軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の別荘開発でここも・・ (^_^;)

2017-03-13 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  旧軽井沢から 中軽井沢の方へ向かって  ラウンドアバウトの交差点を過ぎて  

 軽井沢東部小学校、軽井沢高校の裏を通り過ぎると  右側のホテルの並びに  一列に並べられた石碑群・・

 このあたりから  西側一帯が「 離山 」って歴史のある集落なんだ

 この集落の北側後方にあるのが  山の方の 「 離山 」だね 

 この集落は 江戸時代の新田開発以来の  歴史ある集落で もともとの湧水や後に設けられた「 離山用水 」によって

  水の豊かな所だったらしい  

 コンビニの裏側辺りに  その辺りの経緯を書き記した立派な石碑があってそこに行こうと

  バス通りから細道を上って用水沿いに行く

 前に  ここのお話をしたけれど 覚えている人いますか?   すぐ近くに赤い木の鳥居があって そこへ行く足元を見ると・・

 水路が2本並走していて・・・ なんと その流れは 奥側は右から左へ 手前は左から右へ・・ 流れが反対  

 この 鳥居の左側で大工事が始まっていて  山腹を別荘地に開発するのに取り付け道路を作っているんだとか

 重機が並んで  土煙を上げている 

 左右から流れ来るきれいな流れや  赤い鳥居をくぐって胸突き坂を数十メートルも上がった所にある鎮守様は

 このあと どんな風になるんだろうか・・ 

 あっという間の 開発工事で・・ ボクはちょっと ここでもびっくり仰天しちゃったな・・  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする