ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

時間

2025-02-08 15:55:00 | おおらか

今日は穏やかな増毛です。

何もしないのんびりな週末。

お昼にはラーメンを食べに行きました。

ま、そのようすは後日。

大シケだったのは一昨日のこと。

路線バスも運休するような天気だったんだから。

まあこれも冬の日本海。

ずっと見ていると慣れてしまうのでございます。

千石蔵から波打ち際まで車を進め、暫し荒れた波を眺めます。

時折水しぶきが飛んで来るの。

ううーん。

錆びるね、長居は禁物です。

冬の増毛は観光客の姿も少なく。

と言ってもゼロでもありません。

地酒もあるしスキー場もそれなりに楽しいスケール。

魚は何がお好みですか。

地元民だって移動に苦労する冬。

だけど雪を味方にする方法が無いワケでもなし。

完全なホワイトアウトじゃ無理することも出来ませんがね。

その手前までなら普通だもの。

何も問題無し。

ああ、もう少し時間が欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-02-04 12:50:00 | おおらか

道内ではドカ雪が降っているところもあるようだけど。

ここらは落ち着いています。

降ったり止んだり、たまに解けたり。

今日も今のところ晴れてますから。

厳しい寒さと大荒れの吹雪ってのが日本海側のイメージ。

だけど、今年の冬はまだそれほどでも無く。

そう言えば、隣マチの厚田区でニシンの群来が見られたとか。

吹雪のホワイトアウトじゃ無く、海が白くなってしまいました。

それも気象の変化なのですかね。

帯広の大雪も驚きましたな。

ひと晩で1メートル超えって…。

元々冷え込むけど雪の少ない地域なのに。

大丈夫かー。

荒れた時には出歩かないに越したことは無いんだけど、そうも言っては要られない人もいるのでしょ。

何ごとも命あってのことだから。

くれぐれも無理はされませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2025-02-03 16:06:00 | おおらか

週末の空。

穏やかないい青空でしたね。

屋根の雪もザザッと落ちて、いいあんばいです。

お隣さんは畑の真ん中に通路を1本。

その先に何かあるのでしょうか。

我が家はマゴ君もいないし、畑で遊ぶこともありません。

ゴロゴロ、ゴロゴロ…。

屋根の雪も下ろさずに終わりそうです。

年々横着になってしまいます。

まあ年ですからね。

ハシゴを上るのも勇気のいること。

無理はしません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌まで

2025-01-14 23:57:00 | おおらか

月曜は祝日でしたが排雪作業がありました。

広々な道路が戻りましたね。

ありがたい。

日差しも暖か、部分的に舗装路面も現れます。

いいねぇ。

午後…、と言っても時刻はもう4時。

ワタクシどもの食材とウサギのエサのチモシー。

なので、ちょっと買い出しに留萌まで。

サツドラとホームセンター、それに生協かな。

箸別の下り坂。

よく晴れていますからね、正面の水平線に浮かぶのは利尻富士。

高いところからだと結構な大きさです。

まあコンパクトデジカメのズームなので、大きくと言っても知れてますけど。

穏やかです。

東の空には月。

利尻は北。

山の斜面には鹿。

廃線になった留萌本線のトンネルから留萌の入り口辺りまで。

結構な数の鹿を目にします。

そのうち国道まで降りて来るかな。

気を付けなければなりませんな。

せっかく利尻が見えているので黄金岬経由で。

市内の排雪作業で積み込まれた雪が運ばれて来ます。

ダンプから下ろされた雪はブルドーザーで均され、海側へと押されて行きます。

その先の道は急に細くなり、車1台がやっと通れるくらい。

さらに進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました

2024-12-24 09:30:00 | おおらか

昨日は朝方に雪が降ったのですね。

もう全然珍しくなくなりました。

いつもの冬だから。

お願いしている除雪車が来ていれば、ツルツルっとした路面が見えているハズなんだけど。

家の前に積もったのは数センチ…、いや10センチくらいあるかも。

そんなサラサラ雪の中を進みます。

踏みしめるとギュッギュッと音がする好きな雪質。

冷え込みもそこそこ。

除雪作業をする人の姿が忙しそう。

「おはようございます。」と挨拶を交わし、少しだけ近況の情報交換。

鼻に綿球を詰めているワタクシ。

いろいろとお話ししたいのですが、歩いている途中なのとマスクの影響で息が苦しくなってしまいます。

ふぅ…。

暫くは息が上がりやすいので、呼吸が荒くなるような運動は無し。

なので雪はねとペダルこぎはお預けです。

これくらいの雪なら活躍するチャンスなんだけど。

雪はね自体は結構好きだから。

仕方がありません。

もう少し辛抱しますか。

あら、事務所近くから除雪機の音が響きます。

朝早くからありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波の華

2024-11-20 08:50:00 | おおらか

昨日の留萌行き。

風の強い黄金岬経由のルートを選択したので、荒々しい日本海が間近に迫ります。

そこら中に波の華。

次から次と飛んで来ます。

これからの季節、特に珍しいものでもありませんから。

荒波に揉まれて泡立った海のメレンゲ。

そのフワフワしたのを眺めるのもおもしろい。

カメラオヤジは思わず車を停めてパチリ。

わかりますかね。

古いコンパクトデジカメじゃ、これが限界。

窓を開けて振り返って撮るワタクシ。

するとパトロール中の警察車両と遭遇します。

あら、それも撮らなきゃ。

長居をすると車が錆びちゃう。

そろそろお暇致しましょうか。

まだ雪は降りそうな厚い雲。

鉛色と呼ぶには、まだまだ早いかも知れませんがね。

そんな厳しさも間も無く訪れます。

ううっ、寒っ。

窓なんか開けてはいられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2024-11-08 01:30:00 | おおらか

昨日は休みをいただきまして、旭川日赤病院まで出掛けます。

雪が心配でしたけどね。

元々スタッドレスだし。

新しく買ったタイヤは、未だ受け取りに行けず。

イエローハットに置いたまま。

旭川の帰りにでも寄りましょうかね。

それにしても本格的は降りになりそうな予感。

いつも通る信砂の道道は止めておきます。

今回は留萌からの自動車道で。

風も強いのか、波が高かったです。

それに気嵐でしょうか。

水面近くが霧状にボヤけていました。

急に冷え込みましたから。

急いでいるハズなのに、こんな景色に出会うことも珍しいかなと車を停めて撮りまくります。

迫力の画像など期待出来無い、スナップ専用のコンパクトデジカメですがね。

窓を開けていると吹き込んで来るベタ雪と格闘です。

そろそろいいですかね。

CTの予約時刻は9時30分。

少し遠回りになりますからね。

ギリギリ。

後は路面に雪が積もって無いよう祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄いヤツ

2024-11-04 23:45:00 | おおらか

粘って待っていると見えて来るもの。

そう思い続けていると…。

ほら。

薄っすらですけど。

虹。

2階の窓から見付けたのですが、電線が気になるカメラオヤジ。

すぐさま階段を下りて外へ飛び出します。

でも丸く繋がるほどにはならず。

中央付近は切れているとても薄いヤツ。

ジーッと見続けないと気付かないかも。

あるある。

ちゃんと見えていますとも。

そのうちもっと濃くなるんじゃないかとカメラを構え続けます。

ダメかね。

薄さは全然変わらず。

それでも飽きもせず撮り続けるワタクシ。

するとポツポツ。

あらー、雨だわ。

諦めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れ

2024-11-04 21:55:00 | おおらか

今朝の空。

日差しはあるのですが、海の方には黒い雲が広がっています。

その中で飛び回るカモメの群れは、陽の光を浴びるのでキラキラと目立ちます。

風に乗り高いところまで上がっては、遠くへ流れるのを繰り返す。

遠過ぎるので、ズームしてもこんな感じにしか写りませんがね。

羽を広げているのでしょうが、白い点々にしか見えないなー。

夜には雨が降ったようで路面も濡れていました。

まだ降りそうな雲行き。

でも黒い雲は右へと流れ、青空が増えて来そうかな。

こんな時は虹が出るハズなんだけど…。

どうですか。

カメラオヤジは、暫し空を見上げて待ち続けます。

長年の経験から間違い無いなと。

粘ってしまいます。

おや、君もここで頑張るのかい。

今日は風も強そうだけど大丈夫かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-10-29 08:45:00 | おおらか

これはいつの空だったんだろ。

毎日のように空を撮っているものの、いつ晴れたのかさえハッキリ覚えていないのはどうしてなんだろう。

興味が無いのかな。

晴れでも雨でも。

今のところ、雪さえ降らなきゃOKってことにしておきますか。

次の連休までは晴れでお願いしたいです。

いや、欲を言えばその次の土曜まで。

マゴ君の学習発表会がありますから。

その間に旭川日赤病院にも通院します。

来年の予算作りまでは担当しますけどね。

その先はどうなるんだろ。

予算の主要なところはご支援をいただく身。

自分の意思では進めない組織だからなぁ。

あと5か月。

とにかくやるべきことは済ませておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする