みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

チェックリストをチェックする

2020-12-24 10:00:00 | 効率化

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

仕事のミスを防ぐために、効率的に仕事をするために欠かせない「チェックリスト」

いくつか作成し、活用しています。

 

特に...、

判断能力が十分でない方を支援するための後見開始申立書の作成や

負債が増えてしまい返済が困難になった方の自己破産申立書の作成などは、

裁判所に提出する書類が多いため、チェックリストは欠かせません。

 

そのほかにも、

不動産を売買(決済)するときも、用意する書類が多いため、

チェックリストを作成し、利用しています。

また、生前整理の講座をする場合にも用意する小道具?が多いので、

もちろん、作成しています。

 

他にも、作りたいチェックリストはいろいろとあるのですが、なかなか手が回らず

 

というのも、

チェックリストの必要性を痛感することが重なりまして…

 

例えば、チェックリストを作るまでもないかな…と思っていた作業で、

書類を印刷していたにも関わらず、印刷していたことをすっかり忘れ、

同じものを印刷するなど、

すでに終わらせていたことを、重複してしてしまうことが続いてしまいました。

数枚の印刷くらいなら、まだいいのですが、時間も経費も無駄ですよね。

さらに、

重複してするくらいならいいのですが、大事な作業を忘れてしまっていては大変です

 

しかも、チェックリストは、作って終わりというわけではありません。

使いながらリストをチェックして、随時バージョンアップしていく必要があります。

落としていた項目をつけ足したり、

いらない項目を削除したり、

たまに、自分で作成しておきながら、これは一体何のことなのか??と思う項目もあります

 

充実したチェックリストがあれば、他の人にお願いするのもしやすいですし、

誰がしても、ミスを減らすことができて便利です

 

StockSnapによるPixabayからの画像

 

インターネットで検索すると、

チェックリストのテンプレートがいくつもでてきます。

 

リストの内容によっては、

テンプレートがあった方が便利なケースもあると思うのですが、

必要なもの、必要な作業(To Do)のみの記載でよければ、

テンプレートまでは必要ないのかもしれません。

いずれにしても、簡単に変更できる状態であることが第一です

 

ただ、個人的には、手書きの方が「もれ」がないような気がします。

実際に、自分の手で書いた方が思いつく項目が多いのではないでしょうか。

それを、ワードやエクセルに入力していく方がいいかもしれません。

 

いろいろ試行錯誤しながら、充実したチェックリストをたくさん作って、

どんどん効率化を図っていきたいと考えています

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする