![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
明日7日まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
「春季全国火災予防運動」が実施中だね
軽井沢でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
この期間は町内の主要道路で巡回デモンストレーションしているのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
大型消防車の姿を見かけたり
地域の消防団が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
火災予防を呼びかけながら巡回したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
夜間パトロールをしたりしているよ
冬を越えた野山の枯れ木や枯草が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
雪が消えたり凍結から解放されたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
燃えやすい状態になり
空気も乾いて乾燥する季節でもあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
万一 なにかの原因で火がついたら 大変なことになるんだ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tanuki.gif)
ボクたち火を使わない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
森や自然に住む生き物にとっても山火事でも起きたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
生死に関わる大問題になっちゃう
大事な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
注意喚起運動だよね
軽井沢では 薪ストーブや暖炉を使う人が結構いるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
火を燃やし続ける事や 灰やススや煙突掃除といった
火に関して欠かせない事も判っている人も多いようだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
最近は 生活の中で「火」と関わることが少ない人も増えて
キャンプやバーベキューでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
着火剤とか着火用具を使って苦も無く必要な「火」を使えちゃうし
火をつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
焔が安定するまでの工夫やコツは知らない人も多いよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
マッチを擦った事が無い子どもも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0227.gif)
多くなって来ているらしいよ
焚き木を集める、火をつける・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
昔 直火と近く暮らしていた人たちには
例えば 落ち葉や枯草を集めて 火をつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
勢いよく燃えたり、燃えにくくて煙が出たり
なんとなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
その煙の香りが過去の記憶を呼び覚ましたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
服や体についてしまったり・・
広い別荘の庭や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
農家の田畑の一角では 手入れの途中でそんな光景が見られる時期でもあるね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
くれぐれも 火の用心を