ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!
~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~
初めての自分の子供
2011年04月29日
|
わが家族のこと
翌日、早速病院に。部屋の中に20くらいのベットがあり、みな、お母さんになったばかりの人が寝ているのはなんともいい光景だ。
初めて自分の子を抱いてみる。なんとも言えない贈り物である。
結局この日は朝だけ病院を思っていたが、結局一日中病院に居てしまった。
他の親子とも話したりして、面白かった。
向かいのベッドはお父さんがタクシー運転手だ。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2010・02・28初対面
2011年04月29日
|
わが家族のこと
出産は12:08. 12:11頃、看護士からもう出産することを知らされ、先に食事に言ってくるよう進められ、しぶしぶ食べたくもない食事をして戻ると、子供を見るかと言われて初対面。
この感激は一言ではいえない。
お母さんの横にいれば、すぐ自分の子供とわかるのだろうが、別室で一人で顔だけ酸素吸入ボックスに入れたまま面会。本当に自分の子なのか半信半疑だったが、隣の分娩室で寝ているのは家内一人なので、間違いない。
なんとも言えない気持ちになった。
出産の際、なかなか顔が出てこなかったようで、号具を使って引っ張り出したため、少し呼吸が速くなっているので、呼吸器に入っているとのことだった。
目の下に少し跡があるのが、なんとなくかわいそうだった。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2011年2月28日 12:08 男の子誕生
2011年04月29日
|
わが家族のこと
2月28日、タイ現地時間12:08 3.190Gの男の子誕生。
この時点ではまだ名前はない。
ずっと出産に立ち会うつもりで、研修も受けていたのだが、なかなか子供が出てこられなかったので、
結局お父さんは待たされたまま、分娩室に入れてはもらえなかった。
写真は翌日3月1日に撮影したもの。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
赤ちゃんがやって来た!
2011年04月29日
|
わが家族のこと
2月28日午前8時。 昨日家内のオーンが入院した診療所に行く。
7時過ぎに行ってしまったので、まださすがに受け付けてもらえないだろうと思っていたら、同じ日に入院した人が数人いたらしく、旦那さんが所在無げにうろうろしている人がいた。同じように面会できるのを待っていたのだ。
24H対応の裏口から入っていったら、すんなり入れてくれた。
ただ残念なのは、この日あわてて出てきてしまって、カメラを忘れたこと。
写真は出産の20日くらい前に夫婦で分娩室を見学した際撮影したもの。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
病院に急ぐ3
2011年04月29日
|
わが家族のこと
2月27におおよそ21:30
家内のオーンは一人で分娩準備のため、診療所に入院することになってしまったため、彼女が着てきたものも含めて、すべて持って一人で帰らされる羽目に。
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
診療所に着く
2011年04月29日
|
わが家族のこと
2月27日、午後9時前、診療所に着く。正確には保険省付属母子病院(と言っても「病院」という規模ではなく、まさに「診療所」)。近隣住民、特に低所得層の母子の健康管理を担っている。
連絡をしておいたので、看護婦さんが待っていてくれた。
通常は妊娠発覚時から、この診療所で定期的に診察・検診を受けた妊婦しか出産できない仕組みになっている。
男子は妊婦に付き添って、宿泊できないため、お母さん(オーン)は単独で病院に入って行った。
、
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
家内オーンが出産
2011年04月29日
|
わが家族のこと
2月27日(日)午後8時半、家内のオーンが様子が変だ、羊水が流れ出て止まらないと言うので、診療所に連絡して連れて行くことにした。妊娠の診療はずっと区の診療所にした。彼女が13年前に長女を産んだときにお世話になったところで様子がわかっているのだ。我が家は大きな通りから、250mくらい入っているので、表通りまでタクシーを拾いに行こうとしたら、70mくらい歩いたところで、後ろからタクシーがやって来たので、それを捕まえて乗る。診療所まで80B.
タイ庶民の日常です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1988.12.21 からタイ在住。日本語教師、日系企業勤務、公益団体勤務、99-04年まで日本に帰国。現在T-N工業大学勤務
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
2025-02-09 Okasanとリョウイチは中古カメラの倉庫に見に行きました。
2025-01-31
2025-01-26今日はバス+電車が無料
2025-01-22 大使公邸新年会
2025-01-10 ビールとまとめ買い
2025-01-16 鳥取県との交流
2025-01-17
2025-01-12 フィルムカメラと息子のBoy Scout
今日いち-2025年1月4日
2024-12-31 今年も皆さんに大切にされて,とても幸せな1年でした
>> もっと見る
カテゴリー
今日の出来事
(2303)
T-N 大学の日々
(190)
わが家族のこと
(661)
バンコクバス物語
(68)
タイのひ・み・つ
(121)
写真を見せたい
(75)
タイの政治・経済
(26)
友達のこと
(21)
お店シリーズ
(27)
街角アート論
(4)
"みんなの地球地図"な日々
(12)
お知らせ
(1)
最新コメント
あみん (hgn)/
2024-10-22
あみん (hgn)/
2024-09-30 すき焼きとワイン
Mizu.Bangkok/
2024-08-09 ジャッブチャーイ (จับฉ่าย)
Mizu.Bangkok/
2024-05-10帰りにココナッツアイスクリーム
パワハラ知事辞めろ/
2024-08-09 ジャッブチャーイ (จับฉ่าย)
あみん (hgn)/
2024-05-10帰りにココナッツアイスクリーム
takao_1966/
2023-08-14「えっ❕」今日祭日なの......?
Mizutani_k2002/
2021-08-20~23 リョウイチの宿題をじゃまするおとうさん
ごんちゃん/
2021-08-20~23 リョウイチの宿題をじゃまするおとうさん
knsw0805/
再上映【オンヌットからソンテウに乗って迷った]
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年01月
ブックマーク
Web site of Thai-Nichi Institute of Technologt
世界で初の日本型産業人育成高等教育機関
NPO法人「人環ネット21」BLOG
アート工房「せ・みにょん」
素敵な吉田さんという女性と友人N氏ががんばっているお店です!
JTECS友の会ホームページ
一般社団法人 日・タイ経済協力協会のホームページです!
タイのTV&radio各放送局へのリンク
タイのテレビがオンディマンドで見られるサイト
Thaitanbon.com
タイ各県にあるタンボン行政区の情報、どうやら全てのタンボンではないらしい
日本東南アジアセンター
観光客のデータ、投資情報など