みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

家系図作成について学ぶ~その1~

2022-07-25 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

7~9月の生前整理アドバイザー向け勉強会のテーマは、「家系図の作成」について。

講師は、家系学を何度もご講義いただいている家系学研究所のおがわたかし先生です。

 

7月は、「家系図作成教室」の1回目で、

戸籍の取り方戸や

戸籍ができる前・江戸時代の調査方法

戸籍情報のレイアウトなど

について学びました。

 

当事務所は、司法書士事務所なので

相続登記のご依頼を多くお受けしており、

戸籍を取得したり、読み込んだりすることには慣れています。

 

ところが、業務上で戸籍を取得する場合と、家系図作成では、

取得する目的も範囲も違うのです

 

実は、自分の家系図を作ろうと、

去年から、ボチボチと戸籍を集めていました。

 

業務上で戸籍を取得するのは、あくまでも相続人を特定するため。

相続人が特定できさえれば、それ以上の戸籍は不要ですし、

個人情報ですので、むしろ必要のない戸籍は取得することはできません。

 

しかし、自分の家系図作成となると、

取得できる戸籍はすべて取得したい

さかのぼれるかぎりの戸籍を取りたいのです。

 

お恥ずかしながら、

曾祖父母(ひいおじいさん、ひいおばあさん)の名前を知りませんでしたし、

さらにその前の高祖父母が記載されている戸籍となると、全く知らない名前ばかりがでてきます。

また、人数も、

曾祖父母は8名、高祖父母は16名。

誰が誰だか、混乱するのです

 

今回の講座を受講する前は、

「戸籍は取り慣れているから大丈夫」

と、思っていたのですが、

私が取れる戸籍で、もれているものはないかのチェックや

整理が思いのほか大変。

 

どの程度の戸籍を取るかはその人次第なので、

「この範囲だけ」と決めて請求してもいいと思います。

ただ、私はすべて取得したかったので、

戸籍を徹底的に読み込み、もれがないかをチェックし、

取れそうな戸籍は追加請求しました。

 

congerdesignによるPixabayからの画像

 

家系図のまとめ方や整理の仕方を、今回の勉強会でしっかり学び、

家系図としてきちんと残したいと思います。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司法書士制度150周年記念セミナー・相談会を開催します

2022-07-18 10:00:00 | 司法書士

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

2022年(令和4年)8月3日、

司法書士制度開始150周年を迎えます

 

司法書士制度は、

1872年(明治5年)8月3日の太政官無号達「司法職務定制」の中の

「代書人」という職能から開始したものとされており、

今年2022年は、1872年から150年となりました。

 

これを記念して、

兵庫県司法書士会では、下記のとおり

司法書士制度150周年記念

「遺言・相続」の無料相談会とセミナーを開催します

 

          記

 

日 時: 令和4年8月7日(日) 開場:9時30分

会 場: 神戸国際会館 セミナーハウス9階(神戸市中央区御幸通8-1―6)

内 容: 1.無料面談相談会 ※予約制(10時~16時)  

      2.セミナー 

        ※第1部、第2部とも予約制(定員150名)

        第1部「相続で未来へつなぐ~『争族』にならないために知って安心~」

            神戸地方法務局・兵庫県司法書士会

        第2部「ナリワイをつくることは社会をつくることー仕事・生活・遊びの自主自立」

              伊藤洋志氏

その他:  入場無料・要予約(電話相談会については予約不要)

予約申込:兵庫県司法書士会HPの予約フォームにて受付

    (期限:8月3日(水)午後3時まで)

 

詳細、ご予約は兵庫県司法書士会HPをご覧ください。↓ ↓ ↓

司法書士制度150周年記念「遺言・相続」の無料相談会とセミナー – 兵庫県司法書士会 (shihohyo.or.jp)

 

また、このほかに、

「遺言・相続」無料電話相談会も同時開催(10時~16時)しています。

         専用フリーダイヤル: 0120-33-9279(そうぞくつなぐ)

         ※当日のみ通話可能

         ※電話相談は予約不要

 

ご興味のある方は、ぜひご参加くださいね。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常時に写真を備える~その2~

2022-07-11 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

5月の生前整理アドバイザー向け勉強会で、

講師の写真整理協会顧問の西塔カオル先生に教えていただいた

「あんしんアルバム」を実際に作ってみました。

 

5月の勉強会「非常時に写真を備える」の投稿はこちら ↓ ↓ ↓

https://blog.goo.ne.jp/miyakeoffice/d/20220606

 

西塔先生が企画し、普及に努めておられる「あんしんアルバム」とは、

非常時に役に立つためのミニアルバムです。

 

非常持ち出し袋に入れておいて、

家族の安否確認の情報ツールとして利用したり、

心が休まる写真を入れて、非常時の不安な心を和らげるために用いたりします。

 

詳しくは、

西塔先生のHP「笑いジワ本舗」をご覧ください。

あんしんアルバム(もしもアルバム)とは? | 笑いジワ本舗 (waraijiwahonpo.com)

 

今回作ったあんしんアルバムはこれです

canon の Creative Park のパターンペーパーを利用させていただきました。

 

ベースは、セリアで購入したL版サイズのポケットアルバムです。

コンパクトで軽いので、

非常持ち出し袋に入れても、全く負担になりません。

 

わざわざ好きな緑の表紙のポケットアルバムを選んだのですが、

かわいらしくしたいなあと思い、別の表紙を作りました。

これだったら、緑でなくてもよかったのではないかと...

 

中には、

「笑いジワ本舗」のHPから無料でダウンロードできる情報カードを入れています。

災害時の連絡先として、

災害用伝言ダイヤルや災害用伝言板の使い方や

無料Wi-Fi、公衆電話の使い方などもまとめてくださっています。



本来であれば、一緒にテレフォンカードを入れておくのもよいと思うのですが、

手元にテレフォンカードがなく、購入すべきかどうか悩んでいます。

わざわざ購入しても、使うかどうか...。

それならいっそのこと、小銭を入れておいた方がいいのかなとも思っています。

 

このあんしんアルバムの出番がないことが一番なのですが、

昨今はあちらこちらで災害が多発していますので、

やはり備えが必要だと思います。

 

皆さまも、ぜひ「あんしんアルバム」を作ってみてくださいね。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせの村~2022年初夏~後編

2022-07-04 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

今回も前回に引き続き、

神戸市北区にある「しあわせの村」についての投稿です。

 

今回は、恒例になりつつある「花づつかがみ」です。

これは、花で絵を描いて、

筒状の鏡に映して楽しみます。

 

花は鏡に映るのが前提となっているので、

反対向きに植えられています。

つまり、筒状の鏡に映った絵が正しい向きになります。

 

今回の絵はこれです

分かりますか?

 

正解は…、金魚が2匹泳いでいます。

今回は、比較的分かりやすかったのではないかと思うのですが、いかがでしたでしょうか

 

ベゴニアやペチュニアを中心に植えられていました。

夏らしくて、いいですね。


 

ハイビスカスも咲いていました




今年は、かなり厳しい夏になりそうとのことです。

熱中症やコロナ禍に気を付けながら、

身近なところに楽しみを見つけて、いい夏にしたいですね

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする