ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いよいよ

2024-11-21 20:37:00 | イベント

夜は氷点下でも昼間はプラスに。

なので雪は消えてしまうのです。

これは昨日の朝。

今日はもう完全に無くなりました。

路面は乾いていますから。

週末は映画上映のサポート。

町内で介護事業所を開き20年目を迎える記念事業として映画の上映をしたいとの提案を受けたのは半年近く前のこと。

介護事業所を舞台にした映画は「ケアニン」。

明日の夜と、土曜は午後からの2日連続。

その合間となる土曜の午前中には、VRの認知症体験やボディケア、たい焼きやポップコーンなどの美味いもののサービスもあるのです。

さて、どんな感じで進みますか。

土曜の映画上映後には、映画のモデルとなった事業所の「株式会社あおいけあ」代表、加藤忠相さんの講演も予定されてたりと盛りだくさん。

映画も大事だけど代表のお話も聞かなきゃ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアニン

2024-10-23 15:38:00 | イベント

町内で介護事業所を経営する会社の創業20周年を記念して開催される映画上映会。

その企画会議に参加させていただきます。

お話をいただいたのは5月の末でしたかね。

早いもので来月には上映が迫ります。

ケアニン。

作品では、介護する人を指す呼び名でもあるのだとか。

認知症になった高齢女性と若者の男のコの話。

どんな展開になるのでしょうね。

自分の身近でもよくあることだから。

そうそう、上映2日目の後には作品の舞台になった事業所を経営する加藤さんの講演も。

若い頃、特別養護老人ホームに就職するも、介護現場の現実にショックを受けて退職、25才で介護会社を設立することに。

介護の仕事は元々何かある場所。

リスクマネジメントは誰の何のためにするのか…、他所での講演資料を眺めさせていただきました。

自分らしく生きていくために何が出来るのか。

その答えが聞けると嬉しいかな…、いや講演を聞かせていただいた後は自分で答えが出せるんじゃ無いか。

そんなことも感じています。

入場は無料ですが、席数には制限あり。

ご希望があれは整理券をお求めくださいませ。

ただ今、絶賛取扱中でございます。

そうそう、整理券が必要なのは映画の上映のみ。

講演会は自由です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラップ

2024-10-22 08:15:00 | イベント

日曜の夜。

駅前通りにある café de SOBA 凛へ。

音楽ライブがありましたから。

インディアンフルートのフジワラカズオさん。

店内ではパンの販売がありました。

どこのパンだったのかな。

それと白干し。

マヨネーズと梅味噌が添えられいたのですが、その梅味噌が何とフジワラカズオさん作。

居酒屋でも勤務経験もあるそうで、自分で作り上げたシロモノとか。

ほう…、極めるタイプかも。

まずはワンドリンク付きなのでクラシックで。

歩いて来ましたからね。

んまいなぁ…、喉に染みます。

パンコーナーの行列が落ち着いたところで、好きなのを2、3選ばせていただきます。

塩パン。

ほどよい塩味、ちょっとかためかな。

噛みごたえあり。

こちらは…、食べ始めてから撮って無いことに気付いたカメラオヤジ。

しかもそれが何パンかもわからず…。

聞きに行きます。

ちょっと長い名前でした。

これまた美味し。

初めてのライブ。

写真撮影が可能かどうかも確認しないまま、90分が経過。

ライブは終わりを迎えてしまいます。

前半はインディアンフルート、そして後半はラップ。

ラッパーを目の前にするのは初めてなワタクシ。

ノリノリな会場の雰囲気に緊張しつつ、フジワラさんのメッセージをしっかりと聞き取ろうとラップに集中するのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の間から

2024-10-22 06:00:00 | イベント

そうそう、マゴ君のところでファミマランチしてた時のこと。

そろそろブルーインパルスの飛行時刻じゃね、って窓の外を眺めたら来たもの。

住宅地の空は狭いです。

あっという間に消えてしまうの。

それでも何度も来てくれるから。

窓のそばで待ち構えるカメラオヤジです。

その都度シャッターはひと押しだけ。

間に合えばいいけど、誰もいない画像がいくつもありましたから。

あと何回飛んでくれるんだろ。

そう思っていたらこれはスクランブル。

F15が凄い音を響かせて飛んで行きます。

次は通り過ぎてしまったブルーインパルス。

マゴ君が持っていたカード。

その飛行機は見なかったんじゃね。

2、3秒ほど。

来るのに気付いてカメラを構え、シャッターが間に合うかどうか…。

ううーん、ジジは何をしているんだろうね。

来年はちゃんと基地へ行って撮らせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました

2024-10-21 19:58:00 | イベント

念願の千歳航空祭。

見ましたねぇ、もう腰が痛くなるほど立ちっ放しです。

疲れました。

そろそろマゴ君たちとも合流して基地を出ましょうか。

あー、お昼ご飯も食べて無いし。

この会場で何かを調達するのは難しそうだから。

隊員食堂とか開放してないのかな。

近くのコンビニで美味そうなのを探します。

それで元気が回復すれば改めてお邪魔するとか…。

いやいや、それならここのどこかに座り込んで待った方がいいんじゃね。

などと思いながらも足取りは帰宅モード。

格納庫裏に展示している車両を眺めながら、少し早歩きで戻ります。

と言っても見たことの無いものには反応してしまうカメラオヤジ。

ここから何が飛び出して行くのでしょうか。

気になるわー。

格納庫は臨時の休憩所。

ガランとしているように見えますが、天井が高い分そう見えるのかも知れません。

近付くと、そこそこの混雑具合。

イスや三脚の持ち込みは規制されていますが、次回は敷物持参にしましょうか。

ここに場所を取り、気になるものだけ撮りに出て行くとか。

ううーん、そもそもそんなに長い間座っでなどいられません。

結局素通りで。

会場入りした頃、何枚も撮ったブルーの飛行機と紺色のヘリ。

ううーん。

これらは記号で呼んでいたハズだけど…。

忘れてしまいました。

どちらも救難…、そんなフレーズの付く機種だったかと。

結構長く見ていましたからね、それくらいは覚えていたい。

ふぅ…、ちょっと前のことを思い出すのは難しい年頃です。

ま、いいものを見せていただきましたわ。

ありがとうございます。

マゴ君が並んでいた体験コーナーは、308格納庫の「ちびっこ大救出」。

長蛇の列で、順番がいつ巡って来るのか予想が付きませんから。

諦めます。

それより腹減ったー。

やっぱり家に戻ってコンビニだな。

徒歩で10分足らず。

それくらいなら歩けます。

基地の出入り口には「来年もまたお越しください」の文字。

いいんですかね。

ブルーインパルスの飛行まで待てないジジですけど。

出来れば来年もお邪魔したいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専用機

2024-10-20 00:47:00 | イベント

見たいみたいと思っていた航空祭。

なので、カメラオヤジは溢れるほど撮りまくってしまいました。

先月中旬のことなのに未だ続いていますから。

あー、それは4月の島根広島の旅も同じことだけど。

家族がトイレの順番待ちをしている間、戦闘機近くに群がる人混みに紛れ込むワタクシ。

203飛行隊の60周年を記念する特別塗装機も結構間近でパチリ。

地上にいる時に背中のクマを撮るのは難しいです。

そうそう、格納庫付近から近付いて来た政府専用機。

だんだん近付いて来ましたわ。

どこに並ぶのかなと気にしながらパチリ。

おお、こりゃまだ近いところまで来るんじゃね。

いい年したジジですが、カメラ小僧や青年たちとともに若干興奮気味で撮り続けます。

あー、中には女性の姿も多数ありました。

いいぞ、みんな頑張れーっ。

トーイングカーに引かれる大型機。

これは従来型のトーバーと呼ばれる鉄製の棒を機体に接続して引っ張るタイプ。

最近は飛行機の下に潜り込んで、前輪を持ち上げて移動する新型も出ているとか。

もっと横幅のある車両…、どの空港で見れるんだろう。

ずっとこんな感じ。

みなさん戦闘機狙いで来ているのかと思ったら旅客機タイプも好きなのですね。

ま、特別機だし。

それにしてもどこまで近付いてくださるのですか。

もう見上げるほどの高さに操縦席が見えているのですが。

ゆっくりと。

右に左に向きを変えながらさらに前へ。

操縦席から手を振っているのがわかります。

「すげぇー。」

そんな歓声を上げるのはカメラ小僧さんですな。

興奮気味に仲間でワイワイと賑やかでした。

ジジは1人だけど、心の中では同じくらい盛り上がっておりましたもの。

何だか得したね。

いい場所で待てましたわ。

後ろを通り過ぎたのはF2。

大きいのは停止したようですね。

驚きの声は収まりました。

さて、次はどうするんだったかな。

まずは家族と合流します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹が減っては

2024-10-19 16:31:00 | イベント

遠別のラダーゲッターの続き。

後半の第2試合開始。

ちょっと疲れが出そうかなー。

朝早くから出て来たワタクシども。

遠別までは2時間以上掛かりますから。

お昼近くなるとエネルギー切れの心配が出てしまいます。

スピードや力と言うより集中力が必要なゲーム。

可動式の客席を利用したので、会場内での飲食は不可。

だけどスポーツ競技なので、ドリンクとお菓子くらいは楽しみたかったかなー。

たわら最中があれば、元気復活もあったかも。

増毛のチームは14チーム中、6位と10位。

第1試合はいいとこ行ってたから、優勝もあるかなと思ったのに。

残念っ。

閉会式を終え、解散したのは12時45分を過ぎた頃。

いつもなら交流会事務局にお弁当の斡旋をお願いするのですが、せっかく遠別まで来ているのですから地元のご飯を食べてみたい…。

遠別ならここ。

メルヘンにお弁当をお願いしておきました。

お昼時なので、店内に大人数は難しく車内で食べるのも覚悟していたのですが、地元の社会福祉協議会のご好意で会場をお借り出来ました。

役場の近くにあるアクティブシニア多世代拠点交流センター「なごーみ」。

新しく広々とした施設でした。

お風呂も完備している魅力的なもの。

ゆっくり見てみたかったです。

と、わざわざ会場をお貸しくださいましたから。

パパッと食べてしまいます。

お肉に揚げもの、焼き魚、玉子焼き、揚げ春巻き、マリネ…。

揚げものの中身はタコでした。

これがまた味わい深い。

噛めば噛むほど…、と言えるほど歯は丈夫でも無し。

適当なところで飲み込んでしまいます。

そうそう、ここも暖房中でした。

やっぱり寒いですからね、ありがとうございます。

おかげでゆっくりお昼を楽しむことが出来ました。

ご協力に感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラダーゲッター

2024-10-19 07:46:00 | イベント

管内の老人クラブ連合会のイベントは、ラダーゲッターでの交流会。

その「ラダーゲッター」なるものが、どこまでメジャーなのかも知りませんがね。

留萌管内ではここ数年、この競技で勝敗を競っているのです。

会場は「マナピィ」。

客席が後ろからせり出して来る仕掛けなので、ステージとの間に出来る空間で競技を進めます。

管内の町村のみ、7つの地区から2チームずつ。

まずは開会式。

そして準備運動。

それでは始めますか。

管内のクラブが一堂に集まって行う競技。

だけど、チームごとに割当てられたコートで、それぞれの得点を記録するだけだから。

競い合ってる感はわかりづらいかも。

チームプレーではあるのですが、ある意味自分との戦いでもあります。

静かに黙々と。

たまには大きな声援が客席から飛ぶこともありますがね。

後半戦が特に大きかったかな。

1チーム6人。

1人2投を順番に行い、それを3セットで前半戦。

なので延べ36投の点数をまとめ、若干の休憩を挟み、後半戦の36投分を加えて順位が決まります。

それを2ゲーム。

ゲームの合間には駐車場で特別展示への参加も促されます。

警察の…、何でしたかね。

交通安全対策に使われる特殊車両とか。

道内には1台しか無い貴重なものらしいです。

間近まで行きましたけど、みなさんをお連れするのが任務のワタクシ。

結局この車は何をするものかはわからず仕舞い。

何かを見るのでしょうけど。

そう言えば入り口のドアに「運転免許をお持ちの方のみ…」とあったような。

何のデモなのでしょう。

わかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手くなりました

2024-10-18 22:42:00 | イベント

千歳の航空祭話もいよいよ終盤。

と言うか、高齢の体には立ちっ放しの見学は少々厳しかったです。

1度はコンクリートの地面に座り込んでしまいましたから。

展示飛行もこのF15の2機が飛び終えると午前中は終了。

後は1時過ぎのブルーインパルスの登場を待つだけ…。

それにしてもF15の飛行は迫力がありましたね。

音も速さも凄かった…。

古いコンパクトデジカメでも、よくここまで撮れたなと自分でも感心しています。

まあそれほどたくさん撮りましたから。

何度も目の前を飛んでくださったから。

そう、そうじゃ無きゃこんなに多くの画像など残りません。

あー、いいものを見せていただきました。

ありがとうございます。

2機のうち1機は60周年のラッピング…、いやそんな軽々しい表現では失礼ですね。

特別塗装機としておきましょう。

鮮やかな旋回です。

ところでこの機はスクランブル発進などしないのでしょうね。

でも戦闘機は戦闘機。

余剰なワケでも無し。

どうなんだろ。

目の前を通り過ぎる度にパチリ。

始めはピンボケしていた画像も、次第に1回のシャッターで合わせられるようになって来ます。

焦らずにしっかりと狙ってパチリ。

小さな自動カメラでも、きれいに撮る努力はし続けるべきってことかな。

エンジンから火を噴くところ。

お気に入りの1枚になりました。

上を向き続けたワタクシ…、疲労感が増しています。

部隊のシンボルマークである赤い稲妻とクマ。

腕が上がったのか、ゆっくり飛んでくれたのか。

カメラの性能を考えると、どうも後者な理由としか思えず。

ご配慮ありがとうございます。

十分満足致しました。

高性能なカメラの列に混じり、スマホの動画撮影にも負けず。

頑固なスナップ写真派は、ひたすらパチリ。

パチリと繰り返すのでございます。

そろそろお腹が空きましたな。

朝も早かったし。

だけど飲食テントの混雑状況を思うと並ぶ元気もありません。

一旦帰りましょうか。

トイレにも行きたい…。

ブルーインパルスまで待てそうも無し。

あー、とにかく座りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F35

2024-10-15 21:10:00 | イベント

一列に並んだ飛行機の群れから少し離れたカメラオヤジ。

それまで一緒にいた家族もトイレに行ってしまい孤立してしまいます。

まあ、元々好きなところに撮りに行くだけだから。

最初から孤立しているようなものですがね。

トイレの順番待ち。

仮設の飲食店が並ぶ休憩場所もゲキ混みでした。

こりゃここで並ぶのもなぁ…、へこたれやすいジジですから。

マゴ君たちはどこへ行ったんだろ。

とりあえず飛行機の並ぶ方へと戻りましょうか。

そのタイミングで、場内アナウンスが次の飛行展示の案内を始めます。

みなさんそちらの方へとゾロゾロ…。

おや、この車両は何でしょうね。

「冷房」って文字が見えますけど。

どこかを涼しくする装置ですか。

3台も並んで…、頼もしい。

ほら、飛行が始まりました。

今度はF35A。

あら、それも見ることが出来るのですね。

地上の展示列には無かったようですけど。

予定では5分ほどの飛行。

調べたら、F4戦闘機の後継として導入された最新鋭の主力戦闘機。

2017年度から三沢基地に配備されているもの。

高いステルス性能のほか、これまでの戦闘機から格段に進化したシステムを持つとか。

全幅10.7m、全長15.6m、全高4.4m。

エンジンは1基。

最大速度はマッハ1.6。

最新鋭だけど従来のものより最高速は落ちるのですね。

それよりも操縦性重視ってことになりますか。

やっぱり戦う飛行機だから。

詳細はわかりませんが、何だか頼もしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする