軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のグランド・デザイン ??

2017-03-03 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  今日3月3日は お雛祭り・・!   みなさんのお家は お祝いしますか? 

 ボクは  お雛祭りは縁が無かったから もしかしたら  仲良しのボクの森の下に住む奥さんが 

 チラシ寿司や  桜餅をご馳走してくれるのが すごく楽しみなんだな・・  

  ところでみなさん  軽井沢では平成26年の12月に 「 軽井沢22世紀へのはばたき 」と題して

   「 軽井沢の50年・100年後のグランドデザイン」ってのを作成したんだって

 町役場や 公共施設に  未来図の 鳥瞰図風のイラストが掲げられているのを  目にした人も多いと思うけれど

 ボクは ちょっとだけ気になっている事があるんだ  

  町で発行している 「 軽井沢案内 」 という冊子があって 

 
     



  観光パンフレットとは趣が違って 信頼の置ける内容なので町民や関係者には大切な資料なんだけれど

 その中に  こんな記述があるんだ


     



  おしまいの方の行に 「 何を捨てるか 」 そして 「 何を・・・・・・ と 書いてあるよね 

 森の奥で   ひっそり暮らしているボクたちには 昔から住んでいても知らない事ばかりだけれど

 「 捨てる 」ものの中に   ボクたちが数えられることがないんだろうか? 

 なんだか 気になる  イヤな言葉で 少しゾクッとしたんだ・・ 

  みなさんは 特になんとも感じませんか?  


 

   

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする