みちのくの風の旅人

米沢・山形・東北の自然や文化を季節の便りとして届けています。

水田の水面に映る斜平山(なでらやま)

2014-06-20 14:47:19 | 米沢の自然と文化

 いつもの散歩コースの途中に、米坂線を走る列車や斜平山を眺めるビューポイントがあります[地図のマーク参照:御廟キムラ店の南約100m]。この写真は、3日前の空気の澄み切った早朝、撮影したものです。Cimg5063

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロの森

2014-06-19 11:21:25 | 家族(子や孫の成長)

 米沢市内南部の南原の李山(すももやま)地区に、トトロの森がある。4・5年前から話題になり、道路には案内標識も出ていた。大平(おおだいら)の集落に行った帰りに、一休憩し撮影した。ブログを書くに当たり「トトロの森」(?クリックしてみてください。)で画像検索したら、ホームページに辿り着いた。地域の歴史や文化について、大変貴重な内容が記載されていた。
 およそ20年ほど前、子供たちが小さかった頃、となりのトトロのDVDをよく見ていた。幼い日の思い出のいっぱい詰まったぬいぐるみも捨てずに残っている。

Cimg5127_2Cimg5133

 ブログの左サイドに、にほんブログ村ブログランキングリンクボタンも入れています。(是非クリックしてみてください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本縦断こころ旅 山形県内を走る

2014-06-17 20:48:07 | テレビ番組・ラジオ番組

 火野正平さんが自転車に乗って日本を縦断するテレビ番組[NHK・BSプレミアム(3チャンネル)]が、きのうから山形県の旅の放送が始まった。今日は米沢駅から自転車を電車に乗せて米坂線の犬川駅(東置賜郡川西町)で下車し、長井市の寺泉までの自転車の旅だった。長井市立西根小学校寺泉分校の卒業生からの旅の依頼の手紙に応えての旅だった。犬川駅からは15km弱あるのではないかと思う。途中長井駅にも立ち寄り、近くの食堂で冷やし中華を食べていた。
 
 戦後のベビーブーム世代(団塊の世代:63~67歳)以降は、既に少子化が始まっていた。長井市内には当時分校は3つ以上あった。その一つに自分も4年生まで通ったいたが、昭和40年(1965年)頃に廃校になった。50歳を過ぎてから時々我が母校の跡地を訪れることがある。手入れがなされずに荒れている姿を見るのは、とても辛く心が痛む。寺泉分校には立派な石碑があったが、我が母校には無い。とても羨ましい限りである。

 ところで、昨年11月にも山形の旅があり、その時も米沢駅から米坂線で中郡駅(犬川駅より2駅米沢側にある)まで列車で移動し、自転車の旅がスタートした。

日本縦断こころ旅のホームページは以下のURLです。是非、アクセスしてみてください・
 http://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/

写真1:米坂線の列車(米沢市矢来付近)
写真2:我が母校(分校)跡地 4月末撮影

Cimg5083_2  Cimg4654

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのタケノコ採り

2014-06-16 19:18:14 | 北国山形の春夏秋冬

 天元台高原に近所の知り合いとタケノコ採り出掛けた。クマザサの中をかき分け30分程、40~50本のタケノコを収穫した。ロープウェイの往復運賃1500円を考えると、だいぶ高く付くが、澄み切った青空の下、良い気分転換になった。

Cimg5091 Cimg5097

Cimg5098 Cimg5092

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの花 ~米沢市立愛宕小学校~

2014-06-15 13:30:35 | まち歩き

 愛宕小学校が斜平山(なでらやま)の麓から、現在の市街地近くの場所に移転して30年近くなる。散歩の途中、朝7時ごろ、グランドでは3組の親子がそれぞれボール遊びをしていた。西側の金網フェンスには、ピンク・白のバラが咲き誇っていた。

 サッカーワールドカップブラジル大会が始まり、日本は午前10時最初の試合に臨んだが、痛い負けとなった。
 ブラジルワールドカップ1次リーグC組(14日、コートジボワール2-1日本、レシフェ)5大会連続5度目の出場となる日本は、コートジボワールとの初戦に1-2で敗れた。前半16分、FW本田圭佑(ACミラン)が左足ゴールを決め、前半を1-0で折り返したが、後半19分にボニ、21分にジェルビーニョと立て続けに頭で決められ、逆転を許した。日本は過去4大会で、初戦に敗れた1998年フランス大会と2006年ドイツ大会は、1次リーグで敗退した。日本は19日(日本時間20日)にコロンビアに0-3で敗れたギリシャと2戦目を戦う。(gooニュースより) 
Cimg5076 Cimg5078

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の花と青いトマト

2014-06-14 20:47:15 | 日記・エッセイ・コラム

 小さな庭の片隅に植えてある茄子の枝に、紫色の可憐な花が咲いた。隣のミニトマトの枝にも青い実が付き、直径2cm程度になった。

 Cimg5059_2

Cimg5058

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水と緑と花の長井 ~明日14日からあやめ祭り開幕~

2014-06-13 22:10:36 | 北国山形の春夏秋冬

 長井市のあやめ公園をメイン会場に、14日(土)から、あやめ祭り開幕します。6月末に一番の見頃を迎えます。3年前の大震災の年に撮影した写真を載せました。
※ 詳しいあやめ祭りの情報は以下のURLです。開花情報が毎日更新されていますので参考にしてください。

http://yamagata.kankou-nagai.jp/ayame/

Cimg5171 Cimg5172

Cimg5178 Cimg5179

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居眠りお地蔵さんと愛の兜(かぶと)折り紙

2014-06-11 15:23:30 | 米沢の自然と文化

 6月9日(月)の午後に続き、法音寺宝物展[前期]の来客受付のお手伝いをした。来訪者の名簿を見ると、県外の人が圧倒的に多い。上杉家発祥の地新潟県の人が一番多く、大変好意的な人が多いと聞いた。玄関先では居眠りお地蔵さんが出迎えている。何とも愛らしい子供の地蔵さんである。
 兜の折り紙のボランティア団体から、兜をケース毎預かり、来客にお上げしている。
  ※ 下の画像をクリックすると、より鮮明な画像を見ることができます。

P1001211 Cimg5020

 ブログのランキングに参加しています。左の にほんブログ村ブログランキングそれぞれをクリックしてみてください。思いがけないグログに出会え、ブログの楽しみが一つ増えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふみきり横丁のレトロ調の公衆電話

2014-06-10 18:28:55 | まち歩き

 米沢市直江町にあるふみきり横丁は、散歩の時に度々通る場所である。時計は6時を指したまま止まっている。携帯電話やスマートフォン全盛の時代、この様なレトロ調の公衆電話は大変珍しい文化遺産である。

※ 参照:5月27日のブログ記事も参考にご覧ください。以下のURLをクリックすると、関連記事がご覧になれます。直江町の町名の由来が直江兼続(なおえかねつぐ)から来ていることなどを書いています。
  http://blog.goo.ne.jp/mitinoku-tentijin/d/20140527

Cimg5014 
Cimg5015

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いりんごとさくらんぼの実る季節

2014-06-09 11:36:42 | まち歩き

 米沢市西部の舘山地域は、りんごの産地として有名な所である。10月の出荷時期には、選果場もフル稼働となる。米沢市立第三中学校の通学路にも沢山のりんごの木がある。青いりんごの実は直径2~3cm程になったが、写真では葉と同系色のため識別しにくい。米沢市の有名なABCの一つがりんご(Apple)を指している。
※ ABCをクリックすると、BCについても知ることが出来ます。

 平成になってからは、さくらんぼの木も多くなった。さくらんぼはもう時期忙しい収穫の季節を迎える。

 これまで、散歩の途中漠然と見ていて気が付かなかったが、りんごとさくらんぼでは葉っぱに大きな違いがあった。さくらんぼは葉脈がシンプルな形状をしている。

Cimg5017 Cimg5019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする