ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

名寄の

2019-06-30 21:08:30 | 飲み食べ
職場でいただいたお土産。
名寄の東陽軒。

行ったことは無いけどネットで調べると行った気になるものです。
後はお魅せの甘い香りさえ楽しめたら…。



近い将来はそんな時代なのかも知れませんね。

たっぷりのドライフルーツ入り。
美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒツジ肉

2019-06-30 17:50:00 | 飲み食べ
これでもか、ってヒツジ肉が並べられます。



刻みネギが乗っているのは塩味。
醤油味ってのもありました。



これは味無し。
そうタレを付けていただきます。



ツボ入りのは…。



いかんね。
もう酔っ払ってましたから。
正確には覚えられんのです。



もうおわかりですか。
ここはサッポロビール園。

サッポロ派のワタクシには聖地なのでございます。



さあ、飲み続けますぞぉ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっといい方向に

2019-06-30 16:55:27 | たてもの
久々に増毛小学校の旧校舎に入りました。



遺されたけど普段は立ち入ることの出来無いところ。
でもね、何かに活用しようという気持ちは、日々目にしていないと。
そう、立ち入らなきゃ生れんのです。



ここじゃ無い所でいくら話しても…。



大き過ぎるんじゃないと言う考えもあるでしょう。
だけどいっぺんに全部を使うことも無いし、毎日出入りしなきゃダメってことも無い。



要はここで遊んで見ようかな、って気持ち。
せっかくの財産を活用してみようと言う興味なんだな。



それは誰かがやってくれるワケでも無く。

良かれ悪かれこの校舎に興味を持った瞬間に自分の考えとしてしっかりと持つことかと思います。



その上で前進しようとエネルギーをぶつけ合いたいの。



きっといい方向に行く。
だってワタクシは逃げないから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイターズの

2019-06-30 07:12:30 | いい感じ
そう言えばファイターズファンクラブのトートバッグが届きました。



もちろん増毛のもの。
いくらだったかな。



これを持って球場へ駆け付けなきゃ。
ケガやトレードマークなど…。
連日が勝負だから息を抜く間も無いとは思いますけど。

ワタクシどもは観客だから。



さあ今日も応援します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2019-06-30 00:54:21 | 飲み食べ
これはいつだったかな。

ひき肉を少々濃いめに味付けして炒めたもの。
好きなんだよなぁ。
ご飯に乗せてバクバクっといただきます。



今回はシメジも投入されていました。
あら、その食感もなかなかよろしゅうございます。
美味し。

何日か前から登場しているのはタコの酢味噌和え。



コレまた箸が止まりませんって。
普通にご飯でいただきますが、お酒の肴にした方がよろしいんじゃございませんかね。
そうじゃ無きゃ食べ過ぎでお腹が膨らんじゃう。

いったいどれほどが敵量なのか…。
悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクバタ

2019-06-29 18:19:41 | 飲み食べ
バタークリームをクッキーで挟んだもの。
確かローソンの新商品だったと思います。



ふわっと感が溢れてるんだろうなぁ。
勝手にそう思い込んだ太っちょオヤジですがね。
ひと口頬張るとジワッと溶けていくクリームを楽しむのがいいんだなと思いました。



サクサクなクッキーは部分入れ歯なオヤジには要注意。
食べている間に外れないよう気を付けていただきます。

なかなかよろしいお味で…。

姉妹品でもう一品。

次はそちらを買ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血する

2019-06-29 13:20:00 | いい感じ
昨日は献血。
血圧高めで暫く拒否られていた太っちょオヤジてしたからね。
でもほら、6キロほど痩せたでしょ。



そりゃ向かわないワケには行きませんから。
と思う間もなく懸かりの方が職場の中をお願いに回られて…。

わざわざ3階までお越しになられましたもの。
もちろん行きますとも。

カードを見たら前回は平成27年。
あら、4年もサボってしまいました。



いい年していて未だに注射針が苦手のワタクシ。
それで血圧が上がってるんじゃ無いかと思うほど。

いつもそうだけど血液は不足気味なんだって。
これからも協力します。



昔は歯みがき粉1つだったプレゼントも今は凄いんです。
地元のライオンズクラブのサポートでコーヒーのボトルまでいただけちゃう。
ありがたい。



それにティッシュペーパーのボックス型のも。
ドリンクはお茶かオレンジからチョイス。



ううーん、チクッとした痛みさえガマンすれば後は快適。 車内は冷房も完備しているし。
少しの間、仮眠も取れるんじゃね。
プレゼント品は地区によりさまざまでしょうけどね。
善意はモノじゃありませんでしょ。

皆さまのご協力をお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり

2019-06-29 12:25:00 | 飲み食べ
見たことの無いモノには興味津々。



と言うか買っちゃうワタクシです。
お腹が空いているかどうかは二の次なんだもの。

さらにペダルこぎしなきゃならないハメになったり。



それでも美味いものを食べれるんだから。
幸せでしょ。

そのために身体を鍛えるのだー。



でも現実には食べた分をいかに増やさないか、って。
事後処理なんだよなぁ。

もう少し考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉地っぽい

2019-06-29 12:04:41 | いい感じ
1時間40分ほどの列車旅。



いよいよ城崎温泉駅が近付いて来ます。
雨は相変わらずだし。
今日は一日この空と付き合いましょうか。



さて、さすが人気処の温泉地。
ローカルな雰囲気の中にも華やかさがありますな。



きっと豪華列車の停車駅だからなのかも知れません。
トワイライトエクスプレス瑞風の山陰コース。
そんな贅沢旅もいいですなぁ。

次の人生では是非。



駅に降りると各宿への送迎バスが待機中でした。
ぐるっと回りそれぞれの宿で降車します。

晴れていればたらたらと歩くのだけど、宿は結構奥の方だし。
ここはお世話になりましよう。



快適です。



狭い道を進むバス。
スピードもゆっくりです。



おう、温泉地らしさがムンムンですわ。



これは歩かなくては…。

城崎温泉は外湯が充実している温泉地。
早々に荷物を預けて散策します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安の無いように

2019-06-29 11:30:14 | どこかへ
城崎温泉行きの話をもう少し。
乗車している車両はJRの特急はまかぜ。
空いてたけど座席指定でお願いしたんだったかな。

ま、旅は不安の無いようにが鉄則です。
これワタクシどものルール。



途中で撮った画像がどこのものかは覚えていませんがね。
どちらかと言えば駅舎より列車派のワタクシ。



この色には特に愛着があるのです。
高校生の頃に通った留萌までの通学列車がこの色でしたから。

懐かしい。



そろそろ山の上に何かが見えて来ました。
ほほう、ここが竹田城趾になるのですか。
当初の計画ではここで降りて軽く山登り…、そして3時頃までに城崎温泉へ。
滞在は3から4時間ほど。



登る時間も含めると結構タイトなプランだったんです。
約1キロを40分かけて歩くという。

天空バスと呼ばれる城趾近くまで行くツールもありました。
行きは体力もあるのだから下りで利用させてもらおうか。
スーツケースは駅のコインロッカーに置くしかないね。
だけど空きがあるのか、とか。

知らぬ土地での詰め込みプランは危険です。



結果オーライだったのかなぁ。
雨でパスを決めたのは当日の朝。



また来ようと言う理由が出来ました。



城跡を目指す人の姿もちらほら。
次は何のツアーと組み合わせましようか。



悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする