港のヨ~コ よこはま ヨコスカぁ~♪
ジャジャジャジャン、ジャ、ジャジャジャジャン♪
本日、2010年3月19日(金)大安の良き日に
横須賀で増改築の着工を行いました。
最初の歌は、横須賀以外は、何の関係もありません…(^^)ゞ
着工初日は現場説明を大工さんに行いました。
大工さんに既存の壁を少し剥がしてもらい、
構造材の高さを測ってもらいます。
既存に合わせた工事となるため、これが正確にわからないと、
加工ができません。
本日の工事としては、
増築部分にまず基礎コンクリートを打設しますが、
そのための準備です。
▼説明が終わった頃、他の基礎を造ってくれる
いつもの職人さんがたくさん来てくれました。
▼エアコンの室外機などを移動して、掘削です。
▼他にも家の内部の改築を行いますが、室内の写真は掲載しません。
この写真は既存の小屋裏ですが、固定階段を付けて
ここを小屋裏収納にする予定です。
住まいながらのリフォームは、想像以上に大変なストレスが溜まります。
増築に関しては、古い建物の場合、既存不適格になってしまう可能性が
高いので、1階の上に直接2階を載せることはできません。
1階に単独で増築することは可能です。
その場合、10M2以上(6畳)の増築の場合は、
建築確認申請を事前に提出しないといけません。
防火指定の無い地域の場合
それ未満で、法に触れていない場合は必要はありません。
この現場のあと、今度は都内の新木場へ急ぎました。
その理由は、床の間の地板に使う銘木を、
お客様と観に行くためです。
ギョエ~~…という
凄い銘木がありましたので、これは明日にでもアップします。
お楽しみに。
……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
一級建築士事務所 横浜市
mitasu1のツイッターを読む
All contentsCopyright R 2010 mitasu