2014.01.19
T工業大学学長と2008年以来念願の大学間交流協定成立。
ひとえに大学切手の若手ナンバーワンのK先生のご尽力のおかげです!


T-N大学の学生(2011-2012年既卒の学生)もこの4月から3名が院生に!

2014.01.20
T工大の国際交流課長D氏(この方も秀逸)、K先生で日系企業2社を回ったが、偶然T建設の社長さんがT工大の出身だった! 在タイ20年。
タイでの研修旅行の話もうまくはかどりそうで、よかった。
そのあと、ホテルのラウンジでご一緒させていただくがご馳走が並んでいたが、何せお腹の調子が、、、。


2014.01.21
2015年ジョブフェアーがやって来た!
毎年、大騒ぎで始まり、終わる一大イベント。


とどうじに、別室でバイオ・コークスのセミナー。関西のK大学から副学長先生もいらっしゃり、一緒に夕食。
ご専門は薬学で、タイで得られる自然起源の成分で、血糖値を下げる役割が。
とくにグアバはいいらしい。
本校のJ先生もタイのゴミ削減、Co2の排出削減のため、バイオコークスを普及させるという熱意が伝わる良いプレゼンテーションだった。



2014.01.22
今日は大使公邸でレースさんの伝達式です、行ってきました。
Lers先生の秋の叙勲のお祝い。
K元学長にもお会いする。
JCCのIさんと一緒に写真を撮る。
Lers先生は1968年千葉大学ご卒業。日本電産、芝浦電気でお勤めされ、
65歳で定年。その後はOJSATの会長など、長く日・タイ友好に貢献した。

(写真は2014/08/14K学長の受勲の時においでくださったとき)
昨日、私はカメラを忘れました、、、、。
T工業大学学長と2008年以来念願の大学間交流協定成立。
ひとえに大学切手の若手ナンバーワンのK先生のご尽力のおかげです!


T-N大学の学生(2011-2012年既卒の学生)もこの4月から3名が院生に!

2014.01.20
T工大の国際交流課長D氏(この方も秀逸)、K先生で日系企業2社を回ったが、偶然T建設の社長さんがT工大の出身だった! 在タイ20年。

タイでの研修旅行の話もうまくはかどりそうで、よかった。
そのあと、ホテルのラウンジでご一緒させていただくがご馳走が並んでいたが、何せお腹の調子が、、、。


2014.01.21
2015年ジョブフェアーがやって来た!
毎年、大騒ぎで始まり、終わる一大イベント。


とどうじに、別室でバイオ・コークスのセミナー。関西のK大学から副学長先生もいらっしゃり、一緒に夕食。
ご専門は薬学で、タイで得られる自然起源の成分で、血糖値を下げる役割が。
とくにグアバはいいらしい。
本校のJ先生もタイのゴミ削減、Co2の排出削減のため、バイオコークスを普及させるという熱意が伝わる良いプレゼンテーションだった。



2014.01.22
今日は大使公邸でレースさんの伝達式です、行ってきました。
Lers先生の秋の叙勲のお祝い。
K元学長にもお会いする。
JCCのIさんと一緒に写真を撮る。
Lers先生は1968年千葉大学ご卒業。日本電産、芝浦電気でお勤めされ、
65歳で定年。その後はOJSATの会長など、長く日・タイ友好に貢献した。

(写真は2014/08/14K学長の受勲の時においでくださったとき)
昨日、私はカメラを忘れました、、、、。