こんにちは、清水です。
内壁の仕上げについてですが、ドライウォール、珪藻土については以前に簡単にお話しました。
ドライウォールにしたいのですが、石膏ボードの質が北米と日本では異なることと、住宅の造り方の違い、職人さんが普及していないこともあって値段も高くなり、ヒビも入りやすいのです。
珪藻土は、メーカーによって混ぜ物が多いので、あまり健康に良いと信じきらない方が良いということもお話しました。
室内の塗り壁を何にするかですが、様々なものを今まで使っています。
これに決めたというものは、なかなか無いのですが、次回試してみたいと思っているのが、スイスの漆喰というものです。
天然素材を扱っている、イケダコーポレーションという会社のものですが、同じくここでも扱っている天然塗料のリボスは、オスモ同様よく使っています。
工事費を入れた価格がどうなるか心配ですが、設計で指定して、事前にメーカーの話や実物を拝見してやってみたいと思っています。
塗り壁以外にも場所によっていくつかお勧めがあります。桐材、エコカラット、さらりあ、などです。次回はそれらについてお話しましょう。
ミタス一級建築士事務所 清水煬二
神奈川県横浜市 注文住宅 住宅設計の ミタス 一級建築士事務所のホームページ
http://www.mitasu.com/
内壁の仕上げについてですが、ドライウォール、珪藻土については以前に簡単にお話しました。
ドライウォールにしたいのですが、石膏ボードの質が北米と日本では異なることと、住宅の造り方の違い、職人さんが普及していないこともあって値段も高くなり、ヒビも入りやすいのです。
珪藻土は、メーカーによって混ぜ物が多いので、あまり健康に良いと信じきらない方が良いということもお話しました。
室内の塗り壁を何にするかですが、様々なものを今まで使っています。
これに決めたというものは、なかなか無いのですが、次回試してみたいと思っているのが、スイスの漆喰というものです。
天然素材を扱っている、イケダコーポレーションという会社のものですが、同じくここでも扱っている天然塗料のリボスは、オスモ同様よく使っています。
工事費を入れた価格がどうなるか心配ですが、設計で指定して、事前にメーカーの話や実物を拝見してやってみたいと思っています。
塗り壁以外にも場所によっていくつかお勧めがあります。桐材、エコカラット、さらりあ、などです。次回はそれらについてお話しましょう。
ミタス一級建築士事務所 清水煬二
神奈川県横浜市 注文住宅 住宅設計の ミタス 一級建築士事務所のホームページ
http://www.mitasu.com/