いただきものの盛岡土産。
南部煎餅って表示だけど、今までの煎餅のイメージとは随分異なります。
そもそもパッケージが「かたい愛で結ばれて」って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/94c72ca18e5c73b72c805eff778af085.jpg)
おもしろいでの調べてみると、東北の岩手県限定のものとか。
南部せん兵衛が、あこがれのちょ子と出会う…、そんな設定でしたか。
サックサクの南部せんべいをチョコでコーティング。
一つひとつを包装しているので、手を汚さず美味しく食べられるってのがウリらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/2f4e2c9b33d38624da50774e89f40180.jpg)
確かに、食べやすいし美味かったです。
そしてこちらはサヴァ缶のプレッツェル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/33ee7a63e1b42b73618cdcb7095c76e2.jpg)
人気のサバ缶オリーブオイル漬けをピューレ状にして生地に練り込み、サバの風味と三陸塩の塩味をきかせたプレッツェル。
ザクザク食感がやみつき。
あっと言う間に食べ尽くしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/936c9a401e17922f15408b9dc0af729e.jpg)
食べ始めると止まらないのは、今に始まったことじゃありません。
今度は広島土産を手に取りました。
旅の終わりに空港で買ったものでしたかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/31957fc23239185fa0b72ec3edf505ec.jpg)
これはこし餡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/017070ad7fdb889044a8f9ac5a4f2aa7.jpg)
バラ売りのも気になったんだけど…。
粒餡にチーズクリーム、チョコ、餅、芋、抹茶、さくらんぼ…。
サクランボは春限定。
夏にはあんず、秋にはカボチャになって登場するそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/c2b6d57f243e5980b7c1b6bc659f6cdd.jpg)
そうそう、メープルもみじフィナンシェってのも買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/c9e33cffefd1ea49bc9e7d5adcd179da.jpg)
どれどれっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/bc0e7829ff317487478822398438ca90.jpg)
外はサクッ。
中はしっとり、メープルのふんわりした甘さとアーモンドの香ばしさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/3d5aed72e0d0502161e9966324074d2d.jpg)
これまた美味しゅうございました。
もみじまんじゅうもバリエーション豊富。
ついつい食べ過ぎてしまいます。