みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

全国一斉!法務局休日相談所が開設されます

2019-09-30 10:00:00 | 司法書士

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

 

またまた、相談会のご案内です。

こちらも恒例の法務局休日相談が以下のとおり開催されます

 

神戸での開催は下記のとおりです。

          記

開催日時 令和元年10月6日(日)10:00~16:00

開催場所 神戸市勤労会館3階(神戸市中央区雲井通5丁目1-2)

     https://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/kinroukaikan/#h2435

相談料  無料

連絡先(相談・公開講座聴講の予約)

    神戸地方法務局総務課 TEL 078  - 392 -1902


 

この相談会では、公証人や司法書士、土地家屋調査士、人権擁護委員、法務局職員が様々なご相談に応じます。

例えば、

・遺言や公正証書の作成について

・不動産の登記について(不動産の相続や抵当権の抹消の登記など)

・会社の登記について(会社・法人の設立の登記や役員の変更の登記など)

・隣地との筆界について

その他にも、いじめなどの人権問題について、地代・家賃等の供託手続について、などなど

幅広いご相談に対応しています。

 

相談会だけでなく、公証人の先生による公開講座「知っておきたい遺言と相続」(10:30~11:30)もあります

 

以前にお知らせした10士業によるお悩みパーフェクト相談には、都合が悪くて行けなかったよという方、

相談したいことを最近思い出したという方、

公開講座を聞きに行くついでに相談したい方、

その他の方もお気軽にご相談にいらしてください。

 

相談会、公開講座とも予約は不要ですが、予約優先になっています。

公開講座は定員30名ですし、相談も混雑していればお待ちいただくこともありますので、

待ちたくないよと思われる方は、あらかじめご予約されることをおすすめします

 

連絡先は(相談・公開講座聴講の予約)は

神戸地方法務局総務課 TEL 078-  392 -1902

 

なお、日本全国で開催されますので、他の地域での参加をご希望の方は、こちらをご覧くださいね。 ↓ ↓

http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page_000045.html

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

 ショート講座 ※この講座は1回で終了し、継続するものではありません。

●「今から始める生前整理 ~相続の現場から考える幸せなエンディングとは~」

●「後悔しない!エンディングノート作成講座」

 生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 日程・申込方法など詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで → http://www.miyake-hyogo.com/





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴシリアスプレイでコミュニケーション研修

2019-09-26 10:00:00 | コミュニケーション

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

 

先日、レゴブロックを使ったワークショップ型の研修「LEGO SERIOUS PLAY」を受講しました。

講師は千葉県司法書士会所属の司法書士 西尾浩一先生です。

とても楽しく、わきあいあいとした研修で、4時間という長時間であるにも関わらず、

あっという間に時間が過ぎていきました

 

そもそも、私がレゴで遊んだのは、いったいいつだったのでしょうか

かなり前過ぎて、全く記憶にありません

ほぼ初めての状態で、触っていきました。

 

今回の研修は、講師の先生から出されたお題をレゴで形にしていくのですが、それが難しいのです。

・他者が思っている自分のイメージを崩すものを作る。

・ペアの相手方の仕事の悩みをレゴで形にする

・現在の自分の課題をレゴで形にする などなど。

 

全ての課題は、10分程度の時間で作品を作っていきます。

どのブロックにしようかと悩んでいるだけでも、時間が刻々と過ぎていき、焦りまくり

しかも、不慣れなので、ブロックが上手にはまらない。

悩みや課題をレゴで表現するなんて、どうしたらいいの

と思うのですが、先生がおっしゃるには頭で考えず、とにかく手を動かせとのことでした。

 

手が作品を作ってくれるということなので、適当にくっつけたり、外したり。

作成した作品は、グループ内で発表し、質問を受けます。

 

人の作った作品を見て、何を作ったのかを説明するという課題もありました。

自分が作った作品でも何ができたのかよく分からないのに、

人が作った作品を見て、何を作ったのかなんて分からないよ…と思うのですが

 

グループの皆さんの発表を聞くと、メンバーはよく知っている人ばかりだったのに、

そんな風に考えてたんだなといつもと違う視点で見ることができ、意外だと感じたり、様々な気づきがありました。

 

すべての作品をきちんと写真にとっておいたらよかったのですが、

ほとんどの作品を撮り損ねてしまいました。

唯一きちんととったのは、自分の課題を克服した後の5年後の自分を表現した作品です。

動物がいっぱいで楽しい雰囲気を出してみました

私のやり残しリストには、

「アフリカの地平線に沈むサンセットを見る」がありますので

アフリカの大草原に行ってたくさんの動物と、日本では見ることのできない地平線に沈むサンセットを見たいのです。

イメージが伝わったでしょうか

それにしても、今のレゴはこんなにかわいらしいブロックもあるのですね。

そして、現在の自分の課題を克服するために選んだカードはこれ。

「使命」と「まず始める」

私の使命は何なのでしょう。

私は何をすべきなのでしょう。

それを考えることが大切だなと感じながらも、

考えてばかりで動かなければ意味がないので、「まず始め」なくてはと思いました。

 

今回の研修ではいろいろなことを考え、最初から最後まで楽しく、貴重な体験をさせていただきました。

楽しい講義をしていただき、たくさんのレゴをご準備くださった西尾先生には感謝です

みなさんも機会があれば、ぜひ「LEGO SERIOUS PLAY」を体験してみてくださいね。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

 ショート講座 ※この講座は1回で終了し、継続するものではありません。

●「今から始める生前整理 ~相続の現場から考える幸せなエンディングとは~」

●「後悔しない!エンディングノート作成講座」

 生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 日程・申込方法など詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで → http://www.miyake-hyogo.com/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOBE電子図書館

2019-09-23 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。



先日、図書館でこんなチラシを見つけました

何でも気になる私は、どんなものだろう??と思って早速申し込みました




図書館の本をパソコンやスマホ、タブレットで見ることができます。

 

最寄りの図書館のカウンターで、IDとパスワードを発行してもらいました。

電子図書館で利用できる本の数はまだまだ少なく、

人気のある本はすでに貸出し中となっているため、予約をします。

 

貸出点数は3冊までで、貸出期間は普通の図書館と同様に2週間です。

期限を過ぎると自動的に返却となるので、返却忘れもないですし、

わざわざ返却のためだけに図書館に行く必要もなく便利。

 

最近試したばかりなので、まだ十分に使いこなせる状態ではないのですが、

今のところの感想は、電子書籍に慣れてないせいか、前のページに戻りたいときや先のページを見たいとき、

紙の本のようにパラパラとめくれないのがもどかしい。

ここを見たい!とはっきりと分かっているときはいいのですが、どこかな~とさがすのが少し面倒です

慣れたら、コツがわかってもっとスムーズにできるかもしれませんが

これは、電子書籍のデメリットで、電子図書館だけに限ったことではありませんね

 

その一方で、本を持ち歩く必要もないため、荷物になりませんし、わざわざ貸出や返却に行く手間はありません。

それぞれ、一長一短がありますね。

 

この神戸市の電子図書館は、2020年4月末までの試行となっており、

それ以降はどうなるかは分からないとの説明がありましたので、試してみたい方はお早めにどうぞ。

 

なお、申込には、神戸市立図書館の図書カードが必要です。

そのため、利用できるのは、神戸市立図書館の図書カードを発行してもらえる方に限られます。

(神戸市内に在住・在勤・在学されている方、

 神戸市に隣接する市町(芦屋市・西宮市・宝塚市・三田市・明石市・三木市・稲美町・淡路市)に在住の方です。)

 

興味のある方は、ぜひ電子図書館をのぞいてくださいね。

https://kobe.overdrive.com/

図書館なので無料ですが、通信料は別途必要になりますのでご注意ください

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

 ショート講座 ※この講座は1回で終了し、継続するものではありません。

●「今から始める生前整理 ~相続の現場から考える幸せなエンディングとは~」

●「後悔しない!エンディングノート作成講座」

 生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 日程・申込方法など詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで → http://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心温まる会葬礼状

2019-09-19 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

 

今日は会葬礼状についての投稿です。

会葬礼状とは葬儀告別式の参加者にお礼としてお渡しするお手紙です。

最近は、通夜やお葬式の受付で香典返しなどの返礼品と一緒にお渡しするケースがほとんどかと思われますが、

あくまでも参列のお礼なので、本来はお香典の有無に関係なくお渡しするものです。

ただ、家族葬など親族のみで葬儀を行う機会が増えていますので、あえてお礼である会葬礼状まで作成しないケースも増えています。

 

会葬礼状は、決まりきった堅苦しい定型文を用いることが多いのですが、

心温まるオリジナルの会葬礼状を作成してくれる業者も増えてきました

せっかく葬儀に参列してくださった方にお渡しするのですから、

故人の人柄や思い出エピソードなど身近に感じてもらえるような文章にしたいものです。

 

とはいえ、会葬礼状は緊急に必要になるもの。

大切な家族を亡くした悲しみに暮れる間もなく、葬儀の準備にかからなければなりませんから、

ゆっくりと会葬礼状の文章など考える時間などありません。

多くの場合、作成業者の方がお電話でエピソードを聞き取ってくださり、それを文章にされるようです。

 

インターネットでオリジナル会葬礼状で検索すると、次のような業者が出てきました。

参考になさってくださいね。

イラストや写真も入れることができます。

今までもらう堅苦しい文章とは違い、故人の人柄があふれていますよね。

もらった方も 故人との思い出がよみがえり、温かい気持ちになるのではないでしょうか

 

https://www.macose.jp/funeral/sample.html

http://www.memorialwork.com/user_data/hanaakari-text-sample.php

https://www.aeonlife.jp/expense/option/letter/

他にも、様々な業者がありますよ。

 

いずれにしても、葬儀は緊急に準備をしなくてはなりません。

その時が来て、病院に紹介してもらう業者であったり、 近くの業者にお願いするなど

行き当たりばったりであると、なかなか自分の思うような葬儀をすることができません。

そのような場合な、いつもの定型的な会葬礼状になってしまうことも多いかと思います。

 

最近は、葬儀業者がいろいろなイベントや説明会などを開催しています。

気軽にちょっと様子を見に行くというのも一つの方法ですし、

行ってしまったらしつこく勧誘されるのではないかというご不安のある方は、

まずは、備え置いてあるパンフレットを見たり、インターネットで調べてみるというだけでもいいのではないかと思います。

そうして、情報を集めて、良さそうだなという業者を何社かピックアップしてみましょう。

オリジナルの会葬礼状を希望される方は、事前に対応してもらえるのかどうか確認しておきたいですね。

 

なお、会葬礼状は葬儀のお礼のみとしてお渡しする役割だけでなく、

参加者の忌引き請求や、後期高齢者医療保険や国民健康保険の葬祭費請求などにも使うことができますので、

家族葬でも、ご近所や友人の方が参列される場合は、会葬礼状の作成をご検討されてみてはいかがでしょうか。

最近は、会葬礼状を作成しない方のために、葬儀施行証明書というものを作成してくれる業者もあるようですよ。

 

生前整理アドバイザー2級認定講座では、自分の葬儀をプロデュースする課題がありますので、

自分は葬儀や会葬礼状でどのように語られたいか、紹介されたいかということを考えていきます。

自分の最後を人任せにするのではなく、自分でプロデュースしてみてはいかがでしょうか

今までお世話になった方への感謝は、きちんと自分でお伝えしたいものですね

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

 ショート講座 ※この講座は1回で終了し、継続するものではありません。

●「今から始める生前整理 ~相続の現場から考える幸せなエンディングとは~」

●「後悔しない!エンディングノート作成講座」

 生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 日程・申込方法など詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで → http://www.miyake-hyogo.com/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空を見上げて~中秋の名月~

2019-09-16 10:00:00 | 空・星・月

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

 

9月13日は中秋の名月でした。

でも、残念ながら、あいにくの曇り空で見ることはできませんでした

翌日の9月14日は満月

この日は昼間からお天気もよく、まんまるのきれいな満月をみることができました

一応写真を撮ってみましたが、特別なカメラを持っているわけではないので、

よく分からない物体が映ってしまいました

 

ところで、中秋の名月は、仲秋の名月と書かれることもありますが、

旧暦の8月15日に見る月のことですね。

中秋の名月は満月とならないことが多く、今年も満月の前日でした。

その理由は、国立天文台のHPに理由が書いてありましたが、

分かったような分からないような

もともと大雑把な私には、しっかりと読んで理解するのがめんどくさくなってきました。

https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C3E6BDA9A4CECCBEB7EEA4C8A4CF2FCCBEB7EEC9ACA4BAA4B7A4E2CBFEB7EEA4CAA4E9A4BA.html

チャレンジされる方は、ぜひどうぞ

 

9月14日の満月は、今年最も小さく見える満月でした。

他の満月と比べてどれくらい小さいかったのかはよく分かりませんが、

今年最大の満月2月20日のスーパームーンと比べたらかなり小さい

満月をきれいだなと思うだけでなく、大きさにも注意して見てみると、より楽しめるのではないでしょうか

 

本当は、ゆっくりとお酒でも飲みながら観月したい気持ちはありますが、

たいていの場合、仕事帰りに空腹状態で見上げる程度。

それでも、夜空を眺めるのはほっとする楽しいひと時です

 

ちなみに、私のやりたいことリストに「月旅行に行く」はありません

もちろん、金銭的に無理なのは言うまでもないですが

私にとって、月は行くものではなく、眺めるもの。

手に届かないものであるからこそ、神秘的だと思うのです。

うさぎがいるとでも思っていた方が夢があって楽しいですしね

 

ちなみに、来年の中秋の名月は、10月1日です。

年によってこんなに変わるのですね。

さて、今日の夜空はどうでしょうか。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

 ショート講座 ※この講座は1回で終了し、継続するものではありません。

●「今から始める生前整理 ~相続の現場から考える幸せなエンディングとは~」

●「後悔しない!エンディングノート作成講座」

 生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 日程・申込方法など詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで → http://www.miyake-hyogo.com/

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする