こんにちは。
本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。
当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/
日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo
生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/
今月も、生前整理アドバイザー向け勉強会に参加しました。
デジタル資産に関する6回シリーズの3回目で、
講師は、引き続きジャーナリストの古田雄介先生です。
第3回目の10月のテーマは、
契約中のサービスの整理でした。
勉強会後には、
今回も「デジタルの持ち物健康チェックシート」の該当部分に
自分の契約しているサービスについて記載していきました。
契約中のサービスで、定額の料金が必要になるもの、
いわゆるサブスクリプション契約ですね。
銀行口座から引き落とされるもの
クレジットカードで支払っているもの
電話料金などその他のものと合算して支払っているもの
支払い方法は様々で、
しかも、月額料金が少額であると、
ついうっかりその存在を忘れてしまっている可能性があります。
自分すら忘れてしまってる契約の存在を、
ご自身にもしもの事があったとき、
ご遺族の方が見つけるのは至難の業かもしれません。
また、ほとんど使っていないのに、
支払いだけ続けているものもあるのでは...。
そんなものの見直しにもなりますね。
以前に古田先生のお話のお話を聞いて、
自分なりにサブスクリプション契約を書き出していたので、
今回の課題は比較的スムーズにできました。
そのほかにも、
利用中のSNSなどについても書き出していきました。
SNSはそれぞれによって異なりますが、
利用していた方がお亡くなりになった場合、
ご遺族がご本人のアカウントを削除できるものがありますし、
Facebook や Instagramでは、
ページを保護するための追悼アカウントの申請をすることができます。
このような取り扱いは、今後変わっていく可能性がありますので、
継続してチェックしていく必要がありますね。
StartupStockPhotosによるPixabayからの画像
この勉強会のシリーズは、
毎月、少しずつ課題をこなしながら、
自分のデジタル資産の整理ができるので、
とてもいい機会をいただいたな...と思っています
また、来月もしっかりとデジタル資産について学びたいと思います。
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
生前整理講座情報
生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)
このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど
ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。
内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)
詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで