子は鎹(かすがい)と昔から言われている。20年前まではそうだったが、定年退職して早や4年、居心地がいい様で悪い毎日である。週休5日制のアルバイトも2年近くになった。我が道を行く毎日である。
古女房合えば小言の二つ三つ 言葉なく三十路娘の反抗期
唯一の救いは孫娘たちの天真爛漫な姿である。年末に5歳と3歳の誕生日を迎えたばかりである。
孫はは鎹(かすがい)とつくづく感じる毎日である。
ベイマックス ↓
絵描きが大好きな上の孫の絵 ↓
子は鎹(かすがい)
夫婦は元々は他人であるが、生れた子は双方の血(遺伝子)を受け継いでいる。
子供を中心にして日々の生活の喜びや苦労を共にすることにより、夫婦の絆が深まる。
ちょうど、建物の柱と梁を繋ぎとめる鎹にたとえたものである。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
★
にほんブログ村
ブログランキング ★
コメントがございましたら、右下のコメントをクリックして下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます