ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ご案内します

2017-04-30 23:20:00 | ようこそ
JRの廃線で列車の来なくなったマチ。
映画のロケによく使われたマチ。
寿司や海鮮丼など海の幸が美味いマチ。
昭和の初め頃の古い建物が数多く残されているマチ。
日本最北の酒蔵、國稀のあるマチ。



いろいろとご紹介したいことは多い増毛です。
風待食堂の看板がかかる駅前観光案内所は、内部に復元した居酒屋桐子の人気もあってスタートから結構な入り込みを記録しています。
ありがたいですなぁ。

お米もくだものも。
高山植物の美しい花畑を持つ暑寒別岳。
断崖絶壁の続く雄冬海岸。
あとは何がありましたっけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着きます

2017-04-30 22:45:00 | いい感じ
連休初日にオープンしたところ。



ニシン船を展示する千石蔵です。
そしてその中で営業する喫茶「ありすこぅひぃ」。



ちょっと苦めのコーヒーが好きなんです。
昨年はアイスコーヒーを注文することが多かったのですがね。



まだまだ気温は低めですから。
熱いのをお願いしました。



それにしても…、この時期から冷たいもの系が満載ですから。
今度は少し着込んで来よう。



注文を受けてから淹れてくれるコーヒー。
なので少々時間があるんです。



何度も見ている蔵の中ですが、改めてぐるっと歩いてみましょうか。
水揚げされたニシンを背負ったモッコ。



担ぎ手は大人も子どもも…、なのでサイズがいろいろあったらしいです。
そんな深みのある歴史の記録。



マジメに行くか、遊びで行くか…。
ま、旅なんてそのどちらもあるから楽しいんでしょ。



さあ、熱いのが届きました。
暫し休憩です。



ああ…、苦い。
そして美味いです。

落ち着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心で感じるもの

2017-04-30 16:00:00 | おおらか
遠いところの船を撮る。



釣りかな。

近くにはカモメ。
たまに水面に首を突っ込むカモメは何狙いだい。



美味い魚でもいるのだろうか。

空の青が美しい。
増毛の連休もいいもんです。



何でも揃う都会とは違う魅力。
それは何さ?

そう尋ねられてもきちんと説明は出来ませんがね。



言葉じゃ無くて心で感じるものだから。
田舎ってそんなもんです。



だけど今どきの基準に適合する先端技術の工場もあるの。



田舎ではありますが、そんな魅力も持ち合わせるマチなのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この先は

2017-04-30 13:45:00 | 災い転ず
列車の来なくなった増毛駅。



超が付くほどローカルな場所でしたけど。
今でも訪れてくださる人たちがいるんです。
ありがたいですな。



なのでこの雰囲気を大切に守っていこうかと思います。
ただ今年度中に駅舎の増築工事が行われることと、駐車場として使われる予定の空間にも整備計画が持ち上がっています。
さて、どのようになるのやら。



この先も魅力的なんですけど…。
町では引き継ぐ予定は無し。
JRの持ち物のままとなるようです。



なのでそのうち線路も撤去されるハズ…。



ここに鉄道があったことの証しなんだけどな。
残っていても損は無いと思うんだけど。

要らないという判断をしたマチ。



吉と出るか…、その逆もあるか。



とりあえず任された部分を誠実に進めて行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この先は

2017-04-30 13:00:00 | どこかへ
華厳の滝を後にして中禅寺湖を左に車を進めます。

中禅寺湖畔ボートハウス、金谷ホテル、龍頭の滝…。
だけど見知らぬ場所でもレンタカー運転でしたからね。
気付けば戦場ヶ原でした。



あら、何も無いところに来てしまいましたわ。
午後からは東照宮などを見る予定だし、どこかで引き返さねば…。
そんな感じです。

それにしても随分と高いところに来たのですね。
周りには雪が残っています。



野鳥や湿原植物に出会えるところらしいのですが。
まだまだ先のことなのでしょう。



どんな花が咲くのでしょうか。
今度は花の時期にでも…。



またの機会はいつになるのはわかりませんけどね。
のんびりした場所だし、もう少し日程に余裕を持って訪れたいと思います。

そして車は国道120号線をさらに進みます。
Uターン場所を探し続けながらも、もう少し、もう少し…。



すると湯滝という案内看板を発見。
せっかくここまで来ましたもの。
小路を進んでみます。



手前の受付では駐車料金を表示した看板もありましたけど無人でした。
まだ観光シーズンには早過ぎるのですね。
除雪したての駐車場には大きな雪の塊も残っていましたから。



スニーカーですからね。
足元に不安がありますけど濡らさないよう気をつけて進みます。



ほら、やっぱり来て良かったです。



あまり変わり映えもしないかも知れませんがね。
少しばかり左側に寄ってみました。



ううーん、凄い。
暫し見とれてしまいました。
でもね、寒いの。

ものの3分もいましたかね。
車に戻ります。

そうそう、この滝は上の方からも見ることが出来るようです。
目を凝らしてみると流れ出るところに人影がありましたから。



鹿対策でしょうか。
細めの木を保護するように網目のカバーが取り付けられていました。



さ、温まって次の目的地へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかいものを

2017-04-30 11:05:00 | 飲み食べ
平日のお昼はパン。



抜歯してからかたいパンを控えています。
極力やわらかいものを…。



そしてたまに魚のフライパンも。
バターロールはほのかな甘みだからゆっくり味わっていただきます。
だけど何度も噛めません。
歯を気にし過ぎちゃう。



缶コーヒーは温かなヤツをチョイス。
美味し。



そうそう、歯を抜く数日前。
大好きな豚ジスカンがおかずだったのに…。
歯の痛みにビビッて見ているだけにしてたっけ。
とてもやわらかかったのに。



刻みキャベツだけ食べてましたわ。
トホホ。

今は痛みもせず…。
えぐり取られた歯ぐきの穴が回復するのをひたすら待っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いもの好き

2017-04-30 07:50:00 | 飲み食べ
休みの日の朝ご飯。



しばらくぶりで買った三升漬け。
美味いなぁ。
だけど買うのはいつもこのビンです。
一度深川にある道の駅でも買ったことがありました。
辛口と表示されていたものを買ったのですが、食べるたびに口の中がヒリヒリだった。

辛いもの好きだけど案外弱い。



だからブラックペッパーあたりが調度いいんです。
トロトロの黄身がいい感じです。

んまいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味いもの

2017-04-30 00:35:00 | 飲み食べ
ぐるめ食品の鮭とば。



数ある鮭とばの中でも上位にランクする商品ですわ。

素直に美味いと思える味なんです。
止められなくなっちゃうもの。
しかし食べ過ぎは胃もたれのもとだから。



抜歯して丸2日が過ぎましたけど。
何でも食べられるハズなのですがね。
ちょっと怖いんだな。



そしてカマボコ。
冷蔵庫の中で少し眠っていたヤツ。
だねどね、全然美味かったです。

しばらくの間、左側で噛み続けます。
そうそう、そんなことをしていたら次は左もダメになる。

歯科医院ではそう言われたのですが。
未だにビビッてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヅキかと

2017-04-29 22:30:00 | 災い転ず
青い花狙いで果樹園の中を歩く。



と言っても畑の中をドカドカと進むワケじゃありません。
ちゃんと道路から見えるところでカメラを構えます。



あくまでも人の畑ですから。
自分の欲を優先してはいけません。



そうそう、これってアサヅキですよね。
小さい頃から見慣れたものなのですが、大人になってからはトンと採らなくなってしまいましたので。



スーパーなどで売っているものは、もっと大きくて太いものなんです。
だから違うんじゃないかとも思うのですけど。



どうなんだろう。
結構な群生なんだけど。

気になります。



ちょっと前にニラとスイセンを間違えて食べたニュースがありましたよね。
そうはなりたく無いんだよなぁ。

誰かに聞いてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは食べますか

2017-04-29 21:30:00 | 飲み食べ
華厳の滝の話がもうひとつありました。



エレベーターで降りたところにある展望台。
そこは2階建てで、どちらのフロアにも売店があるんです。
そんなに大きな建物でも無いんですけどね。
所狭しと並ぶ商品の数々。

レモン牛乳と猿のケツドロップス。
思わず買ってしまいましたわ。
しかも大量に…。



戻りの道も結構なものなのに。
忘れておりました。



こちらでは係の人もおりませんので、エレベーターの上りたいボタンを押してしばし休憩。
ものの数十秒で迎えに来ます。



さあ、見るものも見たし。
まずは食べますか。



名物ゆばコロッケと玉こんにゃくをそれぞれ1つ注文します。



うんうん、結構いけますな。
少々寒かったので熱いものが嬉しいです。
美味しゅうございました。



次はどっちに行けばいいんだっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする