みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

「生き活」を楽しむ

2024-02-26 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

間もなく、3月。

暖かい日や寒い日を繰り返しながら、春が近づいてきます。

梅や早咲きのさくらは、すでに満開になっている様子。

バタバタしているうちに、あっという間にさくらの季節になってしまうのでしょう。

 

皆さま、年始にたてられた今年の目標の進ちょくはいかがでしょうか。

やり残しリストの作成や実行は、進んでおられますか?

 

「やりたいこと」は、時間の流れとともに、少しずつ変わってきます。

 

以前は興味があったことも、

今はすっかり興味がなくなることなんて、いくらでもありますし、

その逆だって、普通にあります。

以前は全く興味がなかったことが

「おもしろそう」と感じることも日常茶飯事です。

 

その都度、やり残しリストを修正しながら、

皆さま自身の人生を楽しんでいただきたいと思います

 

自分の思いや考え方を整理することは、

立派な生前整理「生き活」なのです。

まずは、自分はどんなことをしたいのか、

ノートなどに書き出していくことをお勧めします。

頭の中で、ぼやっと考えているだけでは、

思いつかないことも多いですし、

忙しい毎日の中では後回しになって、結局実行することができません。

そもそも、やりたいことだったはずなのに、

行動すること自体が面倒だと感じてしまいます。

 

自分の頭の中にあるものを書き出してみると、

「これは、すぐにできる」

「これは、いろんな準備が必要だから、まずは○○から始めてみよう」

「これは、まあ余裕があればしようか」

などと、ご自身の考えが整理できると思います。

どんどん「生き活」を楽しんでいきましょう

 

そして、

楽しいことをするためには「お金が必要」という概念も捨ててしまいましょう

 

もちろん、お金があれば、できることは増えますが、

そうなれば、それだけのお金が貯まらない限り、「そのこと」ができなくなります。

そのお金を貯めるまでが苦痛になってしまうのであれば、

もしかしたら、その「やりたいこと」をあきらめてしまうかもしれません。

 

そうならないためにも、

「多くのお金を必要とする楽しみ」と

「身近ですぐできる楽しみ」の

両方があるといいのではないでしょうか。

 

私の場合は、

「多くのお金を必要とする楽しみ」としては、

遠方の神社仏閣にお参りしたり、世界遺産巡りをすること。

たとえば、

日光東照宮(栃木県)や中尊寺金色堂(岩手県)や高千穂峡(宮崎県)に行くこと。

どこも遠方なので、しっかりと計画的に旅行資金をためていく必要があります...。

 

その一方で、

「身近ですぐできる楽しみ」としては、

水耕栽培やプランターなどで野菜を作ったり、

着物をリメイクして小物や洋服を作ることなどです。

 

これから春になると、

野菜の成長が早くなりますので、ちょっと楽しみです。

水耕栽培をする入れ物としては、身近にあるもので手軽にできます。

ペットボトルや牛乳パック、

プリンやヨーグルトの入れ物などを利用すれば、

お金をかけずにできますし、

種を買わなくても、豆苗やネギなどを再生させるのも、

野菜たちが生きている実感がわいて楽しいです

Mạnh Nguyễn HồngによるPixabayからの画像

 

春を迎える前に、

皆さまご自身の「生き活」をどのように実行していくか、

ワクワクしながら考えてみてくださいね。

そして、

身近にあるいいお花見スポットのチェックもお忘れなく

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤嚥性肺炎を予防して、いつまでも元気に

2024-02-19 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

多くの方が、「誤嚥性肺炎」についてご存じではないでしょうか。

 

誤嚥性肺炎とは、食べ物や唾液などが気管に入ってしまい、肺に感染を起こす病気です。

高齢者や嚥下障害にある方が特に発症しやすいそうで、

重症化すると死亡することもあります。

 

厚生労働省の令和4年の統計によりますと、

誤嚥性肺炎は、死因順位の第6位になっていました。

 

実際に成年後見業務で関わらせていただく中にも、

この誤嚥性肺炎を発症される方は多くおられます。

 

誤嚥性肺炎の主な原因としては、次のようなことが挙げられるようです。

 

・嚥下機能(ものを咀嚼して飲み込む力)の低下

 加齢や病気などで喉の筋力が弱くなると、

 食べ物や飲み物をうまく飲み込めなくなり、食道ではなく、気管に入りやすくなります。

 以前に自分の唾液ですら誤嚥を起こすことがあると聞いて、驚きました。


・口腔衛生の悪化

 高齢になって、口腔ケアが不十分になると、

 口の中で増えた細菌が唾液などどともに気管に入りやすくなって、

 肺炎を発症してしまうこそうです。


・ 免疫力の低下

 免疫力の低下によって、気管に入った細菌を取り除くことができなくなるので、

 肺炎を発症してしまう原因になります。

 

そのため、

誤嚥性肺炎を予防するには、これらの原因を取り除いていくことが大切ですね

 

・のどの筋力を鍛えて、嚥下機能の低下を防ぎましょう。

具体的には、嚥下体操やパタカラ体操といったものがありますので、

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

・口腔ケアをしっかり行いましょう。

毎日歯磨きやうがいをして、口の中を清潔に保つことが大切です。

また、歯科を受診して、入れ歯を調整したり、虫歯などの治療も行いたいですね。

 

・免疫力を高めるために、

栄養バランスのよい食事や適度な運動、十分な睡眠などに気を付けましょう。

仮に誤嚥性肺炎を引き起こしても、

免疫力があれば、重症化を防ぐことができるのではないでしょうか。

Jerzy GóreckiによるPixabayからの画像

 

日々の成年後見業務を通じて、

誤嚥性肺炎がとても身近な病気であることを痛感しています。

しかし、日々の心がけで予防することができるのではないかと思いますので、

皆さまも、日常生活の中で意識をしてみてくださいね。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天岩戸神社で神話を感じる

2024-02-12 10:00:00 | 神社仏閣めぐり

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

前回のブログでは、昨年撮影したお気に入り写真(宮崎県の高千穂峡の真名井の滝)を

カレンダーにしたことをお伝えしました。

 

その高千穂峡つながりで、

今回は天岩戸神社について書かせていただきたいと思います。

 

真名井の滝を見た後は、

天岩戸神社西本宮を参拝しました。

まずは、立派な鳥居からスタートです。



「天岩戸」は、日本神話でとても有名な場所の一つです。

太陽神である天照大神がお隠れになった場所ですね。

弟である須佐之男命の行動にお怒りになり、

しばらく天岩戸にこもられたという有名な神話のエピソードがあります。

 

こちらの神社のご神体は、

そのお隠れになった洞窟「天岩戸」そのものなのです。

 

こちらが御本殿です。

シンプルですが、荘厳な雰囲気を感じます。



今回は、神職様の案内で、

御本殿裏の遥拝所から天岩戸を参拝させていただきました。

とても神聖な場所なので、撮影することはできませんが、

心込めてお参りさせていただきました。

 

天岩戸を参拝なさりたい方は、

事前に案内してくださる時間をご確認の上、集合場所に行ってくださいね。

 

ご神体、ご本殿を参拝した後は、天安河原をお参りしました。

天照大神が天岩戸にお隠れになったときに、

神々がお集まりになり、会議をなさったという洞窟です。






とても神秘的な雰囲気で、

多くの方々が願いをこめて積まれた石がたくさんありました。

せっかくなので、私も願いをこめて、石を置かせていただきました。

 

お参りもさせていただきました。

 

残念ながら、今回は超弾丸旅行だったので、

参拝できた神社は天岩戸神社のみとなりました。

 

高千穂峡には神話に関連した多くの神社やスポットがたくさんあります。

今度は、ぜひともゆっくりと参拝したいと思います

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出写真をカレンダーに

2024-02-05 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

ついこの間、お正月だと思っていたのに、

1か月がたち、もはや立春になってしまいました

 

思い出写真の活用として、カレンダーを作っています。

昨年は月間カレンダーを作成したのですが、

12枚の写真を選別するのに結構時間がかかってしまいました。

 

そこで、

月間はいただいた卓上カレンダーを活用することにし、

少し横着して年間カレンダーを作成することにしました。

これならば、写真は1枚ですみますので

 

ところが、

昨年の思い出写真の中から1枚を選別しようとすると、

これはこれで難しく...。

そこで、ずっと前から「やり残しリスト」にあげていて、

弾丸ではありましたが、昨年ようやく達成した旅の写真で作成することにしました。

それは、宮崎県の高千穂峡です

 

高千穂峡は、日本神話には欠かせない場所であり、

あちらこちらに神々の逸話がありますね。

また、パワースポットとしても有名です。

そのため、行ってみたい神社や史跡などがたくさんありました。

 

ただ、今回は時間の関係上、弾丸で...

そのため、あくまでも下見という意味で行ってきました。

また、近いうちにリベンジするつもりです。

 

そんな高千穂峡の旅の中から、

お気に入りの写真を今年の年間カレンダーにしました

 

それは、こちら。

パワースポットとして有名な、真名井の滝です。

 

展望台から撮影しました。

ボートに乗っておられる方も多く、うらやましいなと思いました...。

今回はボートに乗ることはできなかったので。

次回こそは乗ってみたいと思います。

 

カレンダーはしょっちゅう目にするものなので、

思い出写真を活用するにはいい方法だと思います。

インターネットで無料のテンプレートをダウンロードすることもできますので、

手軽に作成することが可能です。

年間、月間、卓上タイプなど、種類も豊富ですよ。

 

皆さまも、お気に入りの写真をかざって、

楽しかった出来事を思い出しながら、毎日を過ごしてくださいね。

 

今年は、

カレンダー候補の写真は、別フォルダーを作成して、

その中に入れていきたいと思います

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする