Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

『戦国立志伝』を津軽為信で美髯公プレイ!

2021-05-30 21:10:55 | 信長の野望

日々の疲れを
忘れさせるどころか
睡眠時間泥棒になる
『戦国立志伝』、
ちまちまやってます。

とはいえ、
さすがに何十回も
プレイしていますと
誰でプレイを開始するかを
決めるだけでも
30分くらい
かかってしまうことも
珍しくありません。
好きな武将、
大概遊んでしまった
気がしますしねー。



「おすすめ武将」を
眺めていると
大浦為信
(おおうら ためのぶ)、
後の津軽為信の
姿を見つけました。

東北の武将で
遊んでいると
よく目に付く武将ですが
ぶっちゃけ知識は
ほとんどないんですよね。
シリーズを通して
ちょっと裏切りやすい
印象のある武将なんですが
関羽を意識しているなんて
愛らしいところも
あるじゃないですか!



この為信、
能力値は全体的に
高めですので
ストレスフリーで
遊べそうです。



・・・というわけで
「おすすめ」されるままに
1570年のシナリオを
津軽為信で
遊んでみましょう!





シナリオ開始早々、
戦国伝が発生。

関羽大好きなのは
よくわかりましたが
あなたの武勇、
73ですからね・・・!?



条件を達成することは
さほど難しくはありませんが
せっかくならば
その後の展開を
楽にする為にも
ある程度箱庭内政を
進めておいた方が賢明かと。





ならず者たちを利用して
南部家にクーデターを
起こす為信。

・・・どこが
関羽やねん!!


どちらかというと
董卓っぽく
見えてきました。





戦国伝達成で会得する
「下克上」は
敵の勢力が大きいと
自身を大幅に強化できる
Aランク特性。

関羽に「下克上」は
ちょっと違う気がしますが
「一騎当千」みたいな
特性だと脳内補完すれば
関羽っぽいかも
しれないですね。



更に戦国伝を進めると
津軽為信に改名!
さぁ、ここから
津軽為信の大躍進が
始まりますよ!



蠣崎家、南部家を
サクッと倒し
戦国最北端を制覇!





戦法こそ地味なものの
能力値が高い上に
戦向きな特性を
数多く覚える為信、
関羽とまでは言いませんが
十分すぎるほど強いです!



問題はココから。
為信よりも
1ランク上の相手、
伊達家と最上家の
連合軍を
相手取らなければ
なりません。



まずは最上と結び
伊達家への
バックアップを
断ち切ります。
どっちにも
良い顔してる最上家は
伊達家の後に
ぶっ潰しますけどね!



為信が真の力を
発揮し始めたのは
特性「慧眼」を
身に付けた辺りから。
敵を一定時間
行動不能にする
この特性が炸裂すれば
伊達家だろうと
怖くありません。





・・・なんて
思っていた矢先に
上杉、北条、毛利を
中心とした
反織田家連合が発足!
上杉家から
誘われるがままに
この連合に加盟すると
強制的に最上家との
同盟も解消され
結果的に伊達・最上を
一度に相手取ることに
なってしまいました。

思惑が崩れ
相当うろたえた私が
どうなったかというと・・・



関雲長、
舐めんなゴラァッ!!




東北一帯を
支配した津軽家は
上杉家、北条家との
友好関係は保ちつつ
織田家とも同盟を結び
武田家、徳川家を打倒。





有力な人材を補強し
為信自身も
おおいにパワーアップ!
あとはいよいよ
ラスボス、織田信長と
全面戦争を仕掛ける
だけとなりましたが・・・



さすがは信長、
この期に及んでなお
為信より全能力値が
上回っているとは・・・。



再び反織田連合が
結成されましたが
加盟国の腰は重く
実質的には
津軽家くらいしか
織田家と戦おうともせず
膠着状態に。
上杉家と北条家を倒し
勢力に組み込めば
織田家を倒せる
目途は立ちそうですが
まだまだ先は長そうですので
ここでコントローラーを
置くこととしました。

ヒゲを伸ばすだけじゃあ
神将にはなれないって
ことでしょうかね?
それでもこれまで
あまり触れてこなかった
為信でのプレイは
楽しかったです!




信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

GLEAT 5.26新宿大会をニコプロ観戦!

2021-05-29 23:03:28 | GLEAT

©GLEAT

ニコニコプロレス
チャンネルにて
5月26日に行われた
GLEAT
「G PROWRESTLINGVer.0」
新宿FACE大会を
観戦しました。

GLEATの旗揚げ大会は
7月1日だそうで
今大会はその序章、
プロローグともいうべき
位置づけのようです。
「いや、普通に
 お客さん入れて
 興行してんじゃん!」
・・・なんて
言いっこナシですよ!?

第2試合、
GLEAT Xとして
登場したのは
アンドラス宮城!
・・・ではなく
その中の人、
宮城倫子(みやぎみちこ)選手!
今は素顔で
やってるんですね。
まったく知らなかったので
度肝抜かれました。

メインイベントでは
カズ、CIMA、ミノ様という
とんでもないメンバーによる
6人タッグマッチが実現!
しかしながら
試合に勝利したのは
T-Hawkと
リンダマン、渡辺壮馬組。

試合後には河上隆一も
リング上に姿を現し
更にカオスな状態に!
プレ興行は
大成功といっても
過言ではないかと。

ただ、何か新しいものが
あったかと聞かれると・・・。
それでも、選手たちが
楽しんでやってる様子は
見て取れましたし
喋れるメンバーが
揃っていましたので
試合以外の部分も
楽しめました。
ミノ様もカズも
活き活きしてましたね~(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

幸福論?

2021-05-28 23:52:27 | 音楽

©Universal Music

今日も
こんな時間まで
仕事してました。
勤務先が遠くなり、
私の趣味に使える時間は
明らかに減りました。

仕事は好きです。
でも、趣味も
大切にしたい。
いやはや、本当に
もどかしい日々です。

そんなモヤモヤの中、
帰りの電車で
椎名林檎嬢の曲を
聴いていると
心地良い音楽に
耳を傾けているだけで
十分幸せジャン、
・・・なんて
思っちゃいました。
どうやら私、
まだまだ大丈夫そうです。

明日はお休み。
さぁ、一体どんな
動画を作りましょうか。
ムフフッ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ほっこりスパーク(未完成)、完成間近!?

2021-05-27 22:36:58 | ファイヤープロレスリングワールド

一年以上前から
存在をにおわせていた
Mr.しもの新兵器、
「ほっこりスパーク」を
昨日、4時間ほどかけて
形にしてみました。

0:00を回った頃から
作り始めましたので
一晩経って見返すと
体の向きが変だったり
腕の動きが不自然だったり
技後の跳ね方が
なんだか異様だったり
粗ばかり目につきますね。
ただ、大枠は
出来上がりましたので
微調整を繰り返せば
いよいよ完成も
見えてきそうです。
未完成な技という
設定なのに
完成が見えてきたというのも
変な話ですが・・・。

『キン肉マン』の
「マッスルスパーク」から
着想を得たとはいえ
技の形はきっと
世界でオンリーワン!?
・・・未完成技なんで
当たり前といえば
当たり前なんですけど(笑)

モーションは出掛かりこそ
「飯田橋」をベースに
していますが
その後の動きはほぼ
フルスクラッチですね。
だからこそ
上手く動いたときの
感動もひとしおです。

4時間掛けて
自滅技でいいのかって
言われてしまうと
確かにまぁ
アレなんですけど
それはそれってことで・・・!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア5.23新潟大会をユニバース観戦!

2021-05-27 22:21:09 | NOAH

©プロレスリング・ノア

5月23日に行われた
プロレスリング・ノア
新潟万代島多目的
広場大かま大会を
レッスルユニバースで
観戦しました。
前日の
横浜ラジアント大会が
あまり面白くなかったので
期待半分で見ていましたが
この大会はなかなか
面白かったです!

拳王のいぬ間に
妙な因縁が生まれていた
金剛とファンキー軍。
この日は谷口と彰俊が
北宮、征矢に勝ち
勝彦がヨネに勝つ
五分の戦績でした。
テーマのないところに
火種を起こしたのは
勝彦の功績ですが
ココで奮い立たなければ
ファンキーエクスプレス、
全然ファンキーじゃ
ありませんぜ!?
GHCタッグ、
獲っちゃえ獲っちゃえ!!

セミの
ノアジュニア正規軍と
スティンガーの6メンは
原田が小川に
エルボーを連発して
レフェリーストップで勝利。
最近の小川の試合運び、
あまり好きでは
ありませんでしたので
正直言って
スカッとしました。
片山ジャーマン、
見たかったですけどね。

ノアジュニアは
何度もチーム編成が
ありましたが
その中でも今の
ノア正規軍は
ベストメンバーだと
思っています。
小峠、原田、大原、
この3人が並んだときの
安心感たるや・・・。

メインのタッグマッチ、
悩める清宮が
更に悩み込んで
しまいましたね。
清宮が更にもう1つ
上のステージに上がるには
この迷いは必要なものだと
感じています。
それにしても
フィニッシュ前の
丸藤と杉浦の打撃、
スパルタでしたね。
清宮だからこそ
あえて・・・でしょうか?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。