昨日は朝からNさんとバッグについての打ち合わせ。なかなかコミュニティービジネスのレベルをマッケットに流通する商品に仕立てていくのは難しい。自分たちが食っていければいい、とういうビジネスは意外とコストが高くなる傾向がある。そりゃ、工場で大量生産ラインがあるものとはコスト計算が違うし、2,3年して設備投資を回収するという損益分岐の概念もないのだから仕方がない。これだけかかったから、この値段で買ってちょうだい、ということになるようだ。
交渉が続いた末にまあ納得できる値段ではないが、これでやらしてみようということで交渉が落ち着く。
午後は旅行系サイトのウエブマスターの採用の件がゼロから振り出しに戻る。けっこう気を遣っていて、長い時間かけて説得していたのだが、意外な結末だった。
交渉が続いた末にまあ納得できる値段ではないが、これでやらしてみようということで交渉が落ち着く。
午後は旅行系サイトのウエブマスターの採用の件がゼロから振り出しに戻る。けっこう気を遣っていて、長い時間かけて説得していたのだが、意外な結末だった。