ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

幸せな時間

2019-04-04 23:00:11 | 飲み食べ
焼肉店にお邪魔しているのにメニューだけを並べられてもねぇ。



ここはドリンクバーも充実しています。
なのでアルコールが無くても大丈夫なんだな。



タン塩。



ホルモン。



そして各種盛り合わせ。



ビールが無いのが信じられないのですがね。
慣れればお肉だけでも美味しくいただけるのでございます。



幸せな時間が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夜は

2019-04-04 21:56:34 | 飲み食べ
もうひと月近く前のことになってしまいました。



釧路最後の夜は何にしたのかと言えば…。
新しい所を開拓するワケでも無く。



焼肉のぼくぜん。
まだ荷造りが残っていますからアルコールは無しで…。
残念だけど。



まあ美味い肉が食べられればそれでいいの。
アルコールや満腹感は作業の邪魔だし。



何にしようかなぁ。
美味そうな画像が並んでますから。



なかなか決まらず。



困ります。



やっぱり多めにお願いしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなものもなら

2019-04-04 20:11:56 | 飲み食べ
留守にしていた間におばあちゃんが作っていたのは肉じゃが。
イモ料理は大好きだからなぁ。



食べたい気持ちをどうやって抑え込むのか。
そこが問題です。

そんな手料理の影響を受けたのでしょうか。
我が家の3番目は料理好き。



きんぴらゴボウは冷蔵庫にストックされています。
それを肴に一杯。



ツマミ食いなオヤジはジャンルを選びません。
和でも洋でも何でもござれなのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦を好みます

2019-04-04 18:24:08 | 飲み食べ
3番目のコの所に行った時に買ったカップ麺。
飲んだ帰り道にセイコマがありましたから。



思わず買ってしまったってワケ。
しかもカップヌードル系。



一番興味のあるのは味噌なんだけどね。
選んだのは蕎麦。



塩分控えめ中なのにね。
つゆが美味いもんだから。



完食してしまいます。
もちろんつゆも全部。



次は…、と思った頃には増毛に戻っているワタクシ。
食べられちゃったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしく

2019-04-04 08:25:00 | いい感じ
もういいでしょう。



少雪の冬を喜んでいたのにね。
まさか4月に積もるなんて。



でも朝の雪は夕暮れには消えて無くなりました。
さあ、草花たち。
どんどん春らしくしておくれ。



徒歩のオヤジはそう呟きながら足下を見つめます。



晩ご飯はカレイの煮付け。



汁物はタラの三平でした。
両方とも少々塩分が濃そうでしたが…。



たまには良いですかね。
もちろんお代わりもしてしまいます。



春から食欲全開でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅入り

2019-04-04 07:47:30 | 飲み食べ
餅入りのアイス。



冷たさとやわらかさを楽しむものだと思うんだけど。
ビミョーな解けあんばいが大事なんだな。

かたいままじゃ物足りないし。



でも目の前に置いて待てるような忍耐力も無し。

お腹に入れば同じことでしょ。
などと勝手なことを言ってしまいます。
次はもう少し待ちますから。

少量で美味さを感じ取る。
早食いからの脱却。
道のりはまだまだ遠いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛のジュース

2019-04-04 00:47:36 | 飲み食べ
増毛駅の中にある“ぐるめ食品”の売店。



自社の商品以外にも増毛産のものが並びます。
カラフルなボトルはリンゴと洋ナシのジュース。



小さめのボトルですがね。
中身は濃厚です。



商品の紹介は控えめ。
派手なデザインは見当たりませんもの。
王冠に書かれた名前で商品名を知るのです。



それもまたおもしろいかな。



チャレンジャーは2本。



リンゴは甘さも強かったです。
品種なのかな。

ハマりそう。



次に洋ナシ。
サラッと系かな。

この順の方がよろしいかと思います。
2本飲むような方だけですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見知らぬ場所

2019-04-04 00:17:10 | どこかへ
釧路で使っていた冷蔵庫は処分することになりました。
お下がり品でしたからね。
札幌での生活は新しいヤツ。

で、処分品の取り扱い業者はとても近いところに。



郵便局で処理料を支払い廃棄品を持ち込む方式。
もう捨てるものだから横倒しで運びます。

積み込んで走ること5分。
いや3分かな。



どんどん片付きます。



それぞれ分担して作業を進めるの。
外に出ていた3番目から夕焼けがいいかんじだよ、って電話。



急いで飛び出したカメラオヤジですがね。
勝手も知らないマチだもの。

どちらの方角に向かえば夕日があるのかさえも知らず…。



黄昏た空を眺め続けるのでした。
とりあえずこちらが西側ですか。



穏やかな夕暮れです。



暗くなってからの知らない道。
ナビが無ければ戻れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする