小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

パス練習じゃない、フォーム作り

2015-10-22 14:12:42 | 活動内容 2010.2~2015.11
火曜日の初級クラスについて。


これからは火曜日にも幼稚園児と2年生くらいまでのサッカーやったことがない人を対象に初級クラス設定の予定。


ここでは、ラダー、リフティング、ドリブル練習、パス練習、1対1をメインにトレーニング。


この間の火曜日のパス練習について少し。


パス練習。と言っても私の場合はフォーム作りと言いたい。今日も~権に怯えながら写真をアップ。


この人はインサイドキックをしているからこんなフォームになって当然のタイミングかもしれないのですが、大体サッカーを始めたばかり、とかいう子はこういう腕の使い方をしています



そして、ある程度うまくなってもこういう腕の使い方の子もいる

この説明にクリロナを使っているのが、私的にツボ(笑)これに関しては蹴った後のフォームであり無回転ボールに対しての蹴り方なのでいつもとフォームは違うでしょう。あくまでも腕の話。


踏み込んだ時の腕のあるべき所、というのが私が大好きだったロベカル♪懐かしい・・この大腿四頭筋と内転筋がたまらない(笑)あくまでも腕の話。


という風に、腕の使い方をまず教えていきます。マンツーマン指導。フォームにこだわりのある外崎は、この練習中ひどく細かいです。1キックに対してとても熱意のある指導をしています。


熱意も冷めてきた頃には意地悪な外崎になっていて、利き足でフォームができてきた頃に、逆足チャレンジさせます。この間の1年生の子は左利きなのですが、右で蹴ろうとしても左足が出てしまうという・・とても可愛いので何度もチャレンジさせていました♪


3年生の子は右足でのキック時に、軸足を踏み込むと左手が上がるのですが、左で蹴ろうとしているのに左手が上がってしまい、とても不思議そうな顔しながらキック練習をしていましたね♪


自分の体が自由に動かな~い、っていう子供を見るのがとても好きです。

今、活躍できる選手育成をしていく

2015-10-22 13:46:55 | 活動内容 2010.2~2015.11
火曜日のレベル。今まで教えてきた中で一番下地レベルが高い。


徹底した1対1トレーニングの成果が出てきました。


下地レベル、と言ったのは今後伝えていく戦術トレーニング。頭を使ったマーカー鬼ごっこを行っているもその前振りみたいなもの。個人技は皆、確かにレベルが高い。でもこれからは理解度がモノを言うようになってくる。


今、1対2を行っていてチャレンジアンドカバーでチャレンジへのコーチング、というトレーニング。そしてオフェンスは2人目との駆け引きをしながらドリブルをすることが当たり前になるように。


今までは目の前の相手を抜けば勝ち、だったけどこれからはその次に狙ってくる相手も抜けるように、もしくは2人同時に抜けれるようなドリブラーになってもらう。


この後はパスのトレーニングも入れていきたいけど、きっとすぐに飽きてしまうと思うので短めに、でも継続的にパスの練習を入れていきたいですね。


その前に1対2から2対2のディフェンス理論をしっかりと理解してもらわないと。


この戦術トレーニングをしっかり理解していかないと、将来活躍できる選手にはなれない。


今までは将来活躍できれば良い、と思いながら(自分に言い訳しながら)育成に取り組んでいましたが、これからは今、活躍できて、将来活躍できる選手を育てていけるようにコーチングしていかなければならないと、この間試合を見に行って感じました。