プレイし始めました。
WWEスーパースターの
一員となり
そのストーリーを
追体験するこのモード、
テキストはすべて英語で
何がどうなってるのか
さっぱりわからないまま
テキトーに進めてましたが
なんだかいきなり
『アベンジャーズ』のような
超能力を使う展開に
なってきちゃいました。
いろいろ
ぶっ飛んでますけど
なんだかんだで
楽しんじゃってますね。
朝から夕方まで
気づいたらずっと
プレイしてました。
それにしても・・・
無駄に長い!
終わりが見えません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/5676a403828b11f1ada844a05e0d9ceb.png)
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/ab90f9d22494971beeab1abacac06b18.jpg)
©2K Games
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/1bfad2846273ed2cb32e34d678ce2cba.jpg)
©2K Games
『WWE2K24』には
多数のアンロック要素が
存在します。
過去のレッスルマニアを
プレイするモードを
クリアーするだけで
開放される要素もあれば
対戦を重ねて
ポイントを集めて
開放していく要素も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/ae6b90af08df3b9e5bb8f75fb6e9f6be.jpg)
©2K Games
後者の方はCPU対戦に
ただ勝つだけでは
ポイントがあまり増えず
色々な技を使って
見せ場を作ってから
勝つ必要がありますが
コレがなかなか
面倒くさいんですよ。
私と同じように
せっせとポイントを稼ぐ
プレイに励んでいる
読者様もいるかと
思いますので
私なりに気づいた
効率よく貯める方法を
いくつかご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/3fa351c501bb868055a83f28dedaa4fb.jpg)
©2K Games
難易度は
ハードでやってます。
当然、難しいほど
もらえるポイントも
増えるわけですが
レジェンドだと
負けちゃうことも
多々あるんですよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/f53280bd38796b6b8bf6882b38114611.jpg)
©2K Games
使用するレスラーは
その日の気分で
選んでますが
イヨ選手など
フォールされたときに
仲間を呼べるレスラーは
勝ちやすくなるので
おススメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/933d27642184cc3ee510c004fed52432.jpg)
©2K Games
対戦相手は
ハイフライヤータイプの
レスラーだと
回避のタイミングを
測りやすい飛び技を
使ってきてくれるので
戦いやすいかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5f/865dcf72065fcb367601cde6d1d99f0a.jpg)
試合が始まったら
グラップル小技から
順に技を繰り出していき
ゲージが溜まったら
シグネチャーを出す。
そんな感じで
進めて行きます。
シグネチャーは
避けられてもポイントが
大きく溜まるので
絶対に狙いたいのですが
攻められっぱなしなら
クイック起き上がりに
ゲージを使うのも
やむなし。
関節技を仕掛けて
外されると
100溜まりますが
相手方にアドバンテージを
与えてしまう場合も
ありますので
技や展開次第で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/27/2e376690bf4cbb559e5c37d66dd9c4e1.jpg)
©2K Games
相手の体力が
なくなってきたら
フォール技を繰り出し
十字キー↑で
フォールを2.5で外す、
これの繰り返しで
稼いだ方が早いです。
何度もできるのは
バグみたいなもの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/0e26baaf4e05a72fe2bda86ba50fd167.jpg)
©2K Games
難易度ハードで
★5まで稼げば
900以上のポイントを
稼げますので
隠しレスラー1人分
くらいになりますね。
・・・とはいえ
技を返すタイミングが
掴みにくいゲームですので
私は★4以上になったら
決められるときに
決めに行っちゃいます。
狙い過ぎて負けると
ホント、腹立つんで(笑)
もし、
「こっちの方が効率いいよ」
という情報を
知ってる方がいたら
是非教えてください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/5676a403828b11f1ada844a05e0d9ceb.png)
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。