Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

い・・・いちおうドラマ『新・信長公記』について触れておこう。

2022-09-29 23:49:15 | 番組

©甲斐谷忍/講談社

2022年夏のテレビドラマ、
私は『新・信長公記』だけ
最後まで見てました。

原作漫画の方は
読んだことがないので
あくまでも
テレビドラマ版に限った
感想になりますが・・・

本当に酷かった

登場人物が
戦国武将の名前だけ
借りてる作品は
沢山ありますけど
この作品の登場人物は
同名武将のクローン
・・・という設定。
その割には
元の武将のイメージと
全然違ってますし
エピソードの
こじつけも酷い。

それでも
演じている役者陣が
なぜか無駄に豪華なので
ホントそこだけが
救いだったというか。
徳川家康役の
小澤征悦さんが
高校生役って
ふざけすぎでしょう!(笑)

途中までは
なんだかんだで
バカバカしさを
楽しめたんですけど
最終話に近づくにつれて
どんどんつまらなく
なっていくのは
いかがなものか?
惰性だけで見てましたが
最終回も
つまらなかったなぁ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

増刊プロレス No.2205 全日本プロレス50周年記念大会詳報号

2022-09-27 04:14:04 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

週刊の方でも
書きましたが
コロナのこのご時勢に
日本武道館に
4,780人は素晴らしい!

正直なところ
最近の全日本、
全然追えてなくて
特にジュニアの
青柳亮生については
まったくもって
知識がないくらい
だったんですけど
今大会、この特集号で
めちゃめちゃ興味が
湧いてきました。

・・・ただまぁ
この増刊号については
ボリューム不足感は
否めませんでしたね。
出せばいいって
ものでもないでしょうに。

特集の札止め伝説は
なかなか良かったので
もうちょっとページが
欲しかったですね。
他にも選手の
インタビュー記事とか
増刊号を出すなら
あらかじめある程度
用意しておけばいいのに。
そこら辺、
最近の週プロは
ダメダメですよねぇ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

先週の週刊プロレス No.2204

2022-09-27 02:15:03 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は、全日本。
諏訪魔を破り
再び全日本の中心に
返り咲いた宮原。
主役が似合う男!


全日本9・18日本武道館

全日本の
日本武道館大会、
気になる客入りは
かなり良かったそうで。
18年ぶりの武道館、
ご祝儀的な意味合いも
あったかと思いますが
それにしても台風の中、
よく入りましたねー。
本当に素晴らしい!

諏訪魔との三冠戦を
制したのは
王道トーナメント
覇者でもある宮原。
やっぱり全日本は
彼が中心じゃないと!

4代目タイガーが持つ
世界ジュニア王座を
奪還したのは
青柳亮生。
恥ずかしながらワタクシ
まったく知らないのですが
コメントや
ファイヤーバードの
写真を見たら
どんな選手なのか、
めちゃめちゃ
気になっちゃいました。
動画やっても
いいかもしれないっすなー。

大森とタッグを組み
GET WILDを復活させた
征矢は入場こそ
GET WILD仕様ながら
試合になると
ノアの金剛スタイルで
戦った模様。
ぶっちゃけ
金剛に入ってから
存在感ないですよね、
征矢って・・・。
これをきっかけに
前に出てほしいです。


NOAH9・15&16後楽園

ノアの後楽園大会は
どちらもユニバースで
観戦しました。
なんだか最近、
後楽園のカードが
雑じゃないですか?
客入りも悪いようですし
もうちょっと
王座戦以外のものも
見せてほしいですけどね。


JTO9・12代々木

JUST TAP OUT
代々木大会は
タカタイチデスペマニア。
観衆1,940人は
スゴいですね!
葛西とデスペの
シングルマッチ、
制したのはデスペ。
・・・ほぼ素顔で
戦ってますやん!


DDT9・18後楽園

秋山の
30周年記念大会で
団体の垣根を越えて
プロレス界に
革命を起こした盟友、
永田裕志が参戦。
巻頭でもないのに
5ページを割いて
この試合を
特集しているのは
それだけ熱い
試合展開だったという
ことでしょうか?
2人ともまだまだ
元気なようで何より。


DRAGONGATE
9・17&18伊佐沼


べ・・・Ben-K・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア9.21新宿大会をユニバース観戦!

2022-09-23 00:13:35 | NOAH

©プロレスリング・ノア

9月21日に行われた
プロレスリング・ノア
新宿FACE大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。

Nイノベーション、
しかも新宿FACE!
是非とも観戦に
行きたかった大会ですが
平日開催はないぜ、
ブラザー!

第1試合では
矢野が復活!
みんな期待してる
選手ですので
これからガンガン
経験を積んで
もらえればと思います。

第2試合は
金剛ジュニアと
ぺロスの6人タッグで
ぺロスの誤爆で決着。
試合後には
論外とEitaに
不協和音!?
・・・と思いきや
抱擁してノープロブレム。
うん、ぶっちゃけ
わかってた。

第3試合は
最近カード編成が
頭おかしいノアらしく
平日のノンタイトル戦で
鼓太郎vs近藤ですよ。
結果は
時間切れドローですが
序盤から鼓太郎が
ヘッドロックばかり
仕掛けていた段階で
読めちゃいましたよね。
NEXTは是非、
タイトルマッチで!

セミは
ルチャ戦士たちに
アレハンドロを加えた
5WAYマッチ。
もうね、最高ですよ。
この面子ですから
面白くないわけがなく
会場も非常に
盛り上がっていました。
この中の誰かが
タイトル戦線に
絡んできたら
面白くなると
思うんですけどねー。
ぶっちゃけもう
スティンガーもぺロスも
飽きてるんだよなぁ・・・。

メインは
ノアジュニア正規軍と
スティンガーによる
イリミネーションマッチ。
イリミ戦はそもそも
好きな試合形式なんですが
ノアジュニアでのそれは
特に好きかも。
最後はHAYATAと
YO-HEYが残り
YO-HEYが顔面への
ドロップキックで勝利!
過去最高の期待値で
愛知県体育館での
GHCジュニア王座戦へ
挑む形となりました。

次の大会は9月25日、
名古屋大会!
GHC王座戦4試合と
武藤のスペシャルタッグ戦を
詰め込んだこの大会は
チケットもかなり
売れているようですので
最高の雰囲気の中での
激闘が見られそうです!

・・・とはいえ
もうちょっと
タイトル戦は
他の大会にも
バラさないかい!?
特に後楽園大会、
最近は客入りが
寂しすぎるんですよねぇ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

Mr.しも、次の標的もお笑い芸人!?

2022-09-21 23:41:07 | ほこプロニュース

4ヶ月に渡る
長い夏休みを経て
再始動へと動き出す
ほっこりプロレスの
Mr.しも。
その最初の標的は
4ヶ月前に戦った
ダチョウ倶楽部の
上島竜兵さんに続き
お笑い芸人のようだ。



上島竜兵さんとの
ヨゴレ対決
・・・もとい
激戦を制したMr.しも。
何を隠そう
子供の頃に
憧れていた職業は
プロレスラーではなく
お笑い芸人だったという。

「オレらの世代は
 とんねるずや
 ダウンタウンで
 育った世代だからね。
 オレみたいなヤツは
 多かったと思うよ。
 その中でもオレは
 ちょっとズレてて
 竜ちゃんとか
 出川哲朗みたいな
 リアクション芸が
 好きだったんだけどね」

当時を懐かしみながら
遠い目で語るMr.しも。
プロレスラーになる
道を選んだ
Mr.しもだが
結果的に
笑われているのだから
同じようなものなのだが・・・。



「次やるんだったら
 YouTubeで
 数字持ってる
 芸人がいいよね。
 そうなるとやっぱり
 エガちゃんでしょ!
 江頭2:50vsMr.しも、
 これは再生回数
 1億いっちゃうよ!?」

10年近く活動しながら
鳴かず飛ばずの
YouTuber、
Mr.しもが
芸能人トップクラスの
チャンネル登録数を誇る
あの男に一言物申す!?

          to be continued・・・



★Mr.しもの中の人の裏話★

本当に長い間
お休みしていましたが
プロレスゲーム動画作り、
再開したいと思います。
久しぶりすぎて
この記事用の
技クラフトも
思い通りに扱いきれず
苦戦しました・・・。
少しずつ勘を
取り戻して行きますよ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。