昨日は、午後からちょっと外出しました。
駅前通りで飲食店を経営する友人のところへお邪魔します。
いつものお姉さんがいなくて留守番なのだとか。

「どうなの、最近。」いつものセリフで挨拶するも、帰って来る言葉は湿りがち。
「全然だめだ。」
まあね、週末はまだしも平日は厳しいか…。

まずはカボチャだんごをお願いします。
1串120円なり。
可カボチャ好きだもねぇ、2本も頬張ってしまいました。

「ソフトクリームは要らないかい。」
あら、聞かれると嫌とは言わない性格だからね。
「最近、作るの上手くなったんだ。」
ちょっと自慢気に大盛りで登場するサクランボソフト。

ああ、相変わらず美味いね。
早食いのワタクシ。
一気に頬張りますが、結構な冷え方だったんだなぁ、頭がキーンと痛くなってしまいます。

その後は、ダラダラっと喋りながら情報交換をさせていただきます。
「ところでナスは無いの。」
農園直営のお店ですからね、我が家の畑で穫れないものを買って帰りましょうか。

トマトはあるし、ピーマンもいくらか穫れました。
でも…、やっぱりプロが育てる野菜は美味そうに見えるんだな。

ナスとズッキーニ。

目移りするから「千円で詰められるだけお願いします。」。
そう、ワタクシの買い方はいつもそんな感じのお任せです。

何を詰めてくれるんだろう。
それもまた家に着いてのお楽しみ。

アイスの受付カウンターには、ラベンダーがぶら下がります。
「これ、いい匂いするんでしょ。」

「んんんーっ、でもパラパラ落ちて来るんだ。」
ま、そりゃそうだけど。
久々の駅前通り。
今度は賑わっているようすでも撮りに来ましょうか。