ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

豊作らしい

2019-07-31 13:00:02 | 飲み食べ
今年のサクランボは豊作なんだって。



鈴なりの木がたくさんあるんだもの。
なので普段はあまり食べ無い太っちょオヤジも喜んでいただきます。
大粒の甘いヤツ。

幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところ

2019-07-31 12:45:00 | 考えたら
暑過ぎ。
窓を開けたってぬるい風が吹き込むだけ。
まあ風があるだけマシなのかも。



こんな時は動かずじっとしています。
動くと汗が噴き出すでしょ。
何なら頭も使わずに…。



じゃ休んで寝る。
それもアリな日。



疲れているのは昨日飲んだせい。
確かに夜中まで飲みました。
久々に調子良かったもの。



だから。



今日は静かに。
今のところそう思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいなぁ

2019-07-30 18:15:00 | 飲み食べ
週末にいただいた海鮮丼。



しかも寿司のまつくらですから。
スペシャルです。



減量中とかそんな細かいことはどうでもいいの。
これを今ガッツリ食べ切ることが大事なんだから。



最初はみんな同じ海鮮丼を、となったのですがね。
カメラオヤジは違うものも見たいんだから。
そうお願いして運ばれて来たウニイクラ丼。



贅沢でした。



アワビをめくったらタラバだもの。
きっとニコニコ顔だったね。

出口付近にはブルーベリー。



ああ、それもいいなぁ。
いつも貪欲です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまやー

2019-07-30 17:42:19 | カラフル
飲みながら花火を観られるなんて…、幸せです。



結構前の方に陣取ったワタクシども。
振り返ったら相当な人数が詰め掛けていましたわ。
だけどそこは田舎町だから。



混んではいるけど余裕もあるの。
子どもたちが走り回れる空間はたくさん。
何の心配も無いのでございます。



ま、小さいコもいなけりゃ走り回ることも無いワタクシ。
歩くとすればトイレだけ。



それにしても間近で楽しむ花火はいいですね。



楽しい。



やっぱり港に来なきゃ観られない種類も多いんだから。



でもね、気を付け無きゃ…。
花火を撮るのに気を使い過ぎると、肝心の迫力を画面越しで見ることが多くなっちゃう。
せっかく花火の下にいるのに。



もったいないです。



後半は動画にして撮りっ放しに…。
酔っ払いですから。
いろいろともがくのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2019-07-30 12:58:00 | イベント
いつもの年なら岸壁沿いにバリケードを設営したり海上警備だったり。
結構忙しい時間を過ごしていたワタクシ。



でも今年からはのんびりさせていただきます。
スタートから飲むなんてね。
何だか申し訳無い。



皆さまご苦労さまです。



おっと、夕日が傾いて来たら抽選会の始まりです。
手持ちの券は6枚だったかな。
どうだろう、当たりますように。



ま、酔っ払いの願いですから。
神さまもほどほどにお聞きくださいませ。



海鮮焼きそばは塩味。
ベビーなホタテも添えられていて美味かったなぁ。



何杯でも行けちゃう。



最後まで聞き続けるか、ガマンしないでトイレに行くか。
悩みどころです。



向こう岸では準備も完了かな、動きが穏やかだもの。
それにしてもよく晴れましたな。



花火の打ち上げ直前には会場の照明も消されてしまうでしょ。
残りものは一気に頬張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2019-07-30 12:29:07 | 動くもの
海を往く作業船。
クレーン車を積み込んだ台船ですかね。
随分と高く持ち上げたまま。



ま、その方がバランス取れるのかも。
あくまでも遠目で見た感想です。



信号待ちで横になったクレーン車。
こちらは大きなタイヤの付く自走型。
こう言う工作車が好きなんだなぁ。
ついつい見入ってしまいます。

遠くで停車しているものも気になっちゃう。



ああ、次の人生では免許も考えよう。
なんて、それも自動運転になったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛り

2019-07-30 07:25:00 | 飲み食べ
大根おろしには三升漬け。
なので醤油を使わなくなりましたから。



大食いは控えているんだけどね。
大根おろしなら問題無し。



ほら、ご飯の上に山盛りの大根おろしを乗せて…。

そこに三升漬けをさらに盛ります。
いいでしょ。

徐々にですがご飯の盛り付けが増えているような…。
気を付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家栽培

2019-07-30 01:57:16 | 飲み食べ
裏の畑で採れた豆が主役の鍋。



ニンジンはどうだったのかな。
山ほど採れた豆は週末に帰って来た家族に持たせます。
さて、道内各地からの野菜が集まる札幌だもの。
我が家の野菜、美味かったのかなぁ。



ワタクシは、たっぷりのマヨネーズでいただきます。
これまた美味し。

締めはキュウリの漬物。



残念ながらキュウリはこれで終了です。
ああ、これからも毎日いただきたいと思ってたのに…。

さあ、次はジャガイモ。
楽しみは続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい顔

2019-07-29 23:45:00 | 生きもの
夏にトンボ。



自分の中では秋のイメージなのですがね。
バンバン飛んでますから。

あら、決まってますね。



いい顔しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの地

2019-07-29 23:00:00 | おおらか
遠くを見る。



晴れていれば見えるもの。

必ずと言うワケではありませんけど。
だから特別。

利尻富士。



見えると得した気分になれる。
ああ、今日も見えた、ってね。



ついつい見入ってしまいます。
行ったことの無い島だけど。
いつもそのうち、そう言い続けているの。
行かないのに。

それじゃいかんね。



コォォォーッ。
小型のジェット機は随分低い所を飛んでいます。

北か、いや向きは北東かも…。



どこに向かうんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする