ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

おやつ

2014-04-30 21:25:00 | 飲み食べ
職場であまりコーヒーを飲まなくなりました。

今日は久しぶりに自販機に買いに行きましたけどね。
ホットが無くなってました。
全部冷たいヤツ。

ああ…、まだ寒いっしょー。

というのが理由ってワケでも無いのですがね。
我が家で食後のコーヒーを飲むことが多くなりました。
いただき物があったの。

ありがたいです。



少し苦味の強いものとほんのり酸味のあるものの2種類。

おやつはポンデ…。



リングじゃ無いの。
もどきです。
普通のドーナツ。

ま、お菓子だから。



味しらべの「うま塩」。
新しいのかな。
ワタクシが大好きなリケンのうま塩と同じ名前じゃないですか。

なら美味いに決まってますな。

オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップタイプ

2014-04-30 20:30:00 | 飲み食べ
昨年の夏あたりから買い続けていた白くまアイス。
ここ1ヶ月くらいはご無沙汰でしたけどね。

だけど買うのはいつもキャンデータイプのものだったんですわ。
カップタイプは豪華過ぎだもの。



ほら。

今まで何度も気になってたんだけど買えなかったもの。

酔っ払った勢いで買ってしまいました…。



いいわ。

幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3コ

2014-04-30 17:30:00 | 飲み食べ
まだカップ麺ブームが続いているハズなのですがね。
月曜はパンを買ってしまいました。

もちろん地元スカンピンです。

この日はたまたま。
前の週の分しかカップ麺のストックがありませんでしたから。

今週の分は、昨日ちゃんと買って来ましたよ。
もちろん105円までの安売り品を探して。



せっかくお昼に売りに来てくれているのですがね。
買ったり買わなかったり…。

結構気まぐれです。

なので、前回2日続きで買った食パンはありませんでした。
ま、買ったとしてもジャムを持って来て無いですからね。

何もつけずに何枚も食べ続けるのはちょっと辛いものがありますなぁ。

と、想像の話をしてしまいました。



買ったのは小さめのメロンパンと白い枝豆パン、そして魚肉ソーセージ入りの揚げパンです。

3コは多いですか?



一応、絵ずらを考えて机の上に並べてみたのですがね。
きっとお腹が減り過ぎてたんだと思います。

撮る前に食べちゃいましたわ。
ああ…、ワタクシとしたことが。

食べてから気づいちゃったもの。
オハズカシイ。



久しぶりの揚げパン。
中には魚肉ソーセージが入っています。
ほんのりカレー風味。

もう…、食欲が増しちゃうでしょっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3機

2014-04-30 12:55:00 | どこかへ
歩いたり立ち止まったり…。

昨日の散歩は気の向くままに進みましたよ。

暑寒沢へは後藤果樹園辺りまで行って折り返しです。



そんなに長い距離を歩いたワケでも無いのにね。
家族は足が痛いって…。

「ええーっ。」

普段歩か無さ過ぎじゃね?

ま、痛いものはしょうがありません。
ゆっくりと引き返しましょう。

そう言えば、途中には松山養蜂園もあったんだけどね。
ワタクシども残念ながら無一文でしたから。

そう、お金を持って来なかったんですわ。

なので渋々スルーです。

また来ます。



あっ、飛行機雲。
これで光学22倍です。



北の方から南の方へ。
暑寒別岳を通り越して飛んでいきます。

時間は午後2時半頃だったかなぁ。

それから30分くらいの間に3機も。

団体旅行ですかね、ってバスじゃ無いんだから。



これはさらにデジタルズーム。
何かに固定して撮ったらもう少しマシな画像になったのかも知れませんがね。
今回はこんな感じで勘弁してくださいませ。

こっちは光学22倍。



誰かスキー滑ってないかなぁ。
見えるワケ無いか。

何か面白いものは無いかと探しながら歩くカメラオヤジ。
真っ直ぐ進みたい家族には申し訳ありませんけどね。

性分だから仕方がありません。



で、何コレ。



不審な物体発見です。
さて、何でしょうかっ。

街ブラ散歩。
まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら

2014-04-30 12:35:00 | 飲み食べ
カップ麺の王道、日清のどん兵衛シリーズの買い置きが切れてしまいました。
今日からはエースコックとマルちゃん、そして生協オリジナル商品へと続きます。

種類はそばオンリー。

ま、それぞれの商品は以前に紹介していますので…。
割愛させていただきます。



インスタントものばかり食べていて恐縮なんですけどね。
やっぱりお昼はそばに限ります。

で、先週食べていた天そばどん兵衛への想いが強く残っているもんですから画像貼っときます。



消費税増税されてからビミョーに高くなりましたからね。
あ、安売り価格の基準的なこと。

しかも値段が税抜きと課税後の2つで表示されちゃうと、やっぱり「チッ。」って舌打ちしちゃうもの。

ああ…、世の中が良くなるんだった何としてでも協力するけどさ。

武器輸出が始まるのなら反対だー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2014-04-30 08:10:00 | いい感じ
昨日はお昼からブラブラとマチを散策。
暖かくなって草花がきれいな季節になりましたからね。

楽しまないと損でしょ。



家から歩いて2、3分も経たないところに興味を惹く植物たちが出迎えてくれるの。
ま、在り来たりって言えばそれまでかも知れませんがね。



そしてほら。



アサツキ…、だと思う植物。



これはネギの仲間ですか?
中は空洞っぽい。

まだ他の草が伸び始めていないので見つけやすいです。



気にしながら歩くと結構目にしますわ。
普段注意して見ていないんだなぁ。
案外多いのかも…。



と言いながら採取してくるワケでも無いんです。
カメラオヤジが持って来たものはカメラだけだから。

切ったり掘ったりするものも持ち帰る袋も無い。
完全に準備不足だわー。

今度はちゃんと持って来よう。



きれいだけど食べられ無いものも…



散歩のコースは暑寒別岳の方向に進みます。
果樹園のあるエリアですわ。

途中、墓地の横を通ったのですが、そこでもアサツキを見つけましたよ。
しかもたくさん。

うう…、気になるぅ。



さらに進むとブオォォォォーッという音とともに何かを噴霧している車が近づいてきます。
しかも運転している人はカッパも着込んで完全防備。
こりゃ退散した方が良さそうです。

と言うことで、違う道へと移動します。



ここはリンゴ回廊…、でしたっけ。

しばらく通って無かったけど路面が荒れているところが何カ所か見受けられました。
ま、大して気にするほどでも無いですけど。

暑寒別岳の山頂も望める散歩コース。
木陰にもなっていてなかなか快適です。

で、車道を挟んだ向かい側の歩道はこんな感じ。



広々としてこちらも快適です。



だけど…。

春の一斉作業日だったのかも知れません。
先ほどの噴霧作業があちこちで行われていましたから。

先に進むのは止めた方がいいのかもね。

今度は海の方に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもの

2014-04-29 23:40:00 | 飲み食べ
先週末の土曜。

留萌での用事を済ませ、ウチへ帰ろうと思ったのですがね。

ちょっとお腹空いてないかい?



なので千成家に立ち寄りました。
なんか美味しいものあるんじゃないかい、って。



甘いもの好きだもねぇ。



シュークリームとクレープです。



パイで出来ている皮のシュークリーム。
これがまた美味いんだな。
食感もいいです。



そしてバナナクレープ。

車を停めたのは留萌の名所「黄金岬」。

よく晴れた日は…、やっぱり海だなぁ。



バナナ、デカイです。
そしてクレープの皮もしっとりやわらか。



後日。

留守番のおじいちゃんとおばあちゃんに買って来た「大納言カステラ」のおすそ分けをいただきました。



美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝飯

2014-04-29 22:50:00 | 飲み食べ
もう10日近く前のことだけど…。

子どもたちのところに泊まったときのこと。
翌日はコンビニ飯づくしの朝食です。



こういうの好きだもね。
妙にお腹が減っているからジャンジャン食べ続けたい。
という気分です。

安いんだけど美味いサバ弁当。
大好きなんだな。

見つけちゃうとあまりお腹が空いてない時でも買っちゃう。



そして冷たいうどん。

こういう時って3分の2盛りなんてルールも忘れてしまいます。
たまにならいいよね。

ま、自分で決めただけのルールなんだけど。



家族に買ってきたのはパスタが2つ。



タラコパスタを頼まれていたのですが、セブンにあったのは明太子クリーム。
ちょっと辛いけど…。

いいよね。



飲みものは冷たいコーヒーです。
ホントはレジのところで売ってる入れたてのコーヒーをお願いした方がいいのでしょうけどね。

残念ながらワタクシ、未経験なんです。
それをお願いしますっていう一声が出せないの。

ううーん、それじゃいかんね。
もっと積極的にならないとなー。



こっちはミート。



そしてカレードリア。



これだけですけど、3人で食べるには多過ぎですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2014-04-29 22:05:00 | いい感じ
今日の昼過ぎ。
マチの総合交流促進施設「元陣屋」に行って来ました。
あ、簡単に言うと郷土資料館のようなとこ。

目当ては中じゃ無いの。
そうサクラの木です。



この施設のまわりにある桜はとても古いんです。
増毛の中では年代ものの有名な木。
そして一番早くに咲くと言われているものでもあるんです。

さて、どんな感じかなぁ。



図書室のそばにある木が一番早く咲くんです。
屋根の光が反射するというか、熱が伝わるというか。
桜の木も何かを感じるところがあるのでしょうね。



おっ。

蕾が開き始めているような…。
まだまだ高いところだからよく見えないなぁ。



明日あたり、いい感じになるんじゃないでしょうか。



通勤が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地

2014-04-29 13:00:00 | おおらか
今日は快晴です。
春は霞みがちなのですが、とても美しい青空ですわ。
雪をまとった暑寒の美しいこと。

家の中でゴロゴロし続けるのはもったいないですよー。
なんて書きながらゴロゴロしているワタクシです。



山の話が続きますが、ワタクシの場合はただ見ているだけですからね。
いつかは登った話をしてみたいもんですわ。



厚い雪に覆われていると思っていた山頂もところどころ大地が見え始めています。
いよいよ春山の季節が訪れたんですなぁ。



この連休は山スキーを楽しむ人たちで賑わっているんじゃないでしょうか。
登っていくのは面倒だけど滑ってみたいですぅ。



あ、果樹園で使われているスピードスプレイヤー。
果樹木に栄養分とか殺虫剤とかを噴霧するんでしたっけ?
おもしろい形ですな。

どこの畑まで行くんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする